質問させてください。 同じジャンルで活動している壁打ちから自分...
質問させてください。
同じジャンルで活動している壁打ちから自分がされて嫌だと感じるのはどのラインからでしょうか?
私は交流に重きを置くつもりはなく、交流はリプでたまに会話するくらいで、作品のみをあげるスタイルで活動している壁打ち垢(フォロー0)です。他の方のつぶやきや作品で良いと思ったものはふぁぼりつしたり、RT後に感想を言ったりしています。
ですが壁打ちの宿命といいますか…当たり前ですが、同ジャンル者の中には壁打ちを完全スルーする方もいらっしゃいます。それ自体は普通のことなので構わないのですが、そういう方は壁打ち側から反応されるのが嫌だったりするのかな?と不安になってきました…。
他にも、片道フォローしてくださっている方にはリプをしたこともあるのですが、これも失礼に当たる行為だったのでは…と青くなっています。
一応自界隈では大手と言われる立場なので、私に遠慮して嫌だと感じても言わずに飲み込んでくださった方もいるのでは…?と考えると心苦しいです…。
ふぁぼ・RT・リプライ・DM・空リプ etc… Twitterでの交流は色々ありますが、「自分をフォローしていない壁打ちからこれをされたら嫌だな」または「それをするならフォローしてからにして」と感じるラインを教えていただきたいです。
また、壁打ちをスルーするタイプの方は壁打ち側にも自分をスルーしてほしいと思いますか?
ぜひご意見をいただきたいです。
みんなのコメント
自分は壁打ち垢からふぁぼ・RT・リプライ・DM・空リプどれをされても気にしません。
むしろ普段壁打ちの人が上記をしたくなるほど心を動かせたんだなと嬉しくなります。
ただ、リプライ・DMは突然されたら何事!?となるかもしれません。
拒みはしませんが壁打ちなのにどこから見て来たんだろう?とは思います
絵の上手い人なら光栄に感じるかもしれませんが、出所が不明なのでちょっと気持ち悪いですね...
別に怖くも不快でも無いですし鍵垢だろうがオープン垢だろうが壁打ちじゃなくても壁打ちでも誰からの反応でも嬉しいですが、壁打ちの人は理由あって壁打ちなのでお気持ちを察して積極的に絡もうとは思いませんね
リプにはふぁぼくらいにしときます
壁打ち垢からふぁぼ・RT・リプライ・DM・空リプがあったら、反応いただけて普通に嬉しいです。ただ……そういう反応をいただいた結果「壁打ちだけど、私が反応したら歓迎してくれるかたかな?」と勝手に思い込んで、こちらからも反応をしていたところ、「あ。引かれてしまったかな??」と感じた経験が複数ありました。トピ主さんのようにちょっと交流めいたこともする壁打ちのかたは難しいな、という印象は正直あります。(もっと完璧に壁打ちなかたのほうがシンプル)トピ主さんが悪印象とか嫌いとかじゃないんですけどね。繊細そうで気を遣います。最近は、ありがたく反応だけ受け取ることにして、こちらから積極的に反応はするのはやめま...続きを見る
返信が遅くなりましたがトピ主です。
コメントくださった皆様ありがとうございます。まとめての返信で申し訳ありません、大変参考になりました!
まず、私が思っていたよりも壁打ちに対して寛大な感情を持ってくださっている方が多いことに安心しました。
こちらが反応する分には問題なさそうなので、今後も良いと思ったものにはふぁぼりつしていこうと思います。
ただ、やはり壁打ちは正体不明に思われている場合も多いようなのでリプやDMなどの交流が発生しやすいものに関しては、相手をあまり不安にさせない為にもできるだけ控えた方が良さそうですね。変に驚かせては申し訳ないし😅
壁打ちというのは、何かしら理由...続きを見る