3人組(A.B.C)の中の2人(A×B)が推しCPの方に聞きたい...
3人組(A.B.C)の中の2人(A×B)が推しCPの方に聞きたいです。
この場合Cの扱いってどんな感じですか?私はやれやれしながら2人を見守ったり応援したりするCが好きなんですが、最初ABの大手さんだった方の多くが、みんなで仲良くイチャイチャしてるのが最高!と、リバ有りのCを入れた3Pメインに移動してしまいました。正直複雑な気持ちもありましたがどこの界隈でも3人組のキャラ達にはよく見られることなんでしょうか。
みんなのコメント
自分も基本ABをあたたかく見守るCという構図です。固定のためリバ有3Pには天地がひっくり返っても移動しません
ただ、3人組自体も推してるのでAとBはもちろん、BとC、AとCのコンビ間にも他の1人がたまに入れなくなるような空気感とか絆がある関係性が好きです
移動する人が多いかは界隈によるんじゃないですかね
コメントありがとうございます。わたしも3人組自体は好きなのでCPで考えないならば他の組み合わせでもその2人特有の関係性大好きです。
なるほど、特によく見られるというわけではなく界隈によるんですね…私の自ジャンルは公式で3人仲良し!を推してるんでその影響もあるのかもしれません。
見守るかおちょくるか応援するか等はキャラの性格にもよりますが、私はカップリングはABだけです。+の範囲で3人が一緒にいるのはいいですし、きゃっきゃするのもかわいい~と思いますが、カップリングには入れたくない派です。
でももともと「3人組かわいい!」ってところからABに入った人も多いと思うので、3Pに移動しやすい環境ではあると思います。他のカップリングと比べれば多い気はします。寂しいですけど、人それぞれですしね。
コメントありがとうございます。私もCPで考えずに+で3人が仲良くしてるのは大好きです!
そうですね…移動していった大手さん方は元々3人組が好きな方(又は途中で推すようになった)人が多かったです。
大手が描き始めると良さに目覚めて別の大手も…と広がっていきました。やはり人それぞれと割り切るしかないですね。
リバあり3pはきつい…乙
見守ってたり、理解者くらいの立場が好き
学生なら平日の学校は3人で行動しても、休日は二人でデートしてるとか
仲良いのはいいけど、常に三人でいるのはCが空気読めないようだし、あまりにCの出番が多いと読んでて自分が邪魔に思ってしまうのも嫌
喧嘩した時にCが伝書鳩になるようなAB話でCばかり活躍する話もあるけど、大事な話し合いはABでやりなよとちょっとモヤモヤすることがある
みんなでイチャイチャやってる人はABとCB兼任とかの人はいたけど、3人カプは見なかったな
あんなにABを描いてた方がリバ3Pに移動した時は固定じゃなかったのかぁとビックリしてしまいましたね(苦笑)
AB固定だとCの出番をあまり除け者にしてもうーん、だし出番多すぎてもモヤっちゃいますよね。
3人CP結構特殊なんですかね、でもたしかに私も今の自ジャンルで初めて見ました。
自分だけの好みでいうと、推しが周囲からの公認CPみたいになって欲しくないのでヤレヤレポジションになるよりはぶっとび二次創作として3Pに発展するほうがまだ好きかも。
コメントありがとうございます。なるほどたしかにぶっ飛び二次創作と考えれば3Pもあり…ですかね。公式ではなくあくまで二次創作ですからそこまで重く考えない方がいいのかもしれませんね。
自ジャンルの三人組のCは原作で年下なのでABの子供のようになっていて二次でもとても可愛がられてることが多いです
それかCは出てこないか…3Pは見たことないです
トピ主の言うようなカプも見たことあるのでジャンルによるのでは?
