創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
ID: Ng2xuQyl2022/07/12

高齢腐女子(字書き)です。同人誌即売会に参加するか否かで迷ってい...

高齢腐女子(字書き)です。同人誌即売会に参加するか否かで迷っています。皆さんは、なんのために即売会に参加される、またはオン専にされていますか?特に、しばらくお休みしていたけど最近復活した方、長く活動続けられている方のご意見を聞いてみたいです。

私は昔、ネットもなかった時代に同人活動にハマり、毎週のように即売会にサークル参加していました。売れなくても楽しかったです。
その後数十年の空白期間を経て、最近、別のジャンルにハマりました。近々オフでオンリーイベントがあると聞き、またサークル参加したい……!でも怖い……!で迷っています。迷っている理由は、

①欲しい本、作家さんがいない。Twitterなどで仲良い人もいないし、読みたいものは今はネットでも読める、買えるし……と思ってしまう。
②準備が面倒。ポスターとか本の形をしている無配とかフルカラー表紙とか、昔はなかったものが当然のように存在していて、色々面倒くさそう。かといって、それらなしだと自分が寂しい。
③買ってくれる人がもし居たら、顔を見て直接お礼を言いたい。ごく稀に匿名で感想頂くけど、直に聞けたらより感動しそう。昔味わった、「売れた!読んでもらえる!」の喜びをまた味わいたい。売れなかったら泣きそうだけど。
④オタク空間に浸りたい!リアル知人にわ隠しているので、オタク話をしても許される環境に身を置きたい。でも一人参加だし、ずっと無言で終わる懸念も……。

……こんな感じで、「出る」「辞める」で毎日逡巡していますが、そろそろ締切も迫り、焦っています。本を出すなら、原稿はあります。自分用に作った経験もあります。
なお、自ジャンルでオンイベ開催の予定はありません。今までも特になかったようです。根強い人気の長寿ジャンルですが、長寿だけにファンも比較的高齢で、オフ活動、交流ともにあまり盛んではない(ように思える)からかもしれません。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

ID: Kq4uInvM 2022/07/12

40代出戻り組です
カプオンリーがあるからオフイベ出ました
なかったらたぶんオン専か通販オンリーだったと思います

ID: LNQuMlKh 2022/07/12

出戻り組です。
コロナでだいぶ活動を制限されたことがきっかけで、人生いつ何が起きるかわからないんだし、やりたいときにやりたいことをやっておこうと思って久しぶりに再開しました。
もし今後トピ主に何かがあって同人ができなくなったときを想像してみて、あのときやってればよかったなって思いそうなら今やっといたほうがいいと思いますよ!

ID: wxbqZtdI 2022/07/12

個人的には「やらない後悔」よりも「やってしまった後悔」のほうが人生に傷がつくと思っています
「あのときああしていれば良かった」よりも「あのときああしてしまって失敗した」という傷の方が後々まで残りますし響きます
躊躇する理由が色々とあるのならやらないほうがいいと思います

ID: zRJ5hQES 2022/07/12

本音でいうなら、一人でいるのが平気じゃないならやめたほうがいい。最初から最後まで一人でもいい覚悟でのぞむならすればいい。

ID: s2VNfCBg 2022/07/13

高校生の頃地元のイベントに友人と参加したきり、すっかり同人活動から離れていたのですが、40代のある日沼落ちしてしまい、どうしてもこのジャンルで本を出してオフイベに参加したいと思いました。

高校時代のイベントは身内だけで楽しんでる感じが強かったので、自分の本を身内じゃない人にリアルのイベントで頒布してみたかったんです。
Twitterもやっていなくて、支部のフォロワー20人という状況でしたがひとり参加しました。
以下トピ主さんが懸念されていることに関して、私の場合の箇条書きです。

①とにかく自分がサークル参加したい!だったので本を買うことや交流はあまり考えていませんでした。
...続きを見る

ID: 7rgfGF4Z 2022/07/14

そこまでマイナスの理由があるなら参加しない方がいいんじゃ・・・?と思いました。
どうしても、ということでしたらポツンと一人でいたり、本が売れなくても大丈夫な心持ちなら参加してもいいかと。
トピ主さんのいう高齢がどれくらいかわかりませんが私のイメージだと高齢は60代とかです。
そういう方が参加されていても自分からは声かけたり買いにいったりしずらいですね。さすがに歳上すぎると気が引けてしまいます。

