ID: iIQNUsX62022/07/21
小説の英語表記についての質問です。 それは書く方の好みだと言わ...
小説の英語表記についての質問です。
それは書く方の好みだと言われたらそれまでなのですが、私はこうしてるよ!というのをお聞かせください。
たとえばTシャツ。縦書きの時はどう書いてますか?
そのままTシャツか、Tを横にするか、はたまたティーシャツと書くか。それとも表現を変えますか?
クラスの表記でもA組と書く場合、Tシャツと同じように表記に迷っています。あとYシャツとかもですね。
色んなご意見をお聞かせください。
1ページ目(1ページ中)
最下部のコメントへ移動
みんなのコメント
ID: QaStK9VW
2022/07/21
Tシャツ→シャツ
Yシャツ→襟付きのシャツorワイシャツ
A組→全角Aで縦向き
どうでもいいけどワイシャツって元々はホワイトシャツだから青いワイシャツとかが個人的に気持ち悪くて、白以外の時は襟付きって表現固定にしてます。
ID: 7GFdLwSo
2022/07/21
仕事でも書籍を作っていますが、毎回いろんなパターンで悩む問題ですが、読みやすくなることを前提に決めることが多いです。
トピ主さんの例のようなTシャツ、A組など日本語と合わせてセットで意味をなすようなもので、アルファベット1文字は迷わず全角縦書き表示が一般的です。1文字だけ横になるとかえって読みにくいと思います。
TVとかTOKYOなど大文字だけで短いものは全角縦書きにします。
Wi-FiやYouTubeなど小文字やハイフンが混ざってくるものは横にしてしまいますね。
1ページ目(1ページ中)