字書きさん、ぶっちゃけ小説の本で最大何部売れましたか? よ...
字書きさん、ぶっちゃけ小説の本で最大何部売れましたか?
よく小説は10部売れたら万々歳、30部で凄い、100部超えは人気ジャンルじゃないと無理、500部いったら神…………のような話を聞きます。実際、オフイベだと小説より漫画の方が全体的に売れ行きが良さそうです。
一方、支部の小説ランキングはほぼ夢の寡占状態で、かつ夢はオフイベ参加者も少なく、boothで静かに大量頒布しているイメージがあります。
また、日本社会としても評価の高い純文学より気軽に読めるラノベの方が売上が高かったりするので、ラノベ率が高いと言われる夢界隈は結構な部数が出ているんじゃ…?と思ったりします。
このサイトのユーザーがどの層なのかは分かりませんが、字書きさん自体は多そうなので質問です。
最高で何部売れましたか?
みんなのコメント
腐女子人気ジャンル人気カプ推してた時に300部出しました!普通に馬とかじゃないのでもう二度とないでしょう!良い思い出です!
連載中長期ジャンル、中堅からマイナーカプ
数年間70前後がコンスタントに出ています
最大で多分75なのでほぼ本当にいつも変わらず。
人気カプとは比べ物にならない小さめの界隈なのですが、キャラ特性か年齢層がここだけ高く、そもそもオフ本買う人が多い気がします。
通販80。
2日で完売して再販希望来てたけど単価合わせるの無理そうだから再販してない。即日完売じゃなかったからまあいいかなって
何年も前にアニメ終了した中堅ジャンルで100部ちょい出ました。
大手の方はもっと沢山出てるんだろうなと思います。
旬ジャンルまでは全くいかないけどそこそこ規模のある王道CPで最高150部ですかね…何冊か出してますがコンスタントに120-130部くらい出ます
漫画もたくさんありますが、小説も読まれる界隈だなと感じます
アニメ化映画化された人気ジャンルで200出たけどマイナーだと流石に落ちますね……。
70ちょいでした。
仕方ないけど。推しカプが多くの人の目に留まってくれれば嬉しいです。
みんなすごいな〜と思って見てた。dpkのhtr字書きです。
据え置きゲームジャンル、マイナー男女cp、創作者は小説漫画合わせて両手で数えられるぐらい。
Web再録のまとめ文庫本が初めての同人誌おめでとうで25冊出た。その後はA5で20が上限だった。
cp違い(男男cp)でも本出してるけど、そっちは上限15ぐらい。そっちは字書きはそこそこ居るけど本にする人自体が少ないし、ごく一部の人気字書き以外は売れてない印象。
今のジャンルにいる限りは20冊刷るのが精一杯かな……毎回余部分が残るw
マイナージャンルマイナーカプでフォロワー100人以下の時は現地通販30冊が2ヶ月で完売。
人気ジャンル人気カプでフォロワー3000人の時は現地通販600部が1週間で完売。
nmmnマイナーは鍵垢フォロワー30人以外で現地のみで6部(15部刷ったコピ本)。
全て腐向け、ジャンルによって本当に違います。
夢本ですが通販合わせて60くらいでした。調子乗ったせいでまだ20冊くらい残っててこれを1年でどう売るか…と考えてます(会場では15冊でした)
ジャンルは元流行ジャンルで、小説はあんまり強くないのかな…?という印象 もっと頑張りたい!
Web再録、A5で300ページ以上の本が150部出ました
100すぐ完売したので追加で50再販して最終的にこの数字になったのですが再販が怖かったです
捌けてよかったけど赤字ギリギリでした、再販は二度としない……
とあるソシャゲの腐CP。
逆が最人気CPだったので、全体的には真ん中よりかな?
50部出ました。
でも、次は減らそうかなあと思ってます。需要に自信が無い……。
人気〜旬ジャンル(多分)のマイナーカプで150部
いつもは60部くらいですが、このときは60部通販で即完売したので、90部増刷して、イベント60部捌けて、30部を追納して数ヶ月で完売
主人公絡みのカプだけど本当マイナーなのに何故?と自分でも驚いてます
原作軸だから需要あったのか、表紙が神絵師だったからか…
小説は表紙で売り上げ変わらないと聞きますが、本の顔だから良くも悪くも変わると思います…
嬉しかったけど、ちょい赤字なので増刷しません…
旬落ち、長編の夢本で再販合わせて200くらい
オンではラノベっぽい短編の夢が強いジャンルで、自分含め硬派系の長編(純文ではない)書くタイプはあんまり伸びない
でもオンとオフでは逆転現象起きてて、短編集より長編がめちゃくちゃ出た 周りもそんな感じ
夢の特性上、短編はネームレス/長編は固定夢主が多いからオフでも短編優勢だと思ってたんだけどね
ラノベ夢層は若い空気あるからオフ本に興味ないのかなーと想像してる
そんなのジャンルによる。
私も上に部数書いてるからわかると思うけど三桁出るときもあれば一桁のときもあるよ。
自分の狭い観測範囲内だけで物言うのは世間知らずにも程があるね。
ジャンルによって違うかと。
アニメが終わって一年半、王道の逆CPで300でした(イベ+通販)
ソシャゲ全盛期の次の年、そこそこのCP (逆のが多い)は200でした(通販のみ)
どっちも完売に五ヶ月くらい掛かってる
今年出した再録は120が一ヶ月でした(通販のみ)
覇権ジャンルで650が最高かな
今の斜陽ジャンルでは180が最高
どちらも1年くらいは再版して在庫もたせたからだけど
本当にジャンルによって、シリアスかコメディかによって売上半減するので未だに部数読めない
最高でnmmn現地80部、今ジャンルはオンデマで3部だけ刷って自分用、予備、ずっと追いかけてくれてるフォロワーにだけ渡してあとは全文公開してる。
硬めのガチ腐の長編書きです。
長期運営ソシャゲと旬の漫画ジャンル掛け持ち。
ソシャゲジャンルはマイナーCPで、いつも30刷ってたけど半年ではけなくなってきたので次はもう20かなと思ってる。
漫画ジャンルは去年はまって1~2番人気のCP推し。50刷ったら通販瞬殺、慌てて50追加したけどまた瞬殺、最終的に200。
長年マイナーで生きてきたので「ジャンル次第」を身をもって知りました。
100
別に旬でもなんでもない斜陽ジャンル、普段は逆CPで本出しててそっちはいつも50くらい
すぐなくなったので捌ける数は実力じゃなくてCP人口によるんだなと思いました
あと普段からそのCPで書いてる人は倍とか普通に出てるんだろうなと感じました
人気ジャンル王道カプで人生初の小説本を出してみたところ、500売れました…
決して神では無くジャンル内では中堅からやや下と自認しています。ジャンルの力はすごいのだと思いました。
人気ジャンルの人気カプで130部。
文庫サイズ300頁の全年齢向けWEB再録本。
支部でもブクマ全然つかなかった話で、私このジャンルの要らない子じゃん、って笑いながら10部作ったら全然足りなくて、再版してたら最終的に130部になった。
上の人が書いてるようにジャンルの人気ってホントに凄いと思った。