創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
「プレミアムプラン廃止のお知らせ」 >>
ID: TO0MX3gz2022/08/08

みなさんの漫画原稿の時短技を教えてください。 原稿は早くにとり...

みなさんの漫画原稿の時短技を教えてください。
原稿は早くにとりかかるのが一番というのは置いておいて、プロット、ネームから脱稿までの自分なりの時短方法などありましたら聞いてみたいと思ったのでトピ立てさせていただきました。
最短で原稿を仕上げた期間やページ数なども是非お聞きしたいです!

私の時短方法は以前Twitterで見かけたペン入れの色を水色にするというもので、これで自分比で早く描ける様になりました。
最短は28Pを一カ月です。

よろしくお願いします。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

ID: Xia3Qnmj 2022/08/08

私もトピ主さんと全く同じで、28P/1ヶ月です!色々試しまさたが、結局1番時短になったのは、1時間以上作業する時は5分休憩挟んで画面から離れることでした!

ID: トピ主 2022/08/08

同じですね〜!!1時間毎に5分休憩を挟む感じですかね?時間なくてもやはり休憩は大事なのですね!

ID: G5ajM4Oi 2022/08/08

もう既にやっているかもしれませんが、
線画・トーン・ベタ塗り・背景などのレイヤーセットを登録する方法で時短できました
擬音系ブラシもぽんぽんと置くだけで描けるので時短になっていると思います

最短記録は分からないので記載なしで…

ID: トピ主 2022/08/08

レイヤーセット!!まだ使えていないので活用出来たらなと思います!
擬音スタンプは使った事あるのですが上手くハマるととても時短になりますね!

ID: TNI4B6X5 2022/08/08

技術的なことじゃなくて申し訳ないけどかなり助かったこと。
ボーナス時期に家族にお金を多めに渡して家事を丸投げして時間を確保しました。
金で時間を買って2週間で32ページやりました。

ID: トピ主 2022/08/08

二週間で32ページはすごいですね!!尊敬します…
私も家族には進捗やばい事を伝えてあるのですがどうしても多かれ少なかれ家事はやらなきゃになるので上手く時間を作れたらと思いますね…でもその期間を聞けて希望が持てました!!

ID: hXuSzAtZ 2022/08/08

最短は本文12ページを10時間です。
レイヤーのオートアクション。
セリフをベタ打ちでスマホのメモでもなんでも出来るとき隙間時間とかにやっておいて、コピペで貼れるようにしておく。
コマ割りだけのファイルをパターン化して保存。
描くのに時間がかかる手や足の画像を過去の原稿などからストックして貼るだけ、もしくはアタリに活用する。

ID: トピ主 2022/08/08

10時間で12ページ!!すごすぎます…!
オートアクションを使いこなせてないので、出来たら便利だろうなと思いつつ、でも使わなきゃ慣れないですよね。
スマホのメモにセリフ打ち込んでるのでそこからコピーして写植したりしてます。
過去の原稿の有効活用もやってみようと思います〜!

ID: 2g7JZMU0 2022/08/08

トーンレイヤーを素材登録
3Dでキャラの部屋のレイアウト作って丸ごと素材登録
ストーリーエディターでセリフ打ち込み(でもまだ慣れてないから時短になってるかわからん)

1週間で45ページ描きましたが間違いなく体に悪いので全くおすすめしません…!!

ID: トピ主 2022/08/08

3Dのお部屋等はめちゃ活用してます〜!素材便利ですよね!
ストーリーエディター使ってみた事あるのですがこれもなかなか使いこなせず結局普通にコピーして持ってきた方が私には早かったです…時短技は相性もありますよね。

一週間で45ページ!???って私がやったら棒人間にしかならなさそうです!凄すぎます!!出来るかは別として最終手段ですね…

ID: 7hcKFLR2 2022/08/08

下書き、人物ペン、背景ペン、書き文字ペン、フキダシ、肌トーン、よく使う背景トーン
以上のレイヤーを全部セットしておくことです。

下書きの勢いでペン入れに入れるので、進みが良くなりました。その分描き込みが増えたのでトータルで変わってないため、トピズレかもしれませんが…。
道具を手近に揃えておくようなものでしょうか。いつでも各工程に入れるという点が、私には合っていたみたいです。

ID: トピ主 2022/08/08

やはりレイヤーセットを作っておくと便利なのですね〜!!
下書きの勢いでペン入れ出来るのは効率良さそうですね!
やりやすい環境を整えるというのは大事ですね…!

ID: 0KvHo4Xq 2022/08/08

本文18ページ+表紙を5日で描きましたが、下書きがわりに3Dモデル活用、レイヤーセット、エロなので背景ほぼ無しって感じでした

ID: トピ主 2022/08/08

18Pと表紙を5日!!すごいです!
私も3Dモデル活用してるのですがその上から下書きで結構整えるのでペン入れまでに時間かかってしまうんですよね…あとやはりレイヤーセットですね!!
エロ部分は背景なんとなくでごまかすのも良いですね!

ID: 0KvHo4Xq 2022/08/09

もうやってるかもしれませんが3Dモデルはキャラの頭身と自分の絵柄に合わせて素材登録しておくといいですよ
あと3Dヘッドもたくさんあるので自分の絵柄に1番近いものを使っています
今までは正面顔とか反転させたら歪んでて修正に時間取られてましたがヘッドモデルを使ったらドアップ正面顔も億劫じゃなくなりました!

ID: トピ主 2022/08/09

頭身も体型も登録出来るのですね〜!毎回ちまちまセットしてました…ヘッドモデルも良いんですね!色々あってどれダウンロードしてみようか迷ってたのですが、使ってみようかなと思いました!ドアップ正面が結構難しいんですよね…

1ページ目(1ページ中)

今盛り上がっているトピック

これはポエムですか?一人称でSSを書いているのですが、とくにストーリー性のない人物の心情メインのお話です。その時点...

クリップスタジオでの漫画の描き方について、皆さんはどうやって覚えましたか?初心者には少し難易度が高くて見様見真似で...

Xに投稿した作品を支部に載せ直そうと手直ししているのですが全然上手くいきません…。 字書きです。拙いところを直す...

一次創作で匂わせ程度の〇〇(好みがわかれる要素)があるのですが、注意書きは必要でしょうか? フェイクありで例...

相互が私の推しカプの二次創作をどこかで公開しているようなのですが見せてもらえません。 マイカプABはマイナー...

直近まで連載していた超大手ジャンルから、旬落ちジャンルのマイナーカプに本気萌えで移動を考えている字書き...

知り合いが同人で脱税してるっぽいんですが見て見ぬふりするべきでしょうか。 ここで確定申告の話題が出ていたのでアド...

漫画での装飾品の描き方について。 最近ハマったジャンルが服飾品の多いジャンルで、漫画で描く時にどう再現すればいい...

一次創作の小説に挑戦しているのですが、とても悩んでいることがあります。 それは、アイディアやネタが浮かぶのに、物...

ずっと悩んでいたのですが、投稿します。できれば叩かないで貰えると助かります…!12月にイベントにサークル参加しまし...