みなさんはリアルな知人との会話で「推しっている?」と聞かれたら正...
みなさんはリアルな知人との会話で「推しっている?」と聞かれたら正直に答えますか?
三次元なら言えるけど二次元の推しだと抵抗がある…という方もいらっしゃいますか?
自意識過剰かもしれませんが、あまり推しや好きなものを語ると自分のオタクアカウントを詮索されそうでなかなか話題にあげたことがありません。
なんだか小っ恥ずかしいです。
このような感情になるのは普通なのでしょうか?
みんなのコメント
二次元は「友達」には言えますが「同僚」には言えません!笑
仕事の人には「動物が好き」と言っています。嘘ではない……
二次元の推しは全く誰にも言ってません。
三次元で推しという程ではないけど曲が好きなアーティストがいるので聞かれたらそれを答えてます…
推しを聞いてくる時点でオタク要素を多少は持っていそうなので「いる!」って言っちゃいます
二次元でも非オタに理解されそうな推しとされなさそうな推しがいるので、相手によってどっちを伝えるか決める感じです
ただ「オタクってきもいよね~推しとかいるぅ?(半笑い」みたいな文脈だったら言わないですw
相手次第です
「この人には話が通じそうだ」と感じる相手なら正直に話しますが、そうでなかったら好きなミュージシャンや役者などの名前を挙げておきます
オタク用アカウントで知り合った人以外にはオタクを隠してるので、言いません。
嘘のない範囲で、そのリア友がわかるジャンルの好きなアーティストとかアイドルを挙げるかなと思います。
何らかの人間のオタク(アイドル、俳優、スポーツ選手など)だと分かる人には言います。外でスポーツするのが好き!とか買い物が好き!みたいな人に言うには、性格を知ってからじゃないと怖いです。
もしも一般人な同僚に聞かれたら素で「芸能人とかよく分からないんだよねー」って返事しちゃうと思います。
それくらいなんかキャラクターを推すこととアイドルや芸能人を推すことって隔たりがある気がして…。
隠すっていうより、話題のトピックが違うなと感じてオタクな推しの話はしないだろうなと思います。
同僚や先輩にも二次元の推しについては隠さず話してます
非オタもいますが理解のある人ばかりなので必要以上に隠したりはしません(こちらから話題を振ることは殆どないですが)
たまに「これ前言ってた好きなキャラだよね?」って感じでコラボのお菓子とかオマケをいただいたりするので大変ありがたいです