夢小説は文章力の低い方が多くないでしょうか。 活字中毒です。何...
夢小説は文章力の低い方が多くないでしょうか。
活字中毒です。何でも読みます。
二次創作でも上手い方はいますが少ないのではと思います。
特に夢界隈は文章を書くのが不得手な方が多いと感じられます。
ライトノベルも子供っぽい文章が多くあまり好きではありません。
もっと日本の純文学のように詩的だったり心に残る文章が読みたいと思いますが上手い人は少ないでしょうか。
みんなのコメント
そう思うなら無理して読まなきゃよくない?純文学だけ読んでれば?
別に夢に拘るほど夢小説もライトノベルも好きじゃないんでしょ?
それともバカにするために読んでるの?
じゃあどういうことを聞いてるの?
「夢小説は文章力の低い方が多くないでしょうか。」って聞かれてるんだから「はいそうですよ」以外言うなってこと?
分野外の扉叩いといて「私好みじゃない~」って駄々こねられても「趣味なんだから合わないなら去れ」以外の答えなくない?
小説が原作の二次はかなり上手い作品が多いよ。
原作がめちゃくちゃ上手すぎるからそれの二次を書こうとするとある程度の筆力がないと難しいんだよね。そういうジャンルをお勧めする。
あとやっぱないなら自分で書くしかないよ。
思うに、夢は二次創作(BL)に比べてライトおたく層が多いのかなと思う
だから小説原作→普段から小説を読む層の作品を探すのはいいアイディアだと思う
でも夢自体がちょっと他と楽しみ方が違う分野だと思うし
やっぱり自分で自分の好きな作品を書くのが良いと思う。そうしたら同士も集まるしね
いやこれは本当にそう。少ないです。でも少数ながらちゃんといます。
ただ夢の読者もラノベ文体を好きな方が多いので、たぶん評価されず埋もれてる人が多いと思う
まあ夢の特性上仕方ないと思ってください。
わざとラノベ調にしてる作家もいるくらいですから
電撃文庫を漁りながら「電撃文庫に川端康成のような作風があまりないのは何故ですか?最近はみんな下手なんですか?」って言ってるようなもん
自分も正直に言って夢界隈は上手い人少ないと感じる
でもみんな趣味で楽しんで書いてるだけだからそれに色々言うのはお門違いだよ
探すの大変ならトピ主が書いたらいいと思う
文章って自分の好みかそうでないかで、わりと下手と言われがちな側面はあると思うので、どうしてそういった文体が好まれるのかを考えた方が、夢小説で純文学系統の文体がない理由にたどり着けるだろうし、苛々しないですみそう。
そんなにそういった文体の夢小説読みたいなら、いっそ自分で書いてみてはどうでしょう!
作風が似てる人はわりと寄ってきやすいので、結果的に好きな文体の書き手さんに出会えるかもしれません。
夢はむしろ少しでも難しそうなものは敬遠される印象だなぁ。流行り物とか比較的低年齢層かつ男女向け作品だと特に
読む層の好みの問題じゃない?供給は需要に引っ張られるもんだし
活字中毒で何でも読むならTwitterってか、小説投稿サイトを漁ってみては?
オリ主二次小説が盛んで評価制度もあるハーメルンなるサイトがありましてね
高評価から順に読んで探したらどうだろう
というか夢はそっちの方がウケるんだもん、需要と供給というか…
硬めの文で書くよりもさくっと手軽に読めて妄想できる文章が求められてるんだからそういうものを書くよ
トピ主さんみたいに「心に残る文章が読みたい!」と思って夢小説読む人いないもん、「推しキャラとイチャイチャ妄想したい!」って願望で読むんだから小難しさより分かりやすさ優先でしょ
そういう意味では(純文学と比べたら文章力が低いとしても)ターゲット層に合った文章になってるんだからトピ主さんが文章に合わせて精神を夢女子にした方がいい
あと上手い小説面白い小説を読みたいなら断然書店で売ってる本の方がいい、二次創作は宝探し感覚で探さないと疲...続きを見る
トピ主はたぶん、夢腐雑食作者のカプなし小説を読んだ方がいいと思う
カプなしってだけで読まれないけど恋愛ありきのご都合展開がない分、夢腐男女カプと比較して体感では上手い人がかなり多い
読まれないけど。
昔は夢にも上手い人がいた(そのあとプロに転向するぐらい)のですか、tkrbが流行って夢作品発表の場が個人サイトから支部に移ってから上手い人がいなくなってしまったと思います。
もしくは夢小説で小説の技巧そのものが上手い人は腐と兼任してる方が多くて、ある程度の年齢を重ねると夢を卒業してBLに活動拠点を移される方がほとんどです。
ヘタな人が多いというより、ネット上で無料で展開される創作物だからオタクが小説を書くことに興味を持ちやすい(手軽に書いたり人に見てもらうための環境が整ってるから拙い人が目立つ)ってだけだと思う
