どうでもいい愚痴や吐き出しを書き込む『ひとりごと』トピ《16》 ...
どうでもいい愚痴や吐き出しを書き込む『ひとりごと』トピ《16》
TwitterなどのSNSで言いたいけど言えないことを書いてみて下さい。
トピ立てするほどでもないな…って内容ほど大歓迎です。
※コメントを書き込む前に誹謗中傷・個人情報を含んでいないか見直してください。
※cremu内のトピやコメに言及する内容はこのトピでは控えて頂けると嬉しいです。
●本トピは8月20日20:30に立てたので、翌月20日(同時刻)まで使える見込みです。
トピ切れから24時間が経っても次トピが立たない場合は、誰かが立ててくれると助かります。
●前トピ
https://cremu.jp/topics/27079

みんなのコメント
ファンアート描いてる人も二次創作やってる人もなんか熱狂的信者すぎて気持ち悪い。大好きだけどそんな宗教みたいに心酔出来ないわ。原作終わったらどうすんの?って感じ。まぁポジティブな事しか呟かない様にしてるだけかもしれないけど。
ツイッターもなく、ネットもほとんどなかった頃、よく数ヶ月先のコミケ等イベントに向けて、1人で漫画を描いてたもんだ。孤独だったけどみんなそうだし、必死だった。
逆にツイッターとかに時間取らなれなかったからかな。
たまにファンレターみたいなのもらったり、イベント後
打ち上げ行ったり、たまに原稿合宿するの楽しかったな。
今時はみんな他の人を気にしすぎだよ。描きたいから描く。シンプルなことだよ
界隈落ち込み気味で描く人が減ったせいもあるんだけど、丁寧に時間をかけてたまに絵やイラストをアップする人よりも、頻繁に作品アップする人のほうが反応がいい。
雑絵でもいいから毎日カプ絵をアップする人や、セリフが読めてキャラの判別がつく程度かけてればネタがしょうもなかろうがキャラが骨折してようがとにかくアップした人にとりあえず反応してないか?
絵が雑でも絵馬だったり、話馬ならわかるんだけど話も絵もhtrな人が多いから余計になんで?って思う。
ツイッターのアルゴリズムで目にとまってないの?
でも自分もそんなに反応しまくっているわけじゃないけど普通に見えているけどな。
今日流れてきたへたくそな...続きを見る
すごく楽しみにしてたマイ神の新作が別ジャンルのやつだった。しかも自ジャンルよりずっとでかいとこ。
わかってる、そんなん自由だって。でもこのままそっち移っちゃうのかなって憂鬱。あっちの方が反応多いだろうし。
あーあ。なんで私はまだ描き続けてるんだろ。惨めになってきた。もう創作なんて趣味やめたい。
Twitterのアルゴリズムの話
パソコン版公式だと絡み少ない人のツイート見えない時がある
TweetDeckだと全部見えてる(と思う)
スマホ版公式は今のところTweetDeckと同じ表示
Twitter社ってほんとろくでもないことばかりするな…
昼間は元気だったのに今!まさに今!体は寒いし首から上は猛烈に熱い
……のまではまだいい よくないけどいい
腰痛持ちなもんだからどうにも腰が痛い!これは聞いてない!
みんな創作休まざるを得なくなるのこういうこと……?机の前に座っていられない
同人女のnote読んでたら突然地雷カプの名前出てきたーーーーーーーー!!!!!!!!!!ツイと支部はミューブロ駆使してるから大丈夫だけどnoteは防げない!!!!!!!そのnote書いた人はなにも悪くないけど!!!むり!!!!たすけてーーーーーーーー!!!!!
