設営完了の写真って何のために上げてるんですか? トピ主も上...
設営完了の写真って何のために上げてるんですか?
トピ主も上げてます。他の人のものを見るのも好きです。イベントだ〜!という気分になれるのでワクワクするし撮るのも載せるのも見るのも楽しい。もちろん自分のスペース以外は全てモザイク加工で跡形もなく潰してます。
ただ「何のためにしてるんですか」と訊かれて、返答に困ってしまいました。
何のためでしょうか……?
みんなのコメント
なんのためでしょう...?(質問を質問で返すな)
特に目的とかはなく設営終わったよ!!!!という気持ちでツイートしてます
だから日常ツイと一緒です
トピ主みたいにちゃんと写り込みに配慮してるならいいけど
他人の後姿や服装持ち物を映り込ませて全世界に発信してる人には他人にリスク負わせてまでなぜ上げる?と思うな
何故なんだろう
過去トピがありました。
設営写真を上げる理由が知りたいです。
https://cremu.jp/topics/19837
設営写真あると目印として分かりやすいし、宣伝にもなるし、準備完了報告もあるし、なにより祭りだ祭りだ〜!!って感じがして楽しいから
やってる人は宣伝のためなんだろうけど、がっつり人が写りこんでるのに隠さずあげる人間が散見されるからその文化滅んで欲しいと思ってる。
会場に着いて準備が完了したという証拠になります
遅刻したり会場時不在のサークルが多い界隈だと設営完了ツイートしてくれるサークルは安心します
目印になるので載せて貰えるとありがたいし、お祭り気分で自分も載せたくなります
写り込みをそのまま載せてる人はルール違反だし無配慮な人なんだなと思って見損ないます
今度サークル参加しますが、設営完了のツイで検索してレイアウト参考にしようと思ってます!
上げてくださる皆さんありがとう…
スペース番号書いてくれてるサークルばかりじゃないから、設営完了ツイートしてくれた方が目当てのサークル探しやすくて助かるよ……
・宣伝
・目印
・準備できてるよアピール
・記念
かな
設営考えるの凄い楽しいし割と凝ってるからイベント来れない人やツイのトレンドの設営完了検索した人とかにも見てほしい
イベント行けない組からするとイベントの雰囲気味わえるし、
ちくしょーいつか私も行くー!って目標になるから毎回あげてほしい
自分が参加するときはいつも遅刻ギリギリだから写真撮ってる暇ない…