PC選びに迷っています。字書きです。 予算15万円程度でノート...
PC選びに迷っています。字書きです。
予算15万円程度でノートパソコンを購入しようと思っています。
用途としては、表紙デザイン、組版づくりの2つです。
最低条件は「A5フルカラー表紙を350dpiで編集&書き出しできるスペック」
Wordではなく、Adobeソフトを使用する予定です。
今まではiPhone8、iPad mini6とiPadair 4+magic keyboardと縦式で同人誌作成をしていました。身の回りがApple製品に溢れているため、Macにしようかと思っているのですが、調べてみると「MacはやめてWindowsにしとけ」という意見が多々あり迷っています。
自作表紙で同人誌発行をしている方、組版をインデザで作っている方、パソコン関係に詳しい方、回答していただけると嬉しいです。
(よろしければAdobeソフト単体契約orコンプリートパック契約かについても教えてくださるとありがたいです。)
みんなのコメント
字書き、Mac、AdobeCCコンプリート利用者です
今までWindowsPCを使っていた人なら、あえてMacにしなくてもいいと思ってますね……
使えるフリーソフトや解説記事がWinより少ないし、Macにするメリットは特にないので
(AirDropが使えるので自分で撮った写真とかを使いやすいってくらい。でもWinでも似たような挙動をさせようと思えばできるんですよね)
わたしがMacを使ってるのは惰性みたいなものです。あと見た目がかっこいいので……
MacBookProを使ってますが、Airでも十分実用には耐えうると思います
コンプリートプランを使用しているのは、フォトショ+イラ...続きを見る
windows使用の字書きです。
字書きさんだと執筆環境整えるのに一太郎が選択肢に入ってくる可能性あると思うんですが、一太郎はmac版無いので一太郎使う予定ありそうならwindowsの方が良いのでは…と思います。
adobeソフトはwindowsでも使えますし。
イラストとかグラフィック特化に使うならmacの方がいいかもしれませんが、
字書きさんで表紙自作するくらいならwindowsの方が後々使い勝手いいんじゃないかな〜と。
Windowsがいいと思います!他のソフトで代用するといったこともしやすいかなと
あと余計なお世話だとは思いますが、同スペックのパソコンでしたらノートよりもデスクトップのほうが安かったりするので(コンパクトにまとめる必要がないので)参考までに!
15万円だと結構いいパソコンが買えると思うのでさくさく作業楽しみですね…!
Mac(MacbookPro)とWin(デスクトップ)使いで字書き、アドビコンプリートです。
組版はIndesign、表紙はillustrator,Photoshopです。身の回りの製品もiPhoneにiPadと全てAppleのため、
使い勝手と連携はMacの方がよくてそちらを使ってます。
予算が15万でノートということですが、その予算ならWin買ったほうがいいのではないか……と思います。
アドビフルセットで複数ソフト立ち上げて作業するにはノートならProを利用したほうがいいでしょうし、
そうなると予算が倍くらいに跳ね上がると思います。もちろん作業にもよりますが、自分はPhotosh...続きを見る
元々持ってるとか特別安く手に入るとかでなければ、Macはおすすめしません。デザインやグラフィック特化でそれを職業にする方ぐらいしかわざわざ使わないと思います。
同じくらいの予算、同じ用途で悩んでいたところ、ゲーミング用のPCを勧められて、ミニタワーを買いました(デスクトップです)。ノートPCとも最後まで迷いましたが、諸々事情がありデスクトップにしました。
グラフィックボードが搭載されているものがいいと思います。実際、かなり作業が快適になりました。(以前のPCだとインデザが落ちまくりでした…)
ちなみに、現在windowsを買うと多くが11になっています。11はadobe製品と相性が悪いと聞き、10にダウングレードできるOS(win11 pro)を購入しました。
ご参考までに。
まとめての返信で申し訳ありません。皆様本当に参考になる意見ありがとうございます……!!
