創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
ID: XsYRcDQn2020/09/23

質問失礼します。 今、オリジナルで同人活動し始めてました。 ...

質問失礼します。
今、オリジナルで同人活動し始めてました。
11月のコミティアに申し込んだのですが、次も近々都市圏でイベント参加をしたいと思い、2021年1月のコミトレを検討しております。comic1というイベントも気になっています。
オリジナルの場合、コミトレとcomic1どちらが盛況でしょうか、詳しい方がいらっしゃいましたらご教授の程お願い申し上げます。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

ID: DPZGFYuS 2020/09/23

こみトレは青ブーブー社が主催する関西最大の「男性向けオールジャンル即売会」です。(赤ブーブー主催は女性向け)
ジャンルの中にも創作ジャンルはあり、創作サークルの数もそれなりにあります。
ただ「関西版コミケ」と言われるように二次創作の数の方が多いです。

comic1は旧「コミックレヴォルーション」の後釜として開催されている「男性向けオールジャンル即売会」です。
コミケがない春・秋の穴埋め的なイベントとして開催されています。
こちらも創作ジャンルは存在しますが、二次創作の方が圧倒的に多い印象です。
というのも、創作オンリーイベントであるコミティアと開催時期が近いためだと思われます。...続きを見る

ID: トピ主 2020/09/23

トピ主です。
とても詳しい情報をありがとうございます!
comic1の方が規模が大きいのですね!どちらも行ったことがないので、教えて頂けてとてもありがたいです!私の作品は男性向け全年齢対象が主ですが、何故か昔からニッチでハードめなエロ描きさんからも好んで頂けることが多かったので、あえて少数派の枠みたいな気持ちで全年齢対象作品持ち込んでみようと思います!たまに、そして私自身たまーにエロも描くのでエロを描きたい気持ちがムクムクしてきたら全年齢対象と一緒にエロ作品も並べてみようと思います。詳しい数字や状況まで本当にありがとうございます!わかりやすくて参考になります!

1ページ目(1ページ中)

今盛り上がっているトピック

クレム直りました!心配して下さった方、ありがとうございました!

フェミの人から、「勉強不足」とお叱りを受けたんですが、何を勉強すればいいですか。 フェミが幅を利かせている界...

雑談です、作業や原稿の前の肩慣らしや準備運動、頭の体操みたいな感じで、言葉遊びでもどうでしょうか 区切る場所で意...

腐男子なんかほぼいないという論調が分かりません そもそもレズよりGAYの方が明らかに多い、つまり同性もとい同性キ...

ショックというか現実を見たというか。商業にTLで応募したところBLなら採用すると言われました。BLは描いたことが無...

とある作品のマイナーカプにハマり半年前から細々と小説の投稿をしています。投稿を始めてから3ヶ月程経ってから別の方も...

pixivでジャンルの作品を全て削除した人が、後日同じアカウントでその削除したジャンルの作品の投稿を再開したらどう...

どうしても『一言物申す』トピ《274》 cremuで盛り上がっているトピや話題について直接言及したり書き込む...

漫画描き(絵描き)の投稿頻度が高い(筆が早い)と思うペースって皆さんはどれくらいですか? ページ数によって制作時...

pixivについてです。 投稿したイラストに付いたブックマークの通知から、たまにそのブックマークした方のアカウン...