Twitterフェードアウトする事に決めました(絵だけ上げる感じで)。ゲームしながら絵描きながら交流もするのは無茶でした。仲良くなれたらいいなという思いで絡み始めたものの、いいねしないだけで罪悪感、絵への評価は交流補正?という不安、当てこすり、お気持ちDM凸、他人のLINEを晒す…。今Twitter見なくなって2日目ですが、とても絵を描くのが楽しい。Twitterやってた時間を絵に回してめちゃくちゃ上手くなってやる…。
常に自信がないから感想クレクレができない。
匿名ツールは置いてるけど、感想なんてそこから一度も来たことないし。
たまーに支部に来るわずかなスタンプや感想がありがたいよ。
感想くださいアピしてるまわりの人たちみんなそれなりの結果出してたり、固定のファンがある程度いるから自信もあって言えるんだろうな。
自信が欲しい。
文体に期待できそうな人の見本を読んだら、直喩だらけの鬱陶しい文章だった。緩急を知らず。
いちいち直喩を入れるから、一文が長い。
お好きな人はお好きな文。
文字数稼ぎといわれるのは、おそらくこういう文。
いらない描写。そこを描写したいなら直喩のイメージに頼らずに具体的に書く。
今日は何描いてもブサイクになる日なので無理に描かなくてよかったかもしれない
ほんのさっき描いてアップした絵、風呂入って出てきて見返したらもうなんだか下手くそすぎてびっくりした
伸びたとか伸びてないとかじゃなくて本当に自分史上、下手くそすぎてもう消したい
人の考えたネタ私物化していいねとフォロワー稼いでご満悦の相互にムカつきすぎたのでそいつの作品につけてた評価全部外してきた。そのうち気づかれるかもだけどもういいや。
怒ってるよこっちは。人のこと好きだとか尊敬してるとか言っとけば何しても許されるわけじゃないんだよ
人をネタ帳扱いすんな
いろいろあって大嫌いになった相互が少し先のwebオンリー関連ツイートでうるさいのでオンリー終わるまで多忙低浮上きめとこう
WEBオンリー終わったら撤退する
というか名前変えて転生する
旦那に垢バレしてんのほんとしんどい
もっと性癖やばいやつ書きたいよ……
「(命が)助かる」とか「助かった」系感想見ると腹立つ
オタク特有の過剰な言い回し嫌い
誰もお前を助けようと思って描いたわけじゃねーから
これ言ってるやつ全員ミュートしたくなる
わかる…オタク特有の過剰な言い回し本当に苦手だし、コメ主さんの言ってることそのまま返したくなる
そう言っておけばいいのかと思ってしまう。そのほうが言葉は強いからインパクトはあるけど頭使わなくていいしね
何も難しいこと言えっていうんじゃなくて過剰な言い回しじゃなく、素朴な言葉で思ったことそのまま伝えればいいのになあ
>fkwRv1Au
分かります
普通に「好き」とかで全然嬉しいのにね
こういうオタク構文的なもの流行ると一斉に使いだすからうんざりする…
男女カプ(腐にもいるけど)にすぐ妊娠出産子育てさせる人のこと、助産師って呼んでる…
現実の助産師さんをディスっているわけではありません
は?お前に聞いてねーわって感じのダル絡みされてげんなりしてコメント消しちゃった
逃げたwって思われてるかもしれないけどいいや
愚痴ぐらい好きに吐かせてよ
フィクションだと、上にも下にも情動の振れ幅が大きくて、自分の何もかも相手の何もかもを開陳してナンボみたいなの多すぎるから勘違いしそうになるけど、正直そんなもんを人間関係とは言わんだろと思ってる。
htrをフォローしたくないからスルーして作品見てすらいないんだけど、htrどもも私をスルーしてるから私もhtrなんだと思う
でも唯一繋がってるCP大手と交流大手もフォロバで自分からフォローしたことないんだよね…あとは字馬絵馬が来たら自分からフォローしてこれ見よがしにすり寄ってやろうと思ってる
匿名ツール置いてるのにDMで感想送ったの迷惑だったかな…。
擦り寄りとか思われて警戒されてるかもしれない。
匿名ツールって長文送るとかなり見にくいなと思うからDMにしたんだけど返信不要ですとか入れておけばよかった…自己嫌悪がすごい。
DMでの感想、私は匿名よりも嬉しいよ
匿名よりもハードル高いし言葉も気を遣ってたくさん考えて勇気を出して送ってくれたと思うから
コメ主さんが感想送ったお相手がそこまでひねくれた人じゃないことを祈るよ…!