一般的な純文学だと読むために購入費がかかるし、テーマや登場人物に興味が持てるかどうかから始めないとだし、朝読書とか読書感想文で抵抗のある人はどうしても興味持ちにくいと思う
そりゃ上手い人は知ってるけど、私が知ってるのは二次創作だから晒しになっちゃうし言えないわ 頑張って探してとしか
それかトピ主が夢書いて革命を巻き起こしちゃえ
個人サイト時代はもっと小説らしい小説多かったなーと思う
でもその時からいわゆるケータイ小説との相性が良かったので、昔から若い世代の混ざりやすい世界だった
夢女子になること自体が本当はかなり敷居が低いものなので、SNSで広がるようになると一気に夢の定義に色んな形態の小説がくくられるようになって雑多になった
成り代わりとか、夢か?って思う部分あるんだけど、夢の要素が少しあるので夢ということになってるしね
そういう性質もあって、敷居低く始められていろんな人たちが愛好してるのが夢だと思う
…それをなんか自分の趣味嗜好に合わないからって主語でかでまとめられて貶されてとても悲しいですね
純...続きを見る
まずライトノベル=文章力低いって言ってるのが主語大きく無いか。
それはさておきラノベ感ある方が夢は読まれるからわざとそうしてる。
実際覇権にちょっと落ち着いて来たあたりで参入したけど、最初硬めの文で行ったら読んでくれる人は読んでくれるくらいの感触。
それならと会話に重きを置いてラノベぽさ意識したら閲覧も感想も増えた。人気が安定したジャンルは需要があるところにチャンネル合わせて飛び込まないと読んでもらえないからね…。
垢分けてやってる二次BLは硬め文章でやってるけどそっちはそっちで評価出てるし、やっぱ需要の問題。
まあ自分はラノベ読んだことないから全部想像上のラノベなんだけど。
主張はわかるけど、別に問題じゃなくない?
みんな言ってる通り、お門違いだよ。
腐にもナニコレ?みたいなのいっぱいあるし、流行りで移動する層の母数の違いもあるんじゃないかな。サクッと萌えれたらいい人は多い訳だし。
でも、夢だってよく探せばすごいのはある。けど、大抵ランキングには乗らないし、評価が付きにくいから埋れがち。
夢と腐両刀の作者を探せば、文章の巧さと内容の面白さでのヒット率は高まる傾向はあるかも。
けど文の面白さだけを求めるなら、支部見てる時間捨てて図書館に行く方がいいと思います。
筋金入りの活字中毒は調味料のラベルも辞書もとにかく何でも読むので、自分が求める物と違うと敬遠するトピ主は活字中毒とは言わないんじゃないかな
どのジャンルでも言える事だけど、読みたい物がないなら自分で書く方が早いよ
商業の純文学自体、全然売れてないんだから同人でその文体が人気になるワケない。
読みたいなら自分で書くか、根気強く探すかしかないよ。
言い方に棘があるような気もしますが、私もBLから夢に移った時に、好みの小説を書かれる方が少ないな、と思いました。
他の方もコメントされてますが、純文学かどうかは分からないけど、たまにうまい人もいますよ。
しかし、ライトに読めるものを好む人が多いので、うまい話を書ける人は埋もれているのが現状です。
なので、書き方合わない人が多いことはそういうものだと割り切って、頑張って探すしかないです。
pixivやTwitterで検索して苦手な人をどんどんミュートしていけばいつか出会えるんじゃないですかね。
夢においては、お手軽系じゃなくて従来の小説のようなものを好むというのはメジャーでないことを自...続きを見る
トピ主の意見は概ね同意だけど、なら読まなきゃいいのでは?としか…
ライトノベルもそうだけど、気軽に読める文が存在するのはいいことではないかな
個人的な経験則として、夢で文芸寄りの上手い人はあんまブクマついてない所を地道に漁ってると見つかったりする。それこそ1桁とか2桁前半とかの。
キャッチーな文体とか分かりやすいタイトル、展開の方が受けるから人気作品見るとまあそういうのが多いよね
夢小説を漁る人の大半は、商業小説みたいにかっちりした、小説として言葉の構築や展開が美しい作品は求めてない
大半の人が読みたいのは、好きなキャラクターが夢主人公と絡んでどんな反応をするか。それが読者の見たいものなら高評価されるだけ
文学的な美しさなんて、あれば加点にはなるかもしれないけど、読み手はどうでもいいと思ってるよ
見たいのは推しのファンサだからね。整った文章より、推しのキュンとするセリフと態度が正義
スレ立ての意図がわからない。
夢小説だ二次だって言ってるところ見ると、支部で読んでるの?
