どうでもいい愚痴や吐き出しを書き込む『ひとりごと』トピ《16》 ...
どうでもいい愚痴や吐き出しを書き込む『ひとりごと』トピ《16》
TwitterなどのSNSで言いたいけど言えないことを書いてみて下さい。
トピ立てするほどでもないな…って内容ほど大歓迎です。
※コメントを書き込む前に誹謗中傷・個人情報を含んでいないか見直してください。
※cremu内のトピやコメに言及する内容はこのトピでは控えて頂けると嬉しいです。
●本トピは8月20日20:30に立てたので、翌月20日(同時刻)まで使える見込みです。
トピ切れから24時間が経っても次トピが立たない場合は、誰かが立ててくれると助かります。
●前トピ
https://cremu.jp/topics/27079

みんなのコメント
作品がニッチな層にしかウケない。なまじマイナーだから他の人のブクマ見ちゃうんだけど、CPぜんぶブクマしてるような人に避けられてる。Twitterもそう。解釈イマイチなんだろうなって少しショック
代わりにどこから出てきたのって人達がブクマしてくれてる。嬉しいけど、一度でいいからどんな感情でブクマしてくれてるのか聞いてみたい。聞かせてくれ
もうすぐ自カプのWebイベントがあるんだけど、展示作品読んでもらえるだろうかとかそもそも自分のスペースに来てもらえるだろうかとかすごい不安…
オフ活はできないのでこういうイベはすごくありがたいんだけども
月に1回投稿するかしないかぐらいで更新頻度少ないけど、タグ付き投稿した5〜10分くらいでそのタグがトレンド入りして自分の作品めっちゃ見てもらえるみたいな偶然が連続で起きてて、嬉しいけど運良過ぎて怖い
そのタグは自分の界隈では毎日のように誰かに使われてるからいつトレンド入りしてもいいのに、自分が投稿した直後に毎回トレンドに入るの奇跡過ぎる…いや怖い
新刊の感想が全然もらえない。互助会に感想を送っても「ありがとうございます~」で終わり、お返しの感想が来ない。そんなに爆死する内容じゃなかったはずなのに~~~
前にどっかで見た話
公式や他からの供給で熱情を持て余したとき、我々は創作するけど、走ったり筋トレにぶつける人たちがいるってやつ
今のジャンル、諸事情で創作できないので体を動かす方で発散したいんだけど全然すっきりしないんだよね
体動かしたら、みんな煩悩飛んでく??自分は無理だった
書き方悪かったけど、今はジャンル履修中(長編で派生も多い)で創作する時間をそっちに当ててるんだよね
実生活の休憩時間や隙間時間はオタク時間に充てられないので筋トレしたり走ったりしてたけど…って話
たまに「ま~た…」ていちゃもんつけてる人出てくるけど同一人物なのかな。言葉も汚いし特徴的だからどうしても目立ってしまう。
自ジャンルだけかもだけど「再熱してアカ作り直しました!」って繋がりたいタグやってる人間の信用できなさがすごい
絵を描けるほどにAIが発達してるなら、文章のレベルわけしてくれるAIできてほしい。
小説じゃなくて台本、箇条書き、小学校で学ぶ程度の物語を書くときのルールも守ってないやつを検索から弾いてくれる、そんなAIがほしい。
地雷は大体説明文からわかるけど、たまにそれだけじゃわからないやつもある
毎回ちゃんと感想書いてたけどやめようかな
どうせ書いてくれるでしょ的な塩対応…
めちゃくちゃ冷める
好きですとか良かったですとかの感想は貰えてもどこが好きかどこが良かったかを知りたくてもやもやする