反応ありがとう〜…ちょっと救われた。
その人結構厳選フォロワーだし壁打ちぽくていきなり絡んだら嫌がられるかなあと思ったんだ…。
返事とかそんな贅沢なこと言わないから気持ち届いてるといいな〜。
加害者側がヨチヨチされて被害者側が攻撃されてるの胸糞すぎるけどROMの自分には出来ることがない
性格悪すぎてドン引きした
加害者側に配慮なんかしないで全部書いちゃえばいいのに
私も今まさに被害者アピールだけは激しい人に攻撃されててしんどい。向こうのDMは全部取ってあるから全部暴露しちゃえば天秤がこっちに傾くのは分かってるんだけど、やっぱりそれをしたら自分も相手と同レベルになっちゃうから言わせたいようにしてる。トピ主ももし良かったらこっそりとでいいので、被害者側の人に一声かけてあげて欲しいな。分かってくれる人がいるって知るだけで頑張れるから……。
Twitterで連載してた短編漫画「次の新刊に入れたいからキャラの顔気に入ってないコマ修正しました〜」って画像付きで進捗呟いたら相互に引用RTで「このコマ顔こわかったから可愛い顔になって安心した」ってコメントされてて何とも言えない気持ちになった。確かに「このコマはもっと可愛い顔にしとこう」と思って直したんだけど、、安心したって何?
爽やかでかわいいコンビ寄りのカプが描きたいのになんかねちっこくて変に甘〜みたいになってしまう
見てて痛くないかな〜悩む〜
175さんがそれっとばかりに海賊モノ書き出したな…本当フットワーク軽い。しかしまさか海賊が復権するとは思わなかった、二次も奥が深い
どんな神絵師の作品でも、推しの私服(オリジナル設定)がダサいと萎える
なまじ画力があるだけに、いつもダサい服を着せられてることで有名な某メンズモデルのような仕上がりに…
自分がリストあんまり使わないから分からなかったけどいつもいいねしてくれてるのにフォローしてくれてないあの人たちってもしやリストで見てる………?
ただ単に作品が流れて行ってるのかなって思ってたけどそれにしては毎回いいねしてくれるけどそれならフォローしてよ〜〜!!!
確かに新参で絡みにくい雰囲気ではあるけども!RT後に可愛い!って感想までいってくれてるのにフォローされてないのなぜ〜〜〜〜!!!
アンソロ発行してから急にモチベ無くなってしまって何も描けなくなっちゃった
ジャンルへの熱冷めてしまったのかな…アンソロ主催するほど好きなカプなのに…
燃え尽き症候群みたいなものかな?
描こうと思うと余計に負担になっちゃうと思うから、しばらく原作の二人だけを追ってみたらどうだろう
自分はそれで回復した
作品アップしてしばらくは反応気になってちらちら見にいっちゃうのやめなよ〜と思ったけど反応あれば嬉しい!って喜んで、なくてもないな…と思うだけでかくのやめよう…とかにはならないから、まあいっか
推しのwebオンリーが開催されるらしい
見に行ってみたら腐の人が主催で腐メインと明言されており、それ以外はついでみたいな感じだった
そんなイヤイヤな感じを出しながら募集されても…(自分は夢)
自分向けじゃないなと見なかったことにする
界隈夢腐雑食が多いしほんと生きにくい…
相互、私の創作アカウントの呟き(内容は至って普通)に裏垢からいいね押してくるんだけど、メイン垢からはほとんど押してくれないからどういう心理!?って思ってる
こんなのおもんない……上げたとて誰が読むんやこんなもん……なんやねんこれ、書いてる時はめっちゃ面白い思てたけど今見たらボロボロやんか……何がおもろいん……でも書いてもうたから上げてしまいたい……うーんでも……
ツイッターサークル、よく仕様が分かってないんだけど、サークルに入れた人だけが見れるツイートできるなら、いつも自作にいいね押してくれる方のみサークルに入れてそこだけで見れる自作を投稿するってどうなんだろう
