ツイや支部に載せてる自分の作品で、評価がたくさんついているイラス...
ツイや支部に載せてる自分の作品で、評価がたくさんついているイラストだけ残して、評価が目に見えて少ないイラストだけ消したりしますか?
たまに過去の自分の作品を見返したとき反応数のないものを選んで消しそうになるのですが、そういう行為ってフォロワーは気づくものでしょうか?
それとも気づかないものでしょうか
評価の多いものだけ残してそれ以外の作品は消している人に気づいた時、どんな印象をもちますか?
また、自分がそういうことをしている、という人はいいますか?
みんなのコメント
作品消す人は結構多いので残念とは思うけどそういうものだと思ってる
ブクマ沢山してると何が削除されたのかわからないことが多いけど少なくてタグとかで管理してる人は気付くかもしれないですね
自分の大好きな作品が消されるとすごくショックだけどネットだから消される可能性はあるよなと思ってその人に対して特別何か思うことはありません、そういう人なんだなと
私は支部10年以上やってて数年ぶりに新しいジャンルにハマったので昔の下手な絵見られるの恥ずかしくてちょこちょこ消した
しないし、見たことも無い
多分相当好きな作家じゃないと作品消えてても気付かない気がする
基本ブクマ欄から見返すけど消えた作品は非公開としか書いてないし作家名も分からないから
自分の好きな絵描きさんでいつも評価が1桁~2桁弱の人がいたんですけど1度バズってから常に評価が3桁~4桁になりました。
その時に一気に低い評価の作品を削除されたのでなんとなく苦手になって評価するのをやめました。
古い絵だから消したとかならわかるけど絵柄も変わってないし最近の絵でも評価の低いものだけ全てだったから余計に。
評価第一な人なんだなって思うと作品への愛も感じないし冷めちゃいます。
まぁ作品を消すのは本人の自由なんですけどね。でも私は評価に依存してるような空気を出す人は苦手です。