ID: vRBylnda 2022/07/14

高齢出戻りですが、今の自カプが好きで初めて本を作りましたしオフイベントも567次第ではありますが出る予定です。

イベントは最初で最後の予定です。交流はどちらでもいいのですが、1スペースでも推しカプサークルが増えるといいなと思って最終的に参加決めました。推しカプの本を作りたい!イベントで手渡ししたい!と思われるのであれば参加してみるのも良いかなと思います。

ID: FM2G3vPm 2022/07/14

自cpでおそらく最年長の、出戻り字書きです。今年に入ってイベント復帰しました。
もともとぼっちが苦にならないタイプなので、本がほとんど売れなくてもスペース前を通る人を観察したり、買った本を読んだりして楽しく参加しています。直近ではスペースに来てくださった方から直接熱い感想を伝えてもらえてとても嬉しかったので、年齢はあまり気にせずこれからも状況が許せば参加したいです。
上の方と逆になりますが、行って後悔するよりも行かなくて後悔するほうが引きずると思っています。行って後悔したのなら行くのをやめればいいですが、あの時行っておけばよかったという思いはずっと残ってしまうので……人間腹括ればある程度の...続きを見る

ID: tcLmohIB 2022/07/14

デモデモダッテするくらいなら参加しなければいいんじゃないでしょうか

ID: TJ9Lbjpc 2022/07/14

私は今40歳で、去年から本格的にサークル参加側に出戻って来た感じですが、歳取ると色々不安になりますよね。
人生経験がある分、石橋をとにかく叩きたいし、新しい知識を調べたり覚えたりして、本当に自分にできるかしらって思いながら進んでいくのも心細くなるかもしれません。
でも少しでも出てみたいって気持ちがあるなら、思い切って「これが最初で最後だ」って気持ちで出てみても良いと思います。
何せ今が人生で一番若くて体力がある時ですよ。やりたいこと、やってみましょう!

ID: トピ主 2022/07/16

さまざまなご回答、ありがとうございました。
デモデモダッテ、確かにその通りでしたね。歳をとるにつれ、失敗したくないと心細くなる……本当にそうです。それでも、今が一番若いんですよね。思い切ってサークル参加してみようかと思います。
調べてみたところ、数十年前にハマったジャンルがまだ生きているようでした。当日出ているかわかりませんが、様子を見てみたり、流行りのものを視察?したり、もちろん推しカプを見てニヤニヤしたりしたいです!

ID: ZNTRCHrJ 2022/07/16

ぜひぜひ気軽に参加してほしいです!
40代、同人活動初心者で、先日初めてオフイベに参加しましたがとても楽しかったです。

買い物の予定がなくても、机の上に本を並べるだけでも大丈夫です。ポスターとか無配は作るのが好きな方だけがやっているので気にしなくて良いと思います。
それよりも、手に取ってくれる方がいることや「いつも読んでます」のひと言を頂けることが本当に嬉しくて最高の気分でした。

私もトピ主さんと同じく参加前は不安でいっぱいだったので、不安を解消すべく少しだけ対策しました。

「誰も買ってくれなかったらどうしよう」
→書店委託で事前予約を取って様子を見ました。それでも当日...続きを見る

1ページ目(1ページ中)

今盛り上がっているトピック

イラスト上達のために模写を頑張ろうと考えています。その場合イラストのポーズ集と写真のポーズ集、どちらから始めた方が...

元のキャラクターデザインを大きく崩しほぼオリキャラ化した女体化は女体化と呼べるのでしょうか? 随分前になりま...

字数マウントって実際見たりやられたりしたことある? 実例あったら聞かせてほしい 今いる二次創作界隈にちょっ...

性格悪いと自覚してるけど腹の中の黒いモノを吐き出すトピ 《46》 45が埋まったので立てます。被ったらスルー...

アナログで絵を描いた事がある方に質問です。 アナログ絵に挑戦したいのですがおすすめの画材はありますか? もう何...

今度アクリルグッズを制作予定なのですが、ケ◯オーさんのオリ◯ナルグッズマーケットを利用したことがある、もしくは評判...

仕事を辞めて無職になって、時間がたっぷりあるのに全然創作が捗りません。というか手に付きません。 働いている頃...

1枚絵をよくXで上げている絵描きです。 最近、外国の方によく引用RPされるようになりました。 その引用RPの内...

明らかに頁数に対して値段が高すぎる同人誌についてです。先日虎で購入した本がA5本文白黒18ページ、特殊装丁無し、遊...

今後も漫画が売れるかどうかはメディアミックスのクオリティ頼りの流れが続くのでしょうか? 以前からそういう傾向はあ...