メイキング動画を見るのが辛い…って人いますか? ・私は素人が撮...
メイキング動画を見るのが辛い…って人いますか?
・私は素人が撮って喋る、顔出しするYouTube動画が凄く嫌い(喋り方が鼻につく・BGMのチョイスなどが痛かったり等同族嫌悪に陥る)
・総じて描く絵が凄すぎて精神的にやられる
この2つで結構見るのに勇気がいります。
淡々とテロップだけ出るタイプなら非常にありがたいんですけどね…
みんなのコメント
何を見て何を学ぶかすらわからずに見てるってただ無意味な時間を過ごしてるだけってことに気づかないの?
人に言われたからそうするって小学生じゃないんだからもうちょっと自分の頭で考えなよ
機械を通すと声は骨伝導で伝わる声より気持ち悪く聞こえるので、オタク特有の早口とかナヨッとした気持ち悪い声はもっと気持ち悪くなりますからね…
わかります。絵のメイキングに限らず、最近何かのやり方調べたりすると動画しかないとかざらで……
テロップあったらミュートしたりできるけどそれが無いとなると本当につらいです。
技術は使い方は知りたい……って思うから我慢してみてるけど、つらいものはつらいですよね。
わざわざ嫌いなもの見に行って辛い!苦しい!とかやってるの間抜けだなって自分で思わない?そこまで考えられるほど賢くなさそうだけど
まあここで同意してる連中含めて頭の程度が知れてるド底辺なんだろうなって言うのがわかるよな。
メイキングなら支部にも山ほどあるからそっち見ればいいのに。頭悪いのかな?
ARyOpeGv
支部のメイキングを漁っても良いのが無かったから
と考えるアタマが貴方にはありませんね。
あなたもどっこいどっこいのバカだ
喋ってるタイプのメイキングは私も見ないな〜
単にかったるくて…字幕が一番ありがたいと思っちゃう
喋らないタイプのメイキングはソフトの知識が付いてくるとある程度は何やってるかわかるからワコムのメイキングなんかはちょくちょく見てる
タイムラプスだと何のツール使ってるのかわかんないからあんま見ない
すまん、速すぎてわからないということはあんまりない
タイムラプスはツールやペンの動きがよくわかんなくて得られる情報が少ないんだって言いたかった…
同調できなくてごめんな
内容的には見たいけど話してる人が気に食わないから見るのが辛いってことだよね
自分もさっき初めてVtuberのイラストの描き方描き方動画見たら何かその人に対する嫌悪感がわいてきて途中で見るのやめた
描き方教えますという実用的な内容と乳見せた萌え絵のキャラなりきり的な自己満というか自己演出みたいなのが噛み合わなくてキモく感じた
顔出してるあの有名な人の動画は好きでよく見てるけど
なんでここまで噛み付かれるのか…
トピ主さんの気持ち分かりますよ。自分も初めて見たやつがオタク特有のそれって感じで最後まで見ずに閉じちゃいました。せめてコメ欄で有意義な事書いてないかなーって見たら、めっちゃイケボでゾクゾクします///的なコメントばっかりで思わず宇宙猫状態でしたわ…。
字幕付きのやつ根気よく探すしかないですねー。お互い頑張りましょう。
IWpHg6MQ
相当自分の検索スキルに自信があるとみた。
素晴らしいじゃないか。見せてくれよIWpHg6MQのサーチテクをよ
素人の喋り聴くの無理なのめっっっっちゃわかる…
最初からうまい人や慣れてる人はいるっちゃいるけど、そうじゃない人のはどれだけ内容が良くても音が気になって内容が入ってこないし聴いてるだけで苦痛
どうしても知りたい内容の時はミュートにして飛ばしながら字幕追ってる
メイキングじゃないけど同じ理由でスペースとかも一切聴かない…
分かります。私も素人の喋りが苦手なのでメイキング動画は滅多に見ないですね。
トピ主さんがどのような描き方を求めているかは分かりかねますが、求めるものが動画しかないというのはかなりしんどそうですね…お疲れ様です。