コメントありがとうございます。たしかにCが年下って場合もありますから別にCPにならないパターンもありますね…!私の自ジャンルは3人とも年が近いので3人CPが出来やすいのかもしれません、やはりジャンルそれぞれなんですかね。
A,B,Cの仲良し3人組でカプ3組を完全別軸でやってる狂人だけど、別軸だからそれぞれカプにならなかったもう1人は見守りポジだったり、所属が違ったりするから別にいつも一緒じゃなかったりと、そこそこ空気読ませてる。
やいやい言わせるのは、この3人の組み合わせで一番数が多いところでよくそれをやられてて(勝手にアウティングされたり)、そんなゲスじゃないんだが!?と正直面白くない。
なので私は3人セットの解釈が最優先で、それがカプになるとそれぞれどう作用するか、みたいなのをずっと考えてる。
でも、リバあり3Pいいなあ。
おつらいところ申し訳ないけど。
誰にも言えないけど、3人の関係性を突き...続きを見る
コメントありがとうございます。私は固定派なんですが公式が3人仲良しエターナル!みたいな関係性を強調してるんで、CPは置いておいて本当は3人が仲良く組み合わせ関係なくイチャイチャしてる解釈が正しいんじゃないかと思う時も正直ありました。
なのでこちらも潜在的に求めてる人がいたのか1人の大手が描いたらそれを見た違う大手が描いて…とやはり大手が描いてるのを見て広まった感じです。
3人組のCPが好きな人からすれば自ジャンルは恵まれてるのだと思いますが…そうですよね逆に周りに誰もいなくて活動したくても出来なくて悩まれてる方だっているんですよね。お話聞けて良かったです、ありがとうございました。
私も今のジャンルではコメ主さんと同じタイプだ。私の場合は3人じゃなくて4人(そのうち一人が女子)だけど。4人とも全員可愛くて大好きだからそれぞれ別軸でAB、CD、AD、BA、BC…とか色々4人絡みのカプ一人で描いて一人でキャッキャしてる感じ。
そもそも元から同人人気ほぼなかったジャンルの、しかも十数年後の再燃だからマジで人が一切いなくてぶっちゃけ気楽。
ところで、トピ主はそうやって固定じゃない人間を見下してて、それを無意識のうちにツイッターとかで垂れ流してるから、それに嫌気が差した大手達が移動してるのでは?と思った。
そういう嫌な奴がいたら私も移動するし。
あと、ABを見守るCって...続きを見る
自分の知ってるとこだと、カプとしてはABとCD(Dは別のグループ)で、ABに対するCは見守りポジションというのが多い気がします
(Bと仲良いがためにAに一方的に嫉妬されるポジションCというのもたまにあります。ABCは3人組で皆仲良しでAとCも仲良しなので私はこの設定は苦手ですが)
皆で仲良くイチャイチャしてるの最高!派の人は、そもそもカプらせずに友情で仲良くイチャイチャさせてるような気がします
コメントありがとうございます。私の自ジャンルと3人組と近い関係性、CPの組み合わせでビックリしました。
こちらの自ジャンルの3人組も基本的には友情で仲良くイチャイチャが多いんですがCが女好きの経験豊富なためそこから友情イチャイチャからエロになって3Pで描かれるようになった方が多いですね…。
三人組や兄弟いるキャラ×受
だと兄弟×受や残り二人×受
みたいな3p、もしくは受固定でない乱交
は割とありがちですね……
極小数ジャンルでそんな感じだと左右固定自分はキツくて
向こうが反応くれても一切反応返せません。
自分の推しカプも似たような感じです。
AB+CBまたはABCでリバ有り3PがABタグの3分の1くらいを占めてます。
10年くらい前だったら前者の○○サンド(AB+CB)系がほとんどだったと思いますが、最近は3人交際の概念が徐々に浸透しつつあるので後者も割とある印象です。トピ主さんのジャンルは後者が多いのかもしれませんね。
個人的には○○サンドも3人交際もよっぽどじゃないと手を出さないので、読めるものが減って悲しい感じがあります。とはいえCが保護者あるいは子供みたいなポジにしてABと絡ませるのも好きじゃないんですよね……。カプと仲良しグループは分けて考えたい派です。
私はAB+CのC視点で二人に振り回されたり引っ付けようとするの好きです。
場合によってはA→B.C→Bっぽいサンドも大好きです。
右側固定派なのでリバは読めるけども遠慮したい展開ですね。
基本的にはABを見守ったりおちょくったりするCという3人が好きだけど、攻二人(A+C)×BでかつAとCが結託して仲良い感じの3Pならそういうのも大好き。攻二人が受を取り合ったり受が2人のパターンはキャラにもよるけど概ね苦手。リバは私は完全に絶対に何がどうあっても無理。
コメントをする