創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
ID: HguEFrmC2022/07/20

ダサいと言われている絵柄を修正したところ余り評価が芳しくありませ...

ダサいと言われている絵柄を修正したところ余り評価が芳しくありません。
添削で指摘され修正したのは以下の箇所です。

・ペン入れを入り抜きを余り入れず均一にする
・髪の毛を描き込まず簡素にする
・ツヤベタをやめる
・瞳のグラデ処理をやめる
・ベタを減らしてできる限りトーンを使う
・小物や背景を手描きせず3Dにする

再度同じ方に添削をお願いしたところ「前のの方が良かった」と言われてしまい困っています。
どのように画面を改善させていけばいいと思いますか?

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

ID: InVXBxyU 2022/07/20

添削をお願いした方に具体的に以前の良かった点を聞いてみた方がいいんじゃないでしょうか…
実際の絵を見てみないと、良くないと思う点を指摘することもできないですし
例えば、髪を簡略して描くにしても、流行に近い省略の仕方になってないと逆に古臭く感じてしまうかもしれません
テキストだけでは判断できないです…

ID: 3iM6cnXq 2022/07/20

添削の要点は今風の処理の仕方ではあるけど絵柄がそもそも今風じゃないならそりゃ無理があると思うがどうなんだろう?絵柄も変えたの?
いっぺんにやると急に白っぽくなりそうだしバランス見たらどうかな

ID: cPj4gZEt 2022/07/20

それ単に添削した人の好みじゃないの?
せっかく努力してるのにそりゃないよね
トピ主に難癖つけたいだけの気がする

ID: PTwZy4X3 2022/07/20

実写寄りの絵なら添削の指摘もわかる。
タツキ先生みたいなイメージで読んだ。

ID: jB6rXos0 2022/07/20

前の絵と今の絵を並べて、指摘された部分を改善したのですがどこが駄目なんでしょうか?とツイートしてみてはいかがでしょうか?
上で言ってる方もいますが添削者の好みの問題な気もしますし絵を見ていないのでわかりませんがトピ主さんの絵柄に処理があっていないのかもしれません
沢山の方に見てもらった方が色々アドバイスが貰えると思います

ID: wQ5raOv4 2022/07/20

添削した人はそれぞれ「どのような目的で」指摘されていたのでしょうか?
トピ主さんの文章からは「○○をやめる」という行動は読み取れるのですが、「何のために」「ゴールはどこを目指して」なのかが分かりませんでした。
例えばですが、下記のような可能性があります。

・ペン入れを入り抜きを余り入れず均一にする
→滑らかな線を描くという主旨の可能性がある?

・髪の毛を描き込まず簡素にする
→程良くデフォルメする?(「簡素に」という表現が気になりました。省略と簡素は違う気がします)

・ツヤベタをやめる
→昔風のツヤベタをやめて今風の処理で立体感を出す

・瞳のグラデ処理をやめる
→...続きを見る

ID: eyA41ns5 2022/07/21

自分が絵に対して抱いているフェチとか信念も、絵柄を変える時に一緒に削ってませんか?
ダサくない絵にするために、言われた通りの事を全部やったら、それはもうトピ主さんの絵じゃないです。

こうするといいよって言われたことが、「なぜ」そうした方がいいのか考えてみましょう。
考える時に、最近バズってる絵とか、pixivのランキング上位の絵をよく見て観察して考えてください。
こういう絵が流行ってる=ダサくない、をなんとなく掴んだら、そこに「でも私はこういう要素が好き」を足してください。その捨てたくないゆずれないものこそがトピ主さんの大事な個性です。

添削した人の答えが完全な正解とは限りま...続きを見る

ID: KaDdt9Tv 2022/07/21

絵を貼ればいいよ クレム民が採点してくれるから

ID: 9qKUlX4s 2022/07/21

ダサくない絵柄を自分で見つけて模写とかして取り入れるしか無いと思う。目標もないのにとりあえず目的もなく削るとかは
あんまりダサさの改善にはならないんじゃないかな

ID: 05fUNdET 2022/07/21

添削トピにビフォーアフター貼って評価してもらえば?

ID: B6yfPtN0 2022/07/21

絵がないのに「どのように改善すれば?」と訊かれても……

トピ主の元絵が壊滅的に下手だったのかもしれないし、添削者がポンコツなのかもしれないし、絵がないと分からない

1ページ目(1ページ中)

今盛り上がっているトピック

最近気づいたんですが、二次創作って無意味じゃないですか? 高評価なら全て原作の手柄。 低評価なら全て創作者...

検索しても小学生のようなイラストしか出て来ない。 とっくに完結しており、支部も数年に一度新作があれば良い程度の過...

他創作者への嫉妬心(対抗心?)が強いのは絵描きと字書きどちらだと思いますか? 創作者って自分と違う創作スタイルの...

通話に慣れることはできますか? 同人仲間とのスペースや作業通話にずっと憧れがあります。ですが、他の人がスペースで...

普段二次創作してて「誰かと創作技術系の話したいなー」と思った時どんな方法で解消してますか? 二次創作垢で創作技術...

風景画の練習の仕方について。 字書きです。過去の初心者トピは人物がメインのようで、風景背景特化のものが見つからな...

字書きですが、他の人が書いた小説を読むのが苦手です。 普段一般小説を読んでいるせいか、拙い文章(表現が単調だった...

今度のスパコミで誕生日席になりました。 当初は新刊2種50部ずつの合計100部の持ち込みの予定でしたが、ジャンル...

FANBOXやファンティアなどのパトロンサイトをやってらっしゃる方ってcremuにいますか…? FANBOXをや...

この人(人達)がずっとこの界隈にいるなら自分はもういいや去ろうかなって思って実際垢消しや低浮上で消えた人っています...