創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
ID: KIQfvAse2022/07/27

何部くらいから壁に配置されてしまうのでしょうか? 以下若干...

何部くらいから壁に配置されてしまうのでしょうか?
以下若干のフェイク含みます。

今までいたジャンルは中堅くらいに位置していて、CPはそこまで人数はおらず、フォロワーも3桁ほど。
ジャンル全盛期でも同人誌は100部出たらいい方なところにいたのですが、新しいジャンルに移ってから怖いくらいに数字が伸びてフォロワー、Twitterでの反応、pixivでのブクマなどが前の100倍くらいになってしまいました。

今度イベントに出るのですが、申し込みの時に持ち込み部数を500くらいに設定したのですが、このくらいの部数だとどの辺に配置されてしまうのでしょうか…?

もちろん現ジャンルの規模にもよるかと思いますが、旬ではないけど人口自体はそこそこいます。

今まで島中にしか配置されたことがなく、私本人はもちろん当日付き添ってくれる売り子さんも島中以外経験したことがありません。
当日バタついて混乱してしまうのを考えると今から胃が痛いです。

部数もこんなに多く刷ったことがなく、スムーズに行えるのかと色々心配で、会計などで工夫されていることとかがあればついでに教えていただきたいです。

サークル参加経験のある方、どなたかご意見をくださると助かります

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

ID: OGUQfSaL 2022/07/27

500だと配置はジャンルによるかなと思います。壁だろうが島中だろうが当日やることは同じなので(むしろ壁の方が、列ができても隣をつぶす心配が少なくていいと思う)、配置のことは気にせず、早くさばく工夫の方に気持ちを割いた方がいいと思います。

持ち込み500は新刊1種のみの部数ですか?新刊1種のみなら値段をキリよく500とか1000とかにして、ペーパーやポスカ、折本などをつけるなら開場前に挟み込んでおく、でかなりの時間短縮になると思います。あとは本の補充に時間がかかるため、先に箱から出して机の下か、壁なら後ろに積み上げておくとか。
本が数種あるなら、全冊買いされた場合の値段を先に計算しておく...続きを見る

1ページ目(1ページ中)

今盛り上がっているトピック

地雷を踏んでしまった人への励まし方について聞きたいです。 自ジャンルはマイナーのため、一番上手い人が絶対神で、神...

既婚で同人活動を続けている方ってどうやって時間を作っているのでしょうか? 私は既婚小梨共働き、一日6時間ほど在宅...

公式からの供給があったら、それを元にした作品が短時間で大量に流れてきます。自カプは供給が多いほうで、グッズやメディ...

どうしても『一言物申す』トピ《285》 cremuで盛り上がっているトピや話題について直接言及したり書き込む...

アンソロ・合同誌の成功談、この対応は良かったという話をお聞きしたいです。毎回参加した企画で大小さまざまな問題が起き...

原作がラノベ、少年誌のバトル漫画、ホビアニ、ギャグ、子ども向けなどの作品だった場合、その二次小説がお耽美だったり一...

ROM専の方と創作者側との反応の違いについて悩んでいます。 半年前に新規ジャンルに参入した字書きです。 コ...

公式でキャラは活躍してるのに自カプだけ新規もROMも増えない イベントも普段のSNSもいつもの互助会しかいない。...

二次創作アカウントのSNS運用に迷っています。半ば愚痴かもしれません。 昨今のX(旧:Twitter)でのTLの...

はあ~~~、X辞めたい~~ すいません、半分愚痴です 字書き、支部に載せるほどじゃない文量の作品はXに投稿して...