それゆえ有料感想サービスをお願いしたけど、ただ自分の話の展開を羅列してここ良かったですー!しかなくて だから何がどう良かったのかと
もうずっとモヤモヤしてる
わかる、有料でもそういう人いるよね
以前お願いした有料感想の方がすごい具体的に書いてくれて嬉しかったんだけど、多忙になったとのことで今はお休みされてる…
相互がマロ募集してて全然返信してないしずっと褒めて褒めて言ってるから1通も来てないのか…と思いクソほど長い感想文書いて送ったら数日後に「沢山マロ頂いてて返信遅れます〜」って言い出して…
別に自分が送らんでも良かったんやなーって思った
しかも返信するの億劫な感じだったから、尚更あんな長文送らなきゃ良かったって思っちゃった
本人はすごい喜んでたけど、自分は微妙な気持ち
赤の他人のペットを自cpに当てはめるのどうかと思う。勝手にABをBAとして見られたら怒るよね。鍵なしのアカウントでやってるのもどうかと
コミュ障htr絵描きをフォローする厳選大手が理解できない。フォロバもRTもしない自分なんかフォローしたって何の旨味も無いじゃん。何でこんな方が?って思う場面が多いからどっかの裏垢で共有されてんのかな。おすすめユーザーに「フォロ…ック」て出てくるの心臓に悪い
「好きです!」とか「おもしろかったです!」の一言感想、貰う分にはありがたいんだがその返信が困る…。こっちもありがとうございます!ぐらいしか言えないし
そういう素っ気なく見える返事しちゃうと気難しい人に見えて感想送る人が躊躇ったりしないかとか考えてしまう
むしろ返信したくなるぐらい長文だったり、具体的に書いてくれてる人ほど返信不要な人なんだよな〜〜〜
どういう法則だよ、これ
長文だからこそ、返事が大変だと思って返信不要って書くんじゃない?一言に一言で返ってくるのは送る人も承知だと思うし、気難しいとか思わないよ。自分は一言のときは絵文字とか感嘆符とか沢山つけてキラキラさせとく。一人一人使う絵文字変えたり。
全然反応を期待していなかった妄想ツイが思いのほか反応をもらえた。
だからつい調子に乗って妄想を連投してしまったけど、後から書き込んだツイは清々しいほど無反応。
そして最初の妄想ツイにはいいねが追加されてく。スベったことが如実に表されて恥ずかしいな。しかし今消すと「スベったから消したんだな」って思われそうでそれもそれで恥ずかしい。
そんなん誰も気にしてないし、そもそもスベった方の妄想ツイは見られてもいないのかもしれないけど、とにかく恥ずかしい。
ROM垢に徹していれば良かったのに承認欲求に負けちゃった。
作品のウケが微妙な原因が根本的に技術がダメなのかキャラ解釈がウケないやつなのかわからない……
上位の作品見るとドSの攻めに責められまくって翻弄される受けが人気みたいだけど、個人的な解釈は違うんだよな……
一回ドS攻め書いてみたらはっきりするかなあ
ウケない理由が実力不足にしてもどこがどう足りてないのかさっぱりで難しいよ
nmmnだけど推しがコロナ感染したり留学したりで作品がバーっと削除される現象めんどくせ〜〜〜〜〜
ショックなのは分かるけど自分は消そうと思ったことないし全く理解できない
どうせオタクには何もできないんだからどっしり構えとれよ
ジャンルから卒業します!ってFF整理して消えた元相互が一月も経たずに戻ってきて今度は8月末までの限定垢です!とプロフィールに書いてあったのに未だに居座り続けてて笑う
互助会以外の同カプ者にスルーされてるのつれー
ガチガチ固定の下手くそで悪かったな!!!!!