何でも読むっていうわりにはライトノベル下げはするし、純文学の感想にしても一辺からのものでしかない。
上手いの基準が好みに因りすぎているので、上手い人もいるって言っても目に入ってそうにない。
文章力が低かろうが、楽しく創作してる成長途中(かもしれない)素人の作品から、わざわざ探さず、別のサイトで宝探しした方がいいですよ。合う本を探すのも読書のうちです。
BLのときは純文で書いてたけど夢に移ってからラノベ調に変えた
私は純文のほうが書きやすい
飾らない文章で簡潔に伝えるのって難しいんだよね
わかるー夢ならクソみたいな文でも過大評価されてるよね笑笑
複数キャラによるセリフの連続なのに誰が喋ってるのか分からない、物や人が瞬間移動する、中学生の日記かな?レベルのもの多いわー
って言えば満足してくれる?
夢小説は筆者も年齢層低ければ読む人も年齢層低いので仕方ない。
個人的に支部に来ないで欲しかった文化。
夢小説は個人サイトで良かったと思ってしまうね。
支部の小説ランキングで良作はもうほとんどが探せなくなりました。
まぁ、ランキング上位よりもうちょっと下の中堅の方が面白い人が多いので、小説ランキングはもともとあまり機能してなかったですけどね…。
お返事ありがとうございます。
私は夢小説などもネタそのものは面白いと感じるものは多いです。
もっと綺麗な日本語で書けば恐らく映えるのに勿体ないと感じる文章が多く見られます。
とびきりよく書けているはずの夢小説やBLの文章は伸びていないことの方が多く、そのうち更新が止まったりもしていました。
それらは大変勿体ないことです。
例えば風邪をひいた設定なら夢小説で多いものはこのような書き方ではないでしょうか。
・彼くんは私の顔をじーっと見る。何だろうと思ったら、急に私のおでこに自分のおでこをコツンと当ててきた。
「きゃっ/////何するのっ!!」
もう、驚いちゃった!
「はは、ごめん。ちゃんと寝てろって」
「もう、看病してくれるのは嬉しいケド……」
「ついお前が可愛くてな♡」
彼くんってば、そんなことして私の熱が上がっちゃった!
少し変えてみたら変わるのではないでしょうか?適当に書いたのですみません。
・彼は私の顔を食い入るように凝視した。まるで、間違い探しを真剣にやる子供のように、綺麗な...続きを見る
私のジャンルだけかもしれませんが、そのような(前者のような)夢小説はむしろなかなか見つかりませんけどね……
文学作品みたいな夢小説を書く方はTwitterでSSメーカーみたいなのを使って投稿してるのが多いイメージです
逆にpixivに投稿している方は少数です
占ツクとかだと低年齢層が多いので、前者の書き方がわんさかありますね
中高生に人気のジャンルもそのような夢小説が多いと思います
まあ当たり前ですけどジャンルと投稿場所によりますよね
どんな格調高い文章が出てくるのやらと思ったら
後者程度の文章なら掃いて捨てるほどいるでしょ…レベルとしては中の下くらいだよ
トピ主、一体どこの界隈見てきたの?
自分が興味ないものを下げたり、しょうもない例文書いてる暇があったら、トピ主にとっていい作品を書いてくれる人をしっかり応援して更新ストップさせないようにするほうが有意義だと思うよ
・コメントガン無視
・他人の作風を変えさせることが正義だと思っている
・人の作品を「子供っぽい」「好きではない」と貶しておきながら自分の例文は「適当に書いたので」と言い訳する
釣りじゃなかったらヤバい人すぎるぞ 今の内に釣りだと言っておけ
夢って一般的な言葉で誰でも入り込めるような文章のほうがいいんだよね。一方、腐は関係性を滲ませる過程で文学的な癖が合う。その媒体にとって理に適ってるものを選べてる時点でレベルが低いとか高いとかの話ではないんじゃないかな〜。好き嫌いはあるし、私も夢の小説は合わないことが多いけど。
過去いくつかのジャンルで書き手さんがとても少なかったので、普段は触れない夢なども含めてカテゴリー問わず読みまくってたことがあります。
そのときに出会えた夢の書き手さんの文体は非常に美しくて、まさに文学作品を読んでいるかのような心地でした。今思うと、実はプロ作家さんだったのかもな…という気もします。
いくつかのジャンルを渡り歩いてましたが、夢だけが特に少ないというのは感じませんでした。夢でもそうじゃなくても、ひっくるめて「全体的に見て少ない」という印象です。
なので、理想の書き手さんに出会えたら奇跡くらいに心構えしておくのがいいんじゃないかなと思います。
二次創作は美しい小説を求...続きを見る