創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
ID: YJBvSUGo2022/08/12

二次創作とオリジナリティについて。 吐き出しです。最近とある大...

二次創作とオリジナリティについて。
吐き出しです。最近とある大手さんがネタ被り(パクリ疑惑)で少しマロ騒ぎになってました。もちろん謝罪はされてたのですが、その中で「ありがちネタは被るし、他と被らないオリジナリティの出せるネタはキャラ崩壊と怒られる(要約)」と言っていました。
その方のキャラ崩壊は所謂へんたい化に近いような感じで、その方の作品でその解釈が広まり人気になりました。私も思うところは多少ありつつその方の好みや解釈的にそのキャラがそうなるなら仕方ないか…と傍観していたのですが、こちらの発言が決定打でダメになってしまいました。
そもそも一次創作ならまだしも二次創作でオリジナリティも何もないのではという気持ち、また好きで描いてるとは言っていたものの、結局はその解釈がウケるから描いていたことが透けた気がしてそっとリムーブしました。しかし未だにその方は人気ですし、その呟きにもたくさんの慰めが届いてます。
もちろん自己表現の為に創作することは悪いことではないと思いますし、私も創作をしてるのでその気持ちはわかります。しかし二次創作においてはネタ被りやキャラ崩壊をしたとしても自分がそのカプをそう描きたい、そう表現したい!となるなら多少怒られても自分が描きたいならそうすべきと思います。もちろん傷心故ポロッと出た発言なのかもしれませんが、自分の好きカプが個人のオリジナリティの表現に使われてるととれる発言を明らかにされたことに驚く程にひいてしまいました。
この方にはもう関わらないでおこうと思いつつ、この発言にもやもやしてる自分は二次創作に夢を見すぎているのかなとも思いました。いろんな方の「二次創作とオリジナリティ」に対する考え方をお聞きできたら幸いです。もし良ければよろしくお願い致します。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

ID: Voc7p0FL 2022/08/12

二次にオリジナルもクソもない
パクリとか設定被りとか何も被りたくない被らせたくないなら一次創作でやればいい
自分は真似されてもふーん。くらいだし他の人に被ってても(真似したわけではない)知らないふりしてやってる
騒ぐ方が幼稚

ID: GSjafz9Q 2022/08/12

ネタ(アイデア)に著作権はない。オリジナリティは創作物の表現になって表出すると思ってるから、二次創作だろうが一次創作だろうが、グダグダ言うならネタが同じだろうがなんだろうが創作しろって感じでいるな。
ネタパクされてモヤモヤする気持ちは分からんでもないけど、一次創作より二次創作のほうが人様のネタ(キャラや設定)借りてやってるのに何言ってんのってのは強くなる。

ID: US62Dvw8 2022/08/12

二次創作におけるオリジナリティって「その人なりの解釈(原作の理解、噛み砕いたもの)」の表現のことじゃないですかね
キャラ崩壊の是非とはまた別の話かなと思います

ID: Owx8k0Bt 2022/08/12

同意
なのでトピ文と質問内容がちょっと嚙み合っていない感じがする

ID: gBKYzsVt 2022/08/12

カレーをどう料理したってカレーにしかならない
カレーうどんだったりカレーパンだったり肉抜きカレーだったりスープカレーだったり
あなたのカレーうどん見たことありますよって言われたって、カレーを元にしてるんだから似てるものが出来るのは当然

じゃあカレーじゃなくてシチューにしよう、甘くしてミキサーにかけてジュースにしよう、カレー抜きでライスだけにしようって言い始めると、それはもうカレーじゃないよねって話よ

一次創作を素材から作る料理に例えるなら、二次創作なんて完成済み料理の食べ合わせ・組み合わせや中食程度の一工夫でしかない
カレーの二次創作なんだからカレーの亜種ばかりで既視感は出る...続きを見る

ID: dDH5rogc 2022/08/12

トピ主さんが引く気持ち分かります。その大手さんは言い訳っぽいですね…ネタ被りだったけど、描きたかったから描きました!とかだったらよかったかもですね(本当にパクりだったならダメですけど…)。怒られる、とか他の人のせいにしてるっぽいのもちょっと引くな、と。
二次でありがちネタは被ることもあるかと思いますが(例えば記憶喪失ネタとか)、その中で他の人が描いたものと違う表現とかでオリジナリティ的なものは多少示せる気はします。(台詞回し、コマ割り、絵柄、展開の違い)
二次だからオリジナリティもクソも…というのもわかりますが、その中でもその描き手(書き手)なりの味付けでオリジナリティはあると思う派です。...続きを見る

ID: 3F4T87Kj 2022/08/12

個人的にはオリジナリティはあって然るべきではないかと思うが、絵柄もオリジナリティだし…

ネタかぶりをパクりだって騒ぐのも二次創作はこうであるべきを人に押し付けるのも余計なお世話だよ
トピ主がもやる気持ちはわかるけど、この書き手私とは合わなかったなーで終わらせよう

ID: fQJVDR2O 2022/08/12

完全にトピ主のお気持ちでしかないな…
>多少怒られても自分が描きたいならそうすべきと思います。

こういう風に「怒られてもやるべき!」(逆に、遠慮してウケを狙う方が卑怯)って思う人もいれば過激な表現で怒る人もいるし、大手になれば全員を対処できないから難しいんだよ

もうその人からは離れて正解
あなたがおかしいとか相手がおかしいとかじゃなくて合わなかったんだよ…

ID: トピ主 2022/08/12

もやっとした気持ちを上手く表現できてなかったにも関わらず、皆さん色々とありがとうございます!
再度考えてみたのですが、私は多分二次創作のオリジナリティというものは絵柄や解釈で自然と出てくるものだと思っていて、それを今回は他と差をつける為という故意に考えてつけられたもの、という風に感じてもやもやしたのかなぁと思いました。
仰る通り、どちらが悪いとかではなく、考え方が合わなかった話なのでこのまま距離をとっておきます。
おかげさまで自分の中の考えが少しすっきりした気がします。
本当にありがとうございました!!

1ページ目(1ページ中)

今盛り上がっているトピック

絵の相談ってここでしても大丈夫ですか? 私は絵描きですが所謂「顔だけちょっと上手い人」です Xに投稿してもバス...

全然話がわからないフォロワーをどうしたら?絵がうまくて4桁のフォロワーがいます。その人は憧れの存在でした。 最近...

小説を書いていて、「乳首」という単語が何度も出てきたら気になりますか? 定期的に別の言い方を挟んでほしいと思いますか?

神字書きに出会ったり、神小説を読んだりしたことありますか?ある場合、どこが神でしたか?定期的に話題になりますが、そ...

漫画で使うオノマトペの引き出しを増やしたいです。 オノマトペがおしゃれ・可愛い・面白い・効果的に描かれている漫画...

物語の感想欄で自由な意見を言うのは難しいと思いました。 少し前、ある漫画サイトで一番人気で、私も好きだった漫画が...

とらで廃棄してもらった本、再委託した人っていますか? 上記の通りなんですが、とらから委託期間終了のお知らせが...

でかい絵を描けるようになりたいのですがコツとかありますか? ちまちました絵になってしまいます。 例えを探したの...

クリアしおりをノベルティにしようと思っています。 作ったことのある方おすすめの印刷所を教えてもらえませんか? ...

オフセ100冊刷るかオンデマ50冊にするか悩んでます。同じ状況なら皆さんならどちらにされますか?読み手の方はオンデ...