ABがセック○してるところは見れません。と言ってた口でガッツリABがセッ○スしてる漫画をRTする女。注意書き!ABはプラトニックでしか見てません!とツイプロに書きながらABがキスしてる漫画をいいねする女。自分が言ったことも貫き通せない人ばっかりで疲れてきた…。
心が折れたから二次創作垢の評価とかフォロワー数とか全部見えないようにしてきた
自分の作品の人気や技術の高低に苦しんで悩んで病むのは商業だけでいいわ……二次創作くらいつたなくても流行りじゃなくても自分の好きなものを伸び伸び描きたい
上の方のコメを見て思ったけど、他の人の作品が好みに合わないタッチや文章だったり、解釈が全然違ったり、ネタの練り込みが浅くて解像度が低く見えたりする作品は無性に腹が立つ(もしくはnot for meとして記憶から消す)ことが大半だと思う
それなのに解釈が自分好みで深かったり、解像度が高くて誰もが納得できたり、理想のタッチや文章で形作られた他の人の作品には、自分もひたすら悔しさばかりが先に立つから我ながら本当に厄介でしかない
結局のところ「自分の手で全てが最高の理想の作品を作りたい」というのが根本的な欲求なんだろうけど、それを実現できない現状が歯がゆくてならない
とにかくひたすら手を動かして...続きを見る
アンケート置きたいけど作品の感想は全然来なくて無差別リクエストと「注意書きしてください!非常識です!」みたいなのしか来なかったら今度こそ完全に立ち直れないと思って躊躇してしまう
ブクマやいいねの数が少なくてついでに感想も来ないってことは、いいねしてくれた人も別に私の作品が特に好き!よかった!ってわけじゃなくてクオリティや解釈に対する許容範囲が広いから私の作品も「見れる」ってだけなんだろうな。
「ブクマやいいねの数では劣るけどカルト的な人気がある」なんて本当にごく一部で、ほとんどはただ心の広い人に救われてるだけ。
支部で自ジャンルのとある方の投稿をたまたま見てたら、「なにこれ〇〇」のタグが毎回複数ついてる。あまりそういうのないジャンルだし、ブックマーク数や閲覧数に対し、やたらついてるのが多い。※〇〇は好意的はタグ、素敵とかかわいいとか。
興味本位で試しにタグを見たら、全部ロックされてた。内容にあまり関係なくタグがついているみたいなので、熱烈なファンがいて、見たあと執筆者がすぐにロックしてるか、自分でタグつけてるんだろうな、と思った。前ジャンルの作品も同様だったから、自分が投稿するときつけてる可能性が高いのかな。こういうのって他人からつけてもらうのがいいと思ってたから、いろいろな人がいるな、と思った。
今度出す本を最後にオフ活動やめようと思っているんだけど、それを宣言するかどうか悩んでいる。言うメリットとしては自分がスッキリするだけで、言われたところで見ている人達にはなにも関係ないんだよなぁ。オフ活動やめるだけで創作やめるわけではないし…
私は新刊出したイベントが終わった後に言った。「この新刊で最後です〜創作はまだしますけど」って。相手にとっては知らんがな、だろうけど自分のスッキリを優先しました。どうせ壁打ちだったし。イベント前に言っても来てくれる人に気を遣わせるしなぁ…と思って。自分が言いたいなら言う、でいいんじゃないかな。
二次創作デビューが、巨大ジャンルや覇権カプだと、感覚が狂うんだろうなぁ、と思いながら、最近のクレムを眺めている。よかった。好きになるものがメジャーじゃなくて。私は私の好きを大事にできる。
懺悔。
ここで言っても無意味だけど本人に謝罪するのも自己満足でしかないのでやる気はない、でももう数ヶ月苦しんでるので吐き出し
私よりもずっとずっと上手な字書きさんにウエメセ感想みたいなもんを空リプ?ツイートしたことがある。
我に返ってTwitterの垢ごと消した。
何を血迷ったことしてんだと今でも恥ずかしいし何を考えていたのか今でもわからない。
もしもいつか壁打ちとして垢作り直したとしても、その人に近寄るつもりはないけど
あの節は、本当に、申し訳ありませんでした…………(土下座)
女体化いけるけど自カプの可能性をあらゆる方向性で考えるのが好きってだけで女体化が特別好きな訳では無いなと思った
互いへのコンプレックスで拗れ幼なじみ自カプ、もしも男女だったり年が離れてたりしたらどうなってたんだろう…ここまで拗れなかったのか?それとももっと拗れたのか?みたいなたらればな妄想をするのが好き
最近繋がった人と感想を送り合う約束をしたのでいざ新刊を読んだら誤字脱字、てにをはの誤用、すけべ描写の拙さ満載で読むのがとても辛かった。諸々のミスを凌駕できる話の面白さもなく、なんとか読み終えたけど読み辛さが半端なかった。それでも良かったところを精一杯探して長文の感想を送ったのに、向こうからは「良かったですよ」の一言だけ。こちらもヤマもオチも意味もないただのイチャイチャだからだろうけど、誤字脱字やてにをはにかなり気をつけてるので本当に自分の話が面白くないだけかもと自信を無くした。相手はあの読み辛い本でとても自信を持ってるらしく宣伝にすごく力を入れている。純粋に自分の作品が好きでそれを方々に公言で...続きを見る
5000字にも満たないSS書くのにどんだけ時間かかってるんだよ!って自分を責めちゃうのは台風のせいってことにしておこう……
気持ちが落ちてるから作業も遅くなっちゃうんだよね。うん。
しかもこういう時に限って「推しCPなら台風がくると…」とか妄想ツイ流れてくるんだよ。
いいよなー。あんたんとこの推しは幸せそうで
うちだって!うちだって!!
