原作を知らない二次創作同人誌を買うことはありますか? 自分はス...
原作を知らない二次創作同人誌を買うことはありますか?
自分はストーリーが好きな作家さんを追いかけて自分が知らない原作の同人誌を買うことが多々あるのですが、他の人はそういう事あるのかな〜と気になって聞いてみました。
みんなのコメント
ある とにかくその人の漫画が読みたくて
どうしても原作の知識がないとわからないなと思ったらそこから原作に手を出すこともある
表現が独特な漫画描かれる方の作品、どんなジャンルでも見たくて作家買いしてます
原作知らないけど今でもお気に入りの本です
でもこういうことって滅多にないですね、どんなに絵がうまくても話がうまくても普通は原作知らなかったらジャンル移動したらもう終わりだな〜
一人います
原作ネタを独特のギャグに上手く昇華される方で、ネタ元をより深く知りたくて後から原作に手を出すことも多々ありました
男性向けサークルを追っかけているのであるあるです
性癖買いしてるサークルの知らないジャンル本=そのサークルがハマったキャラは自分にも刺さる可能性大!…ってな感じなのでとりあえず買います
女性向けだと作家買いはしない。原作にドはまりしてキャラのことよく知ってからじゃないと二次に興味がわかない
たまに男性向け工口買うときは作家買いもする。そっちはストーリーとか関係なく性癖がマッチするかどうかだけ見てる
女性向けだけどずっと追いかけてる小説書きさんがいる
二次だけだと申し訳ないので原作も観たり読んだりするんだけど、ゲームだけはクリアできないことが多くて困ってる(買うは買うんだけどね…)
原作を知らない二次創作を買ったことはありません。
作家買いはせいぜい同じジャンルの別カプまでしか経験がないです。
あります
作家買いとは少し違いますが、話題になったり何かで2次創作の作品を読んで同人誌を買ったりします
最近では多忙なせいか、同人誌を読んでからゲームを買って実際にプレイしたり原作を読んだり後追いすることが多くなりました
絵が好きなら買う
好きな作家の好きなジャンルって大体原作も追いかけて読んで見るけど
ソシャゲとかゲーム系は無理からwikiをちょっと読んだ程度って作品がちらほらある
女性向けでは一切ないのですが、男性向けR18本ではよくあります。性癖重視で見ているため原作知らずともじゅうぶん楽しめてます。
あるジャンルのシリーズのオンリー(DQシリーズオンリーとかそういうの)で、昔サイトでめちゃくちゃ面白いギャグ漫画描いてて、今男性向けのニッチなエロ一次創作してる男性が10数年振りにそのシリーズで新刊(全年齢ギャグ)を出すという情報を得て、そのジャンルというかナンバリングは知らないけど買いに行ったことはあります。
やっぱり昔とギャグのキレが衰えてなくて、相変わらず面白かったです。
1人だけ作家買いしている方がいます。
その方の文そのものが好きなので、原作を知っているかどうかはあまり関係なく書かれるもの全てを読みたいです。
作家さん買いしたことあります。その人の描く世界観が大好きで、元作品知らなくても、この人の描く漫画が見たい!と思って買いました。