創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
ID: 6cvFj3242022/07/15

原稿をPSDファイルに書き出した際に色味が変わってしまった ...

原稿をPSDファイルに書き出した際に色味が変わってしまった

原稿作成について質問です。
題の通りなのですが、書き出し後にファイルを開いたところ、画面上での色味が大きく変わってしまっていました。

以下詳細
・プロクリエイト使用
・CYMKで作成

以前RGBで原稿作成した際には色味の変化は起きませんでした。同じような経験のある方いらっしゃいますか?初歩的な質問で申し訳ありませんがよろしくお願い致します。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

ID: U6DiSLR3 2022/07/15

CMYKのデータをRGBで出力したからじゃない?

ID: トピ主 2022/07/15

そうかもしれません

ファイル出力はアプリ内で行っているのですが、原稿ファイルを開く→アクション(🔧)→共有→PSDの流れだとそうなってしまうのでしょうか?

ID: OuMrY6iW 2022/07/15

データはRGBで作るのをおすすめします。CMKYでPDFにできても印刷所はRGBデータの取り扱いが多いので、出来上がったら色味が違う、と言う事故が起きます

ID: ZtGoQqiT 2022/07/15

RGB再現印刷ならともかく大抵の印刷所はCMYKで印刷するのでは?

ID: mnUX4bkK 2022/07/15

オンデマンドはRGBが多い、オフセットはCMYKが多い印象
時代的にRBG対応が増えてきたとは思うけど、CMYKを抜いて多数派かと言われると疑問よね

ID: KU5nOQEc 2022/07/19

印刷所の件はともかく、デジタルデータはRGBで作るのがオススメというのは同意する

ID: q4gZCdXu 2022/07/15

https://masaka-blog.com/cmyk_procreate/
プリクリエイトではCMYKモードでも様々なカラープロファイルが使えるようです。
まず出力後のPSDファイルのカラーモード(RGBかCMYKか)とカラープロファイルの種類を確認されてみてはどうでしょう?
それを元ファイルのカラーモード・カラープロファイルと比較してみてください。

推測ですが、共有→PSDで使えるカラーモード・カラープロファイルに制限や変換があったんじゃないかと思います。

ID: 7Ox2Ta5V 2022/07/18

プロクリエイト使おうかと思ってたけど、結構めんどいんですね…

1ページ目(1ページ中)

今盛り上がっているトピック

流行を追ってますか?流行りを追っても人気無い事なんてあるんでしょうか?でぃーえるさいとみたら👹太郎の映画の方の影響...

皆さんの周りや創作活動の中で、女性のメカ好きってどのくらいいるのでしょうか? また、女性から特にウケがいいメカや...

本当に今更AIについて質問してすみません。創作をする方でChatGPTを有料版で使っている方はいらっしゃいますか?...

AB相手左右固定の創作者さんにフォローされたのですが、 自分はメインのXY(ほぼこれしか描かない)の他に、 ご...

絵が全然伸びなくなり、新規の人にどんどん反応数を抜かれていきます。 大型ジャンルで10年描いてきてフォロワー数は...

赤ブー主催のイベントでアンソロジーのフライヤーを配布しようと思っています。 しかしこちらのF&Qによると「他社主...

nmmn、hnnmジャンルの方へ質問です。 ブラでフォロー申請する場合、サンプルがないと自分の好きな作風と合うか...

類語辞典の種類が多くてどれを買っていいか迷っています。アドバイスを下さい。 ヘッポコ字書きです。類語辞典を買...

Xのスペースで相互の相互をフォローしますか? フォローされた方はフォロバしますか? アンケート的な気軽さでお聞...

先生×生徒のパロディものを書こうと思っているのですが、先生と生徒が2人きりになれる場所って学校内にあるものなのでし...