創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
ID: 2pJWVmo02022/07/16

地味に同人でも使う死語/古の文化が知りたいです たとえばツ...

地味に同人でも使う死語/古の文化が知りたいです

たとえばツイッターのプロフィール、プロフは死語ですか?
なんか最近みんなbioと呼ぶので。

あとベタ塗りの×マークとか……

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

ID: XjconOIB 2022/07/16

グラデ便箋!

ID: pEy1aRnC 2022/07/16

アナログ原稿のスクリーントーン
スクリーントーンって商標なのね
もちろん今でも使っている人はいるだろうけど

ID: V84mnhbF 2022/07/16

デジ作画でトーンを「貼る」
あれは貼るじゃなくて「塗る」だよね
アナログは文字通り貼るけど

ID: QUF7mLuo 2022/07/16

こういう最初期の名残が言い回しに残っている現象なんか好き

ID: zfaliFVS 2022/07/16

いいねを未だにふぁぼって言いそうになる

ID: efU0bP1N 2022/07/16

むしろまだ言ってるw
文中にあると埋もれるんだよねえ「いいね」って……

ID: mOoY60kt 2022/07/16

bio呼びが特別最近感を覚えないから、個人的にはプロフ呼びもbio呼びもそう変わらないかな
801穴とかスパダリ呼びとかは古いなと思う

ID: DYSuzEca 2022/07/16

801穴言わなくなったね スパダリの言い換えが分からないけど今はなんて呼んでるん?

ID: AdBeEc5i 2022/07/16

DYSuzEca
スパダリの概念がないんじゃない?ジェンダーレスで。
包容力がある!とか愛されてる!みたいな単語以外の描写になってる気がする

コメ主じゃない通りすがりだからテキト〜なことほざいてごめん

ID: 89RBaSxT 2022/07/16

横だけど彼氏力高いとか?これもジェンダーレス的にはダメなのかな
でもうちのジャンルでは古典的スパダリの典型みたいなキャラがいるから普通によく見かけるw

ID: 3T6sVHvF 2022/07/19

うちの界隈ではスパダリは普通にちょくちょく使われてるな。やっぱり○○はスパダリだよねぇとか。
言い換える言葉が発生しないと使っちゃうよね。

ID: Rdb40YmF 2022/07/16

喋る前の「わ~!」とか「おわ~!!」みたいな叫び
喋る前の一呼吸みたいなのを自ジャンルの学生では見ない、今の若者は喋る前に叫ばない
狂っちゃったナ(絵文字連打)みたいなおじさん構文の方が見かける

あと「萌え」が地味に死語になってる気がする
萌え語りとか○○萌えとかはまだギリ見かけるけど、それでも絶滅危惧種かも
学生は○○萌えじゃなくて○○推しとか推し語りとか、萌えじゃなくて推してる

ID: DbnUP8Ac 2022/07/16

回れ右とか?
サイト時代によく見かけてたなー若年層で見たことない
bioに記載してる人いて、懐かしく思ったわ

ID: 06BuXa9k 2022/07/16

背後注意を思い出した

ID: B5Uomf7M 2022/07/16

昔自画像?描く時に美化1000パーセントとか
漫画の枠外に色々コメント書いたり
驚いた時にキャラの横に星飛ばしたり

ID: gJNYs0Ot 2022/07/16

これ←

語尾に矢印つけるやつ…….誰か分かるだろうか……

ID: hdklgbmW 2022/07/16

じゃあこれ()もだな
コーナーで差をつけろとかももう駄目なんだろうな…大好きなんだけど…

ID: 1hHdlgKm 2022/07/16

コーナーで差をつけろって何?!

ID: BP1lrVZA 2022/07/16

インド人を右に…?

ID: vZ0dRNOT 2022/07/16

インド人知ってる人はもはや同人関係なく太古のオタクだと思うわ

ID: BNrovRVu 2022/07/19

vZ0dRNOT
定期的にツイッターでバズるから若いツイッタラーこそ知ってると思う

ネタの共有ができるのは年齢関係ないからあんまアテにならんけど、言葉選びとか立ち振る舞いは年季が出るんじゃないかな

ID: 1hHdlgKm 2022/07/16

古オタクだけど、コーナーもインド人も知らない……

bioに、仲良いフォロワーを相方、とか嫁、とか書いてる人はちょっと古いなって思います

ID: DYSuzEca 2022/07/19

やばい、「()」使っちゃってるわ
気をつける!
あと、文末の「…!」(いいんですか…!?のような使い方)も古いと分かってて使ってしまう…

ID: hUd0zcsL 2022/07/19

…!って古いの…!?

ID: VPNwkcWB 2022/07/19

古いというか年齢を感じます…!
語尾を伸ばすのもアラサー以上に多いイメージです〜!

