ダサいと言われている絵柄を修正したところ余り評価が芳しくありませ...
ダサいと言われている絵柄を修正したところ余り評価が芳しくありません。
添削で指摘され修正したのは以下の箇所です。
・ペン入れを入り抜きを余り入れず均一にする
・髪の毛を描き込まず簡素にする
・ツヤベタをやめる
・瞳のグラデ処理をやめる
・ベタを減らしてできる限りトーンを使う
・小物や背景を手描きせず3Dにする
再度同じ方に添削をお願いしたところ「前のの方が良かった」と言われてしまい困っています。
どのように画面を改善させていけばいいと思いますか?
みんなのコメント
添削をお願いした方に具体的に以前の良かった点を聞いてみた方がいいんじゃないでしょうか…
実際の絵を見てみないと、良くないと思う点を指摘することもできないですし
例えば、髪を簡略して描くにしても、流行に近い省略の仕方になってないと逆に古臭く感じてしまうかもしれません
テキストだけでは判断できないです…
添削の要点は今風の処理の仕方ではあるけど絵柄がそもそも今風じゃないならそりゃ無理があると思うがどうなんだろう?絵柄も変えたの?
いっぺんにやると急に白っぽくなりそうだしバランス見たらどうかな
それ単に添削した人の好みじゃないの?
せっかく努力してるのにそりゃないよね
トピ主に難癖つけたいだけの気がする
前の絵と今の絵を並べて、指摘された部分を改善したのですがどこが駄目なんでしょうか?とツイートしてみてはいかがでしょうか?
上で言ってる方もいますが添削者の好みの問題な気もしますし絵を見ていないのでわかりませんがトピ主さんの絵柄に処理があっていないのかもしれません
沢山の方に見てもらった方が色々アドバイスが貰えると思います
添削した人はそれぞれ「どのような目的で」指摘されていたのでしょうか?
トピ主さんの文章からは「○○をやめる」という行動は読み取れるのですが、「何のために」「ゴールはどこを目指して」なのかが分かりませんでした。
例えばですが、下記のような可能性があります。
・ペン入れを入り抜きを余り入れず均一にする
→滑らかな線を描くという主旨の可能性がある?
・髪の毛を描き込まず簡素にする
→程良くデフォルメする?(「簡素に」という表現が気になりました。省略と簡素は違う気がします)
・ツヤベタをやめる
→昔風のツヤベタをやめて今風の処理で立体感を出す
・瞳のグラデ処理をやめる
→...続きを見る
自分が絵に対して抱いているフェチとか信念も、絵柄を変える時に一緒に削ってませんか?
ダサくない絵にするために、言われた通りの事を全部やったら、それはもうトピ主さんの絵じゃないです。
こうするといいよって言われたことが、「なぜ」そうした方がいいのか考えてみましょう。
考える時に、最近バズってる絵とか、pixivのランキング上位の絵をよく見て観察して考えてください。
こういう絵が流行ってる=ダサくない、をなんとなく掴んだら、そこに「でも私はこういう要素が好き」を足してください。その捨てたくないゆずれないものこそがトピ主さんの大事な個性です。
添削した人の答えが完全な正解とは限りま...続きを見る
ダサくない絵柄を自分で見つけて模写とかして取り入れるしか無いと思う。目標もないのにとりあえず目的もなく削るとかは
あんまりダサさの改善にはならないんじゃないかな
絵がないのに「どのように改善すれば?」と訊かれても……
トピ主の元絵が壊滅的に下手だったのかもしれないし、添削者がポンコツなのかもしれないし、絵がないと分からない