創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
ID: w08gISOl2022/07/11

イラストや小説、本などを作った時どこに力を入れたか。こんな気持ち...

イラストや小説、本などを作った時どこに力を入れたか。こんな気持ちを込めた。みたいな事は言うタイプですか?
個人的にそう言う事は見て下さった方が好きに受け取ればいいと思ってるし、正直私は恥ずかしいし、リプで聞かれても話したくない…と思っています。
自界隈の方はこんな気持ちで描きました〜ここ頑張ったので見て欲しいです〜このキャラはこんな気持ちなのでこの様な行動に出てますなど事細か説明してる方が多く、そう言う物なのかなと疑問に思った次第です。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

ID: 1yJKaix7 2022/07/11

私もどちらかといえば恥ずかしいので自分からは言いませんが、「ここが○○なところがよかった」といった感想をもらった時には「ありがとう、○○の場面はこういうことを考えて書きました」みたいに返しています。相槌に近いです。
自分の創作物なんだから好きにすればいいと思います。

ID: WSDZJlu0 2022/07/11

話したいけど恥ずかしいので話さないみたいな感じです。
たまにこっそり@nullで喋ってます。

ID: Pmf15aLu 2022/07/11

言わないし書かないです。
書いてる人はたまにいますが…
自作品語りする人ほどたいしたものをかいてないというか…寒いなと思います。偏見すみません。

ID: cUd64BR3 2022/07/11

読む人にとっては私の気持ちなんてノイズでしかありません
どうでもいい情報なので黙ってます
語りたい人は「そういうのが好きなんですね」って気持ちで見てます

ID: BNGMEsCW 2022/07/11

言い訳みたいでダサいな~と思ってしまうので(他人がやってる分には気にならない)、あまり言わないようにしてる。
普段も絵をあげたあとにあれこれ言いたくなるけどグッとこらえてる。

ID: l5mFPDOX 2022/07/11

恥ずかしいとは思ってないけど、進んで自分からはしゃべらないかな……?
でも聞かれたら答えるよ!
語ってる人を見ても別になにも思わないです へー! って思います

ID: ducPpRYE 2022/07/11

聞く側ですが、原作や公式がファンブック等で「実はこの場面でこのキャラはこういう思いでこうしてます」というような裏話を聞くのが好きなので創作者の方にも気になったところを聞いたりします。
アマチュア創作者が自作について語る事をカッコ悪いとは思いません。
ただ、トピ主さんはそう言った事を聞かれるのが苦手なようなのでご想像にお任せしますと流してしまっていいと思います。

ID: nl1hozKF 2022/07/11

初めての本を出した時、長文感想の締めにどストレートに「もっと裏話が聞きたかった」と言われて、以来需要があるものと思ったのでおまけ的に書いています。
最近の話です。

ID: 1NtF3JUa 2022/07/11

自分から言うことはほとんどないけど、「ここがよかったです!」ってもらった感想がまさに自分が大事にしてた部分、伝えたかった部分だったってことがよくあって、そういうときは「こういう気持ちで書きました」って言うかな
読む側としても、そういうの聞くの面白いし好きだから、自分から語ってる人いてもぜひ聞かせてー!って思う 人それぞれだよね

ID: 8jYkteuC 2022/07/11

自分では言わないけど他の人のを読むのは好きですよ。

ID: SQyYAhgJ 2022/07/12

作品だけで伝えきれる技量もないし、皆がみんな細かい情緒的なとこまで読み取ってくれるとも思ってないので、伝えたいことは後書きやTwitterでめちゃくちゃ言っちゃうわ!そういうの好きな人だけ読んでくれればいいし。流石に事ある毎に自作品語りするのは恥ずかしいので、1回ガーッと語ったら終わりにするけど。

ID: JsknM5UN 2022/07/12

私も人の後書きを読むのが好きだから自分でも長めに書いちゃうな
たまに、作品で全部語るので!派の人もいるけど、私の作品はそんなにちゃんとしたものじゃなくてただの萌え語りの延長みたいなものなので
作品で語り足りなかったところは後書きでバンバン語るよ
ただツイッターでは書かないかも
もともとツイッターで萌え語りするのは苦手

ID: Aef2B7Gt 2022/07/12

恥ずかしいからほぼ言わないけど人の見るのは好き
自分で言う時はふせったーとかnull使って密かに言う

ID: lLExDf4e 2022/07/12

プロ意識なく ただただ萌え語りしたいオタクなのでめっちゃ語っちゃうタイプですね。
話すのも好きだし見るのも好き。

ID: 9KeaBJXd 2022/07/12

低浮上なので1つだけポイント決めてさらっと書いてます
なぜかその方が数字がいいので

ID: トピ主 2022/07/12

トピ主です。
回答して下さった皆様ありがとうございました。私自身が言わないタイプなので、言うタイプの方々のコメントがだいぶ興味深かったです。やはりききたい方が多いのですね…!私も自信持って自作品語り出来ればなぁと思いました。ありがとうございます!!

ID: P9cu4dJb 2022/07/12

読むの好きだけど、そういうのを語ってほしい人ほど自分の周囲では語らないので
自分も肖って一切書かないことにしている。

1ページ目(1ページ中)

今盛り上がっているトピック

美月夢華坊|東京出張&大阪出張LINE: C89366 | TG: @An98363 タイプ:清楚系・素人系・...

頂いた感想を素直に飲み込めません。 気遣いは嬉しいし、飲み込めたら元気が出ますが 自己紹介でくださる褒め言...

いつも走っているのに、どこにも行かないものは? ちえこデリ駅|大阪東京 ---------安心・高品質・完...

自ジャンルの創作者さんたちが古参と新参でグループで別れて塊?初めてて…新参に入ろうと思えば入れるけど、これこのまま...

日本欲望樂園俱樂部|東京・大阪 LINE:699jp|Telegram: @tyo52JP|Discord:@j...

義理買いなしで、本が欲しくなる描き手/書き手って何人いますか? 別トピを眺めてたら、ひとつのジャンルに許容できる...

①地の文を書くのが得意/好きな人にお聞きしたい。 最初からそうだったのか、きっかけがあるなら何か、訓練法/上達法...

絵で稼ぐことが楽しかった人間が稼ぐ目的を見失った。 一部自慢のような内容になってしまうのですが、真剣に悩んでいま...

私はABメインで漫画を描いています。最近CDが公式で付き合っている事が判明し、少し気になって二次創作を見てみたらか...

実際どうなんでしょうか? 左右固定です。片道フォローした相手、もしくは片道フォロワーが雑食の場合になりますが、反...