今回の台風は結構な勢いだから不安な気持ちになって創作進まないのは当然だよ、気にするな
逆に「推しCPなら台風がくると…」系の妄想ツイ流す方が個人的にはどうかと思う
土砂崩れとか起きてるし、人命にだって影響が出ている災害なんて、普通ならそう簡単に妄想の材料にしようとは思えないはず
既に亡くなってる人もいるんだよね。妄想ツイへのもやもやはそれもあるな。
コメントありがとう。
私は別に推しを救いたくて推しカプにハマったわけでも創作を始めたわけでもなく、原作の推しカプ二人の関係性にエモを感じたからハマっただけなんだよ…救いたかったわけでも、幸せにしたかったわけでもない
推しカプの幸せを望んでいない私の推し方を否定するかのような言い方はしないでくれよ、それはあなたの意見であって100%正しい意見じゃない…ただの価値観の押し付けに過ぎないってどう言えば気づいてくれたんだろう
「おかしくない?」って、何がおかしいんだよ…そういう推し方もあるんだねで良いじゃん
自分は原作の二人が好きで相手はカプが好きだった、ただそれだけの話だってことは分かってるつもりなんだけど、た...続きを見る
私もコメ主さんと同じような推し方してたら、その相手みたいな人に変な絡み方されたことある。あなたのことを否定しようとして発言したわけじゃなく私の思ったことを発言しただけなんですが?コメ主さんの言うように、そういう推し方もあるんだね、でいいじゃんね?
たまに思い出してモヤモヤするのもわかるよ。でもそんなムカつくやつのこと考えるのも脳のリソースもったいないから、モヤモヤがきたら振り切って自分は自分の二次創作してこ!
演技と歌だけじゃなく絵まで上手い声優が若干無理になってきた
完全に嫉妬
絵も上手いなんて知りたくなかった…純粋にその人の演技を見てアニメ楽しみたいのに名前見るたびにモヤる自分が悪い意味で可哀想な人間で嫌
分かる
声優もなんだけど絵の上手いセルフプロデュースのVとかも似たような理由で苦手
我ながら器のちっせえ人間だなあ…
絵も描けるVの方いるんですか?!それは知らなかった…
他の分野で才能ある人が、自分に自信が持てる分野(絵など)にも秀でているとわかると打ちひしがれた気分になってダメですね…余裕がない…
絵も描けて小説も書けてフィギュアも作れて3Dモデルも作れてゲームも作れる売れっ子芸能人とかいるから才能ある人ってなんでも器用にこなせるんだなぁ…
自分は凡人だわ
RnjDCKV7
才能が暴れてて笑いましたww
そこまでくると純粋に称賛できて嫉妬も湧かないな…
わかる~~~~~~~
某女性声優さん、お仕事以外の承認欲求も強いんだろうなと思ってしまう
声だけじゃなくて見た目も良いし歌もうまいし色んな作品のオタクアピも万全だし人気者良かったねって嫉妬してしまう自分が惨めだ
どうせいいね伸びないんだろうなって思うとモチベ上がらないけど、いざ描くと楽しくなってきて割と評価のこととかどうでもよくなってくる
…けどやっぱモチベ上がるまで時間かかる〜〜!
「コメ主さんの絵が好きです」って言ってくれたけど、別ジャンルの絵のときだけRTもいいねも無い無反応!