パソコン関係に疎く、デスクトップは敷居が高すぎると思っていましたがめちゃくちゃコスパ良さそうですね……!ただスペースがあまり取れないので難しいかもしれません。引っ越しなどあればまたこのトピにお世話になります!有益な情報ありがとうございます✨
デザイン本職の知人からMacを勧められていたのですが、皆さんの回答を見る限りWindowsの方が合っている気がしました。
重ねてのお願いで申し訳ないのですが、もしこの返信を見てくださっていて親切な方がいましたら、予算内のノートパソコン(Windows)でお...続きを見る
字書き、Windowsです
ゲーミングノートPCおすすめです!メモリやグラボなど最初からそれなりのスペックのものが搭載されているのでオプションを追加せずとも十分に使えます(ゲーム用途としてはほぼ使っていません…)
グラフィックもキレイです
Adobeに関してはイラレ単体契約(年)のみで、画処理はAdobe以外のソフトを使用しています
本を出す頻度がそれほど高くないので、インデザは使用したいタイミングで月額プランを利用したりします
更新してませんでした!すみません
Adobe系ソフトは結構重いので、メモリは16GB以上あると安心だと思います
上でMacとWin双方使っているとコメしたものです。
PCはmouseがスペック高いわりに価格が手頃なのでいいと思います。
(他の国産メーカーものでもいいのですが割合値段あがっちゃうので)
トピ主さんはノートPCということですが、あちこち持ち歩いて作業しますか?
それとも自宅のデスク周りのスペースの問題でノートPCでしょうか?
後者なら画面が大きめのほうがいいです(外部モニターつなぐなら問題ないですが、それだとデスクトップでいいですよね)
mouseでゲーミングPCならG-tune, クリエイター向けならDAIVというシリーズで出てるのでそちらで検討されてはどうでしょうか。
ゲー...続きを見る
上でゲーミング用PC買ったコメントした者です。1つ上のコメントの方が上げてくれていますが、まさにマウスのG-tune PMのカスタマイズモデルを購入しました。
CPU:Core(TM) i5-11400F
メモリ:16GB(8✕2)
グラボ:GeForce RTX 3060
です。イラレやフォトショは使っていないため、インデザを同時起動したことはないですが、画像処理系のソフトと動かしても問題ありません。
似たようなスペックで他に比較してたものは以下です
hp victus(ゲーミングノート)
hp omen(ゲーミングノート)
ASUS ROG
Dell XPS...続きを見る
iPhoneとiPad持ってるならMacを買った方がAirDropの恩恵を受けられるので快適では!?と思ってコメント欄見たら、ほぼほぼWindowsがおすすめされてて驚いた
Macも良いぞ
自分もMac勧めたかったんだけど予算15万でノートでアドビフルセットで動かすなら、
Win一択なんだよな……予算オーバーしていいならMacだけど
同じ金額でWinならスペックいいの買えるしみんなWinすすめてるんだろなって
最近ノートPC買い替えたので書きます
自分も文字書きで、作業に使用しているソフトは
・Word
・PDF
・フリーのペイントツール(ファイヤアルパカ)
・canva(ウェブ上でデザインが作れるサイト)
・Googleドライブ・ドキュメント
・iテキスト(iPhoneアプリ)
です
外出先などではiテキストで書き、それをGドキュにコピペ
ノートPCからGドキュにアクセスして、書いたものをWordにコピペして、校正
という作業を行なっています。
表紙は基本canvaで作成して、原寸350dpiでPDF保存してデータ入稿です。
原稿は小説本文も表紙もまとめてGド...続きを見る
トピ主です。追加情報ありがとうございます……!!皆さまの親切なアドバイスに感謝の気持ちでいっぱいです。
持ち運びはiPad+Bluetoothキーボードを考えているので、ほぼ家に置きっぱなしで旅行など非日常場面で持ち出すことを想定していました。
頂いた返信の中でゲーミングPCがとても気になったので、家電量販店やネットで見てみます!数々の有益なアドバイス本当にありがとうございました🙇♀️
(このトピックが同じ悩みを抱えた人の手助けとなることを願っているため、これ以降の返信も大歓迎です)
ドスパラの格安パソコン使ってますが、快適に使えますよ。表紙くらいなら問題なく動きます。約6万円+液タブで使ってます。