気持ちの問題ですが、絵を描く時って気合い100%で描きますか? ...
気持ちの問題ですが、絵を描く時って気合い100%で描きますか?
投稿頻度にもよると思いますが、どれくらいの気合いで描かれてますか?
質問した経緯ですが、私(オン活動のみ)は普段リラックスして楽しく描ける絵は60%くらいの気持ちです。
工程もちょうど良く、かかる時間もちょうど良く、簡素なので評価はあまりされませんがその分プレッシャーもかからず負担の少ない絵です。
そうやって良い精神状態を保っていると、調子が良くなり100%気張って絵を描いてしまいます。それで120%のものが完成してしまう時があります。
完成直後はもちろん「力作だ!」と最高潮なのですが、それで評価されて注目を浴びると、次も100%で描こうとして、燃料切れになって100%の出来にならないことが一気にプレッシャーになり、60%で良いと思ってもそれが障害になって描けなくなります。
私は週2回くらい絵日記のようにアップすることに喜びを感じるので、そんなことがあり、セーブして描き続けられる出来のものをアップしないと活動を継続できないなと学びました。
(3ヶ月に1回くらいは気合いの入れた絵を描いても良いかもしれませんが、あくまで60%が普段の私ですよ、というスタンスでいないとプレッシャーがキツイと感じました。)
みんなのコメント
私も70%くらいで楽しく描くのが一番好きです。色も塗って、背景描いたり、描かなかったり。
週1~2くらいでアップしてます。
2、3ヶ月に1度しっかりしたの描くのも同じ。
パワーが無くなって描けなくなってしまったり、描くことが面倒になるのも嫌だし。
生活やメンタルに支障をきたさず、自分が楽しいく続けられるのが一番なのでこのスタイルでいってます。
やる気がないと絵が描けないタイプです
けどやる気100%ではなく、絵のネタが思い浮かんでないとそもそも描けないので、そういう意味では私もやる気70%くらいかもしれません
私は公式から燃料が来て「うおおおお誰かに推しの素晴らしさが伝われー!!!」って気持ちでやる気100%で描いたらやっぱり評価高くなるけど、そういうのって数ヶ月に一回くらいなんだよね
私も60くらいのリラックスした感じで落書きするのが楽しくていいな