私はそうしてます
通知欄にいつもいるな〜と認知してる人は150人もいないので
でもきっと鍵垢さんにもいつもいいねしてくれてる人はいるんだろうな
有識者ありがとう
いいねも押してくれない空気なフォロワーより、いつも反応をくれるフォロワーさんにだけ特別に何か見せたいね、ちょっと試しにやってみる。
鍵垢さんは申し訳ないけど…
フォロー>フォロワーの字書きって警戒されやすいのかな…でも好きな絵描きさんフォローしたいし。複数垢の運営めんどくさいけどROM垢作るか…自分がhtrでフォローされない可能性もあるけど…
小説読まないタイプの絵描きさんもいらっしゃいますしね。
複数垢は面倒でしょうが、別名義のロム垢一つあると便利ですよ。
書き方おかしかったのに気が付いた。好きな絵描きさんのフォロバが欲しい訳じゃないです。ROMさんとかからもフォローされない状態なので、警戒されてるのかなって意味でした。
ただ絵描きさんのフォローはしたいので、フォロー>フォロワーの現状がいけないのかな…と
コメもありがとうございます。
やはりROM垢検討します。
友人がアンソロ参加するらしく、参加者が大手神絵師しかいないってはしゃいでる
アンソロ参加よりも、参加者が大手しかいない豪華、この中に入れる私!みたいな喜び方で
喜ぶところはその参加者に混ざる事なの?とモヤモヤ…
オンリー不参加で知人に買い物を頼んだ相互が「皆さんの本はばっちりゲットしました〜」って買った本の写真あげたんだけど、その写真の中に自分の新刊は写っていなかった
マイナーカプだから写真に入りきらなかったとかは考えれられない
新刊は別に特殊性癖とかの尖った内容でもない
すぐにブロ解しようかと思ったけど一旦ミュートにした
でもずっともやもやしてる
特に悪感情持ってない相互だったけど週末までにもやもやが晴れなかったらブロ解するかフォロー外そう
買う買わない、写真をアップするアップしないは自由だけど、それを見たこっちがどう感じるかも自由だよねとずっと自分に言い聞かせてる
わかる~ 自分はオン専だから当事者じゃないけど、戦利品を写真でアップする人好きじゃない
自分の本がなかったらショックだろうし、あっても雑に他の本が重ねられたりしてたら嫌だろうし
フォロ限で作品あげたらフォロワー稼ぎ乙って波箱来たわ
本垢で反応する気ないけどやっぱりそう思われるんだなぁ
逆カプの人に見られて地雷踏んだと文句言われたり逆カプに改ざんされるより全然マシだからそう思われたままでいいや
フォロ限は今後も止めるつもりない
自分は鍵開けてるけど作品は健全でもすべてフォロ限にしてる。支部へのまとめもしない。界隈からは変な人に思われてそうだけど、見たくない人は絶対見ない方法なんだから良いじゃんって思ってる
鍵かけると流石に存在も消えるからかけないだけ。ツイしか作品あげないタイプの自分としてはフォロワー稼ぎの何が悪いのかわからないよ
ツイの仕様変更のせいなのか分からないけど絵のインプレが1年前の同じくらい伸びた絵と比べて半分になってる
代わりにトピックに拾われたっぽい絵はいいねRTが全く振るわなくてもインプレ10倍とかになっててこれもしんどい…
どうすりゃいいってのよ
遅筆極めてて5万字とかでも一年かかるレベル。次ジャンルは数年前に旬が終わっていて最近公式が動いて活気づいたけどおそらくすぐ落ち着く。本当は長編書きたいけど界隈の状況みたら短期間に短編をあげる方がよさそうかな〜。
同じ推しの相互に全く見向きもされなくて腐ってたけど、新しいフォロワーさんが神絵師と私の絵だけを過去まで遡ってRTして下さってて(私も神のファン)めちゃめちゃ照れたし嬉しくなった。
見てくれない人を振り向かせるより、見てくれる人のことを大事に描いていこう。
