創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
ID: CHB7TqUi2022/08/01

公式がFAタグを見ている場合、漫画や小説にタグを付けるかどうか。...

公式がFAタグを見ている場合、漫画や小説にタグを付けるかどうか。

公式がFAタグを見ていると公言しているジャンルにいます。
イラストありがとうございます等の発言もあるのでストーリー性のないイラストとかならいわゆるファンアートとして大丈夫なのかなと思うのですが、ファン側の解釈や妄想が入り込む漫画や小説はどうなんだろうと疑問に思いました。
(もちろん非公式カプやエロなどではなく、健全な内容のものです)

こういう場合、皆さんなら漫画や小説でもタグを付けて投稿しますか?
またタグのある界隈の皆さん、ご自分のジャンルではどんな感じでしょうか?

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

ID: トピ主 2022/08/01

追記
自ジャンルは二次創作に関してこれといって決まったガイドラインはありません

ID: X92KVGfM 2022/08/01

FAタグのあるジャンルにいます。公式もTwitterよく見てるよ!と公言しているタイプです。
「ファン側の解釈や妄想が入り込む漫画」についてもタグ付きでよく投稿されています。が、付けない人もいます。
見てると同人方面でない、一般の絵描きさんなんかはFAタグつけてる印象です。そうでない同人垢はアカウント自体捕捉されたくないのでつけないって感じじゃないでしょうか。私も同人垢なので、タグをつけたいときは別の健全垢で投稿しています。

ID: トピ主 2022/08/01

なるほど、捕捉されてもいいかどうかで垢を分けるというのは新しい視点でした!
タグつけた方が沢山の人に見てもらえるけどどうしたもんか…と思っていたので参考になりました、ありがとうございます。

1ページ目(1ページ中)

今盛り上がっているトピック

二次の本やpixivの注意書きってどこまでしてますか? どこまで配慮すべきなのか判断がつきません。最近攻めふぇも...

左右絶対固定です。私だってかわいい攻めとか、受けからの矢印が大きいとか、遅い受けとか、以前は普通に好きでした。 ...

新しく沼ったCPに、誰もいません。しかも初めてのhnnmです。以下に詳細と質問を述べますので、もしよければいろいろ...

どうしても『一言物申す』トピ《278》 cremuで盛り上がっているトピや話題について直接言及したり書き込む...

絵師さんにお聞きしたいです。 私は二次創作の字書きで、 今斜陽ジャンルなので 正確にはわからないですが、...

燃えるの覚悟でみなさんの同人界隈での偏見を聞きたいです。 これ言ったら刺されそうだなぁ…みたいな思ってても言えな...

自称 境界性人格障害?の元相互が、 3年後に再びジャンル被ったときにFF外なのにしつこく空リプ悪口を言っていて(...

推しカプのイメソンについて 自カプではイメソン紹介が流行っており自分もオススメしたい曲があるのですが、それがエロ...

「一文で引き込まれる」を味わいたい! 新刊に向けて文字とにらめっこしてると、自分の文よりもプロによるすばらしい文...

相互から粘着されて創作意欲が低下したときどうしてますか? 狭い界隈で繋がった相互。お互いの住んでいる地域が近く(...