ID: xqUJ4GCB 2022/07/19

まじか…まじか…ありがとう気をつける

ID: Yk58F3xD 2022/07/19

え、全部死語なんですか()
ワロタ←
自分めっちゃ使ってるんだけどww(クソ)

死語?を詰め込んでみた
普通にTwitterで使ってる文章になった

ID: GM6YRaLy 2022/07/19

キリ番踏み逃げorz

ID: DeXdzoi7 2022/07/19

言葉遣いとかではないけれど、個人サイトの記号リンク

□□■■■■■■

↑こういうの。■1個で一つのリンクになっている。イラストやSSを展示するページとかによくある。訪問済みのリンクは色が変わる

私自身は20代前半で個人サイトのリアタイ世代ではないのですが、「古の文化」で一番馴染みがなかった(何なのか見当もつかなかった) & 多くの個人サイトで見かけたのがコレでした

ID: cCbjv5HV 2022/07/19

この前夜更かし見てたら「死語」が若者に通じてなくて「死語が死語」って言われてて笑ったのを思い出した

同人というかツイッター死語で言うと「ほかてら」とか…?
「w」はもう古いと思う 今は「草」なのかな
あと「腐女子」という言い方自体古いし今の時代に合ってないな〜と思う

ID: wU5W8Max 2022/07/19

死語はたしかにあるけど、絵文字とか…!とか言い回しまで色々気にしてると何も書けなくなりそう
あと気にしてるのはそれらを使ってきたアラサー以降の人たちだけだから若い人は何も思わないと思う
自分が20代前半のときとか他人の言い回しなんて別に気にならなかったからそれでこの人おばさんかなって思ったりすることなかった

ID: AQu1YwUh 2022/07/19

同意

ていうか男女問わず友達多い学生だったから思うんだけど、10代20代でも言い回しとか語尾の使い方ってその人の性格とか属性によって全然違うから年齢に直結させるcremu民にいつも疑問を抱いてる

ID: iVDJjhW2 2022/07/19

分かりみしかなくてめちゃくちゃ面白いw
文章の最後、()内に一言書くと年齢出るって言われたけど書いてしまう(ごめんやで)
801ももう通じないよね

ID: DYSuzEca 2022/07/19

「w」と「草」って意味は同じだけど使い方が違うと思ってて、特に自虐文において「w」は使われるけど「草」は使われてない気がしてる

んで、それは社会におけるオタクの在り方の変化が根底にあるのかなって思ってるんだよね
かつてはオタクは迫害されがちで隠さなきゃならない属性の一つだったけど、いまや若い世代は何かしらのオタクの人たちがかなり多いと思う

だから、一般人の価値観からかけ離れた行動(例えばソシャゲに家賃相当課金したとか)に対して、
かつてのオタクは
「家賃並みに課金したったwww」って自虐して
今のオタクは
「今回イベの課金は家賃上限です」 ってなんなら少し誇らしげにも見...続きを見る

ID: izwpxPy1 2022/07/19

小説の最後に大きな字で題名が書いてある。
支部でみて懐かしかった

ID: xnDkv7KS 2022/07/19

笑ったw
確かにあったわ…

ID: ItBZgGPf 2022/07/19

若い子とLINEなりリプなりすると絵文字あまり使われない…
私はババアなのでガンガン使うけど👍👍👍

ID: AS740rHl 2022/07/19

ギャルは使うよ

ID: rdeszHS2 2022/07/19

絵文字たくさん使ってるよ
顔文字は古いなぁとは思うけど

ID: w6zA7qI8 2022/07/19

「ほかいま」「ふろりだ」「●REC」の流れとか?
「おやすみ」、「おやありでした!」は存在するのかな
スラングの「○○してきたンゴ」とか「○○ですしおすし」も古い気がする

これが若い人の間でどの程度浸透しているのか分からないけど、
プロフに指輪の絵文字+(相手のID記載)で相方(愛方)を表現するらしく
もはや彼氏・彼女とかの表現ではないんだなと思った

1ページ目(1ページ中)

今盛り上がっているトピック

クレム直りました!心配して下さった方、ありがとうございました!

フェミの人から、「勉強不足」とお叱りを受けたんですが、何を勉強すればいいですか。 フェミが幅を利かせている界...

雑談です、作業や原稿の前の肩慣らしや準備運動、頭の体操みたいな感じで、言葉遊びでもどうでしょうか 区切る場所で意...

腐男子なんかほぼいないという論調が分かりません そもそもレズよりGAYの方が明らかに多い、つまり同性もとい同性キ...

ショックというか現実を見たというか。商業にTLで応募したところBLなら採用すると言われました。BLは描いたことが無...

とある作品のマイナーカプにハマり半年前から細々と小説の投稿をしています。投稿を始めてから3ヶ月程経ってから別の方も...

pixivでジャンルの作品を全て削除した人が、後日同じアカウントでその削除したジャンルの作品の投稿を再開したらどう...

どうしても『一言物申す』トピ《274》 cremuで盛り上がっているトピや話題について直接言及したり書き込む...

漫画描き(絵描き)の投稿頻度が高い(筆が早い)と思うペースって皆さんはどれくらいですか? ページ数によって制作時...

pixivについてです。 投稿したイラストに付いたブックマークの通知から、たまにそのブックマークした方のアカウン...