ジャンルのネタについてツイ検索してたら、伏字のつもりでひらがな表記にしてる人や絵文字も引っかかってきたので、もう本当に伏字意味ないんだなと思った
例:カレーライス で検索
⇒ かれえらいす・(カレーの絵文字)・カレライ など
もう面倒だからカプの話以外はキャラ名普通に言おうと思う
そうなんだよね。「キャラi名」とかで検索よけしようとしている人よくいるけど、あれ何の意味もないですよ〜と言ってやりたくなる。
偏見にもほどがあるけど一次創作でハイファンタジーやってる人はかなりの確率でBBA絵
たぶん古き良きファンタジーを好む層が年齢高め
転生系も古い絵多い プロのイラストレーターに描いて貰ってるものは除く
「○○は地雷!嫌い!でも自衛はするから皆は好きに呟いて!」みたいな事TLにぶちかます相互イラッとするな〜。別に自分が言われたわけじゃないけど。
配慮してくれって言うなら分かるけど自衛できるんだったらわざわざ言う意味が分からない
「好きに呟いて〜」とか言う割に好きに呟かせる気ないじゃん、しかも鍵垢じゃなくて本垢で言うあたり嫌味ったらしいな
呟く立場だけど、何が地雷か言わないと「無視した!!」とか言ってくるやつがいるんだよ…あんただけじゃなくてこれは全部避けてるんだよ攻撃はしねーから呟いてくれ。でも反応は期待しないでくれ。のつもりだった。
まともに無視された!とか言い出さない人はそういうふうに受け取っちゃうんだなぁ。
だからといって「無視されたとか言われても困る」っていうとその人が余計暴れるし、難しいね。
Wj0xZDgaさんはそういう意図があるんですね
個人的な愚痴なので細かいことは省いて書いたんですが、相互の場合はそのツイートするまでに色々と流れがあって、そういう感じじゃなかったんですよね
トピ文の一行目が「~~の件。」とか「~~について。」とか「これって~~ですか?」で区切られてるやつ、ラノベタイトルかよ!!!ってムズムズしてなんか嫌だ
もう関わりたくないなあと思っていたメンヘラちゃんがジャンル移動を始めているっぽい。明らかに浮上数が減ったし、前は毎日やりとりしてたけどぱったりなくなった。
今後どう関わっていこうかすごく悩んでいたからこれを機に関係を断てそうでスッキリ。早くアカウント消してくれないかな。
わざわさ界隈の同人誌が中古で売り出されてるか調べて「相互さんの売られてるの見ちゃった」って呟いてる人いるんだけど性格悪くて引く。
その後に続くのは「自分が将来本出すとしたら絶対されたくない」って言葉で、個人名出すわけでもその人に連絡するわけでもなく匂わせるだけ。
よく自分にアンチがいる〜って騒いでるけどその理由がよくわかったわ。
あーー本当は自語りしたい!!そういうの嫌われるってわかってるからツイでは作品と萌え語りしかしないけど、本当は自語り大好き人間なんだよ!
もうnoteとかでエッセイ書こうかな。自分のことを文に起こしてアウトプットする作業が好きなんだよ、それ読み返すのも。
最近筆の進みも悪いし、出力の練習だと思ってやろうかなあ。頭の中がごちゃごちゃで吐き出さないと作品作れないんだよな。
noteなら自分もあとから振り返りやすそうでいいね!
クレム見てると語るタイミングと場が問題なんだなって思う。誰かの相談や愚痴に対して「わかります!私も〜〜(以下長文)」みたいなコメントが並んでると、おおっ…ってなる、、
他人の自語り読むの好きなんだけどね〜
note楽しいよ!メインジャンルではないけど語りたくて仕方ない映画の感想とか叫びたい時にたまに使ってる。
ツイッターとは繋げてないしすごく気が楽。
コメ主です。みんなのレス読んでたらめちゃくちゃやりたくなってきた!
ツイに繋げるとフォロワー意識しちゃうから切り離してやろうかな。
わくわくしてきた、ありがとう!