分かっちゃいるけど辛い!好きなのは私の絵じゃなくcp絵だよね
義理も嫌だけどあからさまに無視も辛いな
私は、別ジャンルの絵にいいねすると変に思われないかな~って不安になって、いいねできない
絵そのものは好きだな~って思って見させてもらってるけど、キャラ知らないしな…って
だから、コメ主さんも相手の言葉をあまり悪くとらえないようにした方がいいと思う
気軽に質問トピのとあるコメントを見て私もだ、となったんだけどすごい良い作品でもブクマするの忘れる…。一回好きな作品に出会うと閲覧履歴からしばらく繰り返して見たり読んだりするからブクマする必要性もあまり感じないのもある
でもブクマ云々の愚痴が多いのを見てすまん…ってなるんだけど自分自身がブクマとか数を気にしないタイプだからやっぱり忘れる…
今までいた信頼性ゼロの人の特徴
もくりで話してる内容を他人に告げ口
無駄に複数垢あり(鍵垢含む)コソコソやりたがるよね堂々とできないもんね
自分は字書きなんだけど、今まで仲良くしてもらって密に交流してた字書き相互が苦手になりすぎて、界隈の字書き全般に苦手意識が出てきてしまった
最近交流してるの、絵描きさんか両刀さんばっかりだ。その字書き相互、cremuによく出てくる面倒臭い字書きの典型みたいなやつで、私も大概面倒臭い自覚あるけどそれをさらに何倍も面倒臭くした感じ。承認欲求の塊でかまってちゃんで病みツイ愚痴ツイオンパレード。そのくせ自分の文章大好きで褒めて褒めてうるさい
人の振り見て我が振り直せだなと思ったらもう痛々しくて見てられん。界隈の字書きはそんなやつばっかりだと思われたくないけど、ほかのまともな字書きが軒並み低浮上で、残...続きを見る
本は売れるのになんでオンでは絵伸びないの〜〜〜
レベルは低くないはずなのになんでhtrの鉛筆絵にいいね数負けてんの〜〜〜〜〜〜
絶対おかしいこんな世の中 全員実力で勝負しろバーカバーカくやし〜〜〜〜〜〜〜〜い
ツイッター上で見かける私ちょっと変わってるんですムーブが苦手すぎて
普通のハナシは書けなくってとか、変人なのばれちゃう裏を見てる方はご存じだと思うけどとか。なんかむず痒いんだよよよよお
すまんキモいまではいってないんだ
こう、ただただ恥ずかしいというか、そういうのは中学生くらいで卒業していいんだよ…?みたいな気持ちになるというか
一方で、そうやって自分のキャラクターを発信していかないとツイッターランドでは埋もれてしまうみたいなのもあるのかな、とは思う
いやでもほんと、あのムーブをかます人は同じような人を見るとどう思うんだろ...
観測範囲ではマウントリプの応酬に見えてますますウヘエってなる
自分変人ムーブ、自分ヘン タイムーブ、自分おじさんムーブの3つはコメ主さん同じ気持ちになる…むず痒いというがそれこそ中学生で卒業してていいのにとなるな
同カプ創作者が10人もいないようなマイナーカプ
うち三人とは相互だけど若干解釈違いだということに最近気づいた
他は雑食、私固定だからほぼスルーしてるしされてる状態
どう生きていけばいいか分からないが推しカプ大好きだから強く生きていきたい
支部の絵文字、ちょっと楽しみな気持ちもあるけどアプリは対象外だしブラウザ版のいいねですら機能の認知度低そうだから、絵文字押すボタンがいいねと並んでるなら押される確率低そうだなと思った
あんまり期待しないでおこう
やたら文字数気にしたり、他人の書き方にゴチャゴチャ言ったり、自分の文章に自信があるような発言をする相互の作品、内容つまらないんだよな…
語彙力を誇示したいんだろうけど表現が回りくどくて集中途切れるし、物語も深いようで全然浅くて、全く入り込めず最後まで読むのが苦痛になる
自分の知識ひけらかす為の道具で小説書いてるようにしか見えないからつまらないんだろうね
他人にとやかく言ってないで自分こそもっと本読んで勉強したらいいのに…って言いたいけど、あの人プライド高いから発狂しちゃうね
感想に対して、いちいち空中リプで反対意見出して突っ掛かってくるの鬱陶しい。見なかったことにして表面上スルーしてるけどやっぱり腹立つ。
小説以外の文章は苦手だから感想や推し語りはできませんと言ってた人、小説もそんなに上手じゃなかった。文章が淡々としすぎてて共感も没入もできず、ただ長い。シチュ理解してふーんで終わる。推しカプ書いてたからフォローしたけどもういいかな。私に合わないというのもあるけど、字書きは熱量を言葉で表現してナンボだと思う。SSや短歌や俳句で萌えたとこ的確に表せる人ほんとすごい。