創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
ID: TukRiFhv2022/07/20

ifというよりパロディでは...?表記のこと。 片方(A)...

ifというよりパロディでは...?表記のこと。

片方(A)が原作で死ぬカプ(BL)で活動している字書きです。
界隈では生存if、特に同棲ものの創作が大半で、死やそれに至る問題などを丸々無視する人が多いです。(もちろん皆さん死んだこと自体は受け止めていますが、原作での生き返りを願うツイートもよく見られます。)
かなりのフェイクありですが、Aが先天性の病気で亡くなり、幼少期からその病気とともに成長したため彼のアイデンティティとも言えるのに、生存ifの作品ではAは病気にかかっていない健康体として描かれることがとても多いです。病気のことに触れられることもなくAは普通の人として、Bと甘々同棲を送る作品がよく投稿されています。
重要な設定が無視されているこのような作品はifという原作の延長線上にあるのではなく、完全にパロディだと思っているのですが、クレムにいる皆さんはどう考えますか?
また、皆さんがAの病気設定を無くして健康体として同棲や大人になった話を書くとすれば、生存ifと表記しますか?

私自身完全別軸(Aが病気持ちじゃない設定)のパロディは大好きで自分もよく書くので、パロディを否定・批判する意図は全くありません。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

ID: UCjg9iwn 2022/07/20

舞台が原作のままなら「生存if」という表記で良いと思う。

パロディは別の世界線、ifは別ルート と考えると良いかも。
病気の設定がどれだけ重要だとしても、物語上の世界観や根本的な設定(舞台)が原作と同じ場合はifで合ってると思う。

もしも舞台が違うなら「現パロ&生存if」みたいな表記にするかなぁ…

ID: sd75I0XY 2022/07/20

if(もし〜だったら)
もし病気じゃなかったら、というifもの分類でいいかなと思います。「これは健康に産まれた世界線のAの話」ならパラレルになるかも。
パロディはそもそも私たちがやっている二次創作がパロディってやつなので(だから特殊なパロディである事を示すために"学園"パロディ、"現代"パロディという言い方がある)ちょっと違うイメージです。

病気じゃなかったら生きていられたのに!という気持ちが生存ifっていう名称を生んでるのかな?
なんて名称がいいんでしょうね。健康体ifもなんか語呂が悪い気がするし、Aの命を奪った病気を強く意識してタグ見たらつらくなりそうな気も……
ポジティブな...続きを見る

ID: pVxEZ1AI 2022/07/20

自分が読者ならたぶんそれほど気にしないけど、たしかに「画期的な治療法が見つかって死を回避できた」みたいな局地的ifと、「生まれた時から元気!」な広範囲ifが同じ分類だと戸惑う人もいるのかな……
トピ文にあった「完全別軸」てワードがわかりやすかったので、パロディよりは上でも出てたパラレルが近い気もします。

ただ現状どちらのタイプも「生存if」で浸透しちゃってるなら、タグそのまま+キャプション丁寧に でいいのかなとも思いました。

1ページ目(1ページ中)

今盛り上がっているトピック

非自己投影型夢女さんでpixivなどに小説投稿してる方に質問です。 夢小説のタグ付けていますか? 私は、夢小説...

ネットプリントやったことがある方、印刷された回数はどのくらいでしたか? 本の部数の話はよく目にしますがネットプリ...

印刷所を利用するにあたって嬉しかった・助かったエピソードを教えてください。 できれば印刷所さんの名前も伏せ字で構...

SNSの反応や数字を気にしなくなったきっかけを教えて下さい。 いつもSNS評価依存気味だったんですが最近絵を描か...

どんな年の差カプが好きですか?男女・男男・女女・人外何でもあり。条件は年の差だけ!年の差カプの良さを語って下さい!...

Xでも支部でも同志ゼロだな…という状況でオンリーワンカプの創作を始めたら隠れキリシタンのように恐る恐るカミングアウ...

公式から出ているソシャゲには一切手をつけなかったり無課金だったりするのに対して、着せ替え系のキャラを作れるソシャゲ...

フォロワー多くてフォロー少ないのがかっこいいと思ってフォロー少なくしてたのに、アンソロとか企画とか誘われるたびにア...

アンソロのサイズはA5とB5、どちらが一般的でしょうか? 100Pを予想しています。 皆さんの経験でおすすめの...

複垢で自演したことある人いますか? 昔完結したジャンルのオンリーワンカプに最近ハマりました。 ジャンル自体、あ...