創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: LeFoMn1r2022/08/25

相互だけど大手の人達とのリプについて。 自身は3桁のピコ絵描き...

相互だけど大手の人達とのリプについて。
自身は3桁のピコ絵描きですが有難い事に4桁、5桁の厳選フォローの相互の方が何人かいます。義理ではなくフォロバ前に本を買ってくれたり、感想をくれたりする方々もいたりするのですが、そういう方々は他の大手との交流も多いので、Twitter上で自分からリプするのに戸惑ってしまう事があります。もちろん私も全部に反応!とかではなく気になった事にリプしたり、逆に相手の方からも私のツイートにリプしたりしてくれます。
考えすぎと言われればそれまでですが、ふとウザくないかなど不安になってしまいました。
同じような境遇の方いらしたら心境をお聞かせください。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: 4MEmyWjP 2022/08/25

厳選すぎて呟きにリプついてないこと多いですよね笑 全ての呟きにリプするわけじゃないんですけど、それでも(リプしてる人が居なさすぎて)「こいついっっつもリプ欄にいるな…」と見てる人に思われそうで嫌になったのでリプほとんどしなくなりました
DMとか、見えないところでの会話が主です
それも常にしてるわけじゃないので、本当はリプで気軽に話せた方が距離縮まりやすいかなとも思いますが…のんびり仲良くなってます笑

4 ID: トピ主 2022/08/25

相互なのに周りから擦り寄りに見えそうなのが気になってしまうんですよね…別に悪い事していないのに。
もっと気楽に気軽にやりとり出来ればと思うんですが …笑

3 ID: 4iNVhtzA 2022/08/25

わかる。おなじ境遇だから悩む。うざくないか調子乗ってると思われてないかと心配になる。リプして返事来なかったらあちゃーと思うし。
好きな気持ち応援してる気持ち尊敬してる気持ちを伝えたいし大手だって感想欲しいし喜んでくれる人は多いとわかってるけどどうしても身分違い感じて伝えられない事ばかり。
話してみたらみんな良い人で普通の同じ人間だとわかるけどこればかりはうじうじしてしまう

5 ID: トピ主 2022/08/25

わかってくださる方がいて嬉しいです。
実際イベントでお話した事もあるのに、Twitter上になるとなんか戸惑ってしまうんですよね。ただフォロワー数の差と言われればそれまでですが、身分の違いを感じてしまう…いい意味で普通の気さくな方々ばかりなのに。
感想ももっと気軽に送りたい。
無駄に慎重になってしまいます。

6 ID: 4iNVhtzA 2022/08/25

ですよね。ツイだと公開のやり取りなだけに特に。30以下のフォローしかしてない人とリプでやり取りするのって周りへのマウントとも取られそうで。しかも私は3桁ピコ…。何お前誰状態ですよ。
感想もリプももっと表で熱烈にしたいんですが擦り寄り距離梨勘違いと思われたくなくて。
本買ってくれて感想くれて差し入れくれて、もうそれだけで十分で、相手もそれ以上の付き合いは望んでないから大人しくしてろ自分と思ってしまう

9 ID: トピ主 2022/08/25

めちゃくちゃ共感します…周りに見せつけたいわけでもなく、他の人達と同じように気軽にやりとりしたいだけなんですけどね…

7 ID: Tcqkmder 2022/08/25

私も6桁のジャンル最大手と繋がってるけどフォロー20とかの中に自分がいて
作品ももちろん好きなので更新にリプ送ったりするんですが返信で必ず○○(私)さんの本読みましたとかこの前の○○好きですとか褒めを入れてくるので何だこの会話ってなって恥ずかしいし周りの目が気になります
トピ主さんの気持ちわかります!マウントにならないか心配になりますよね

10 ID: トピ主 2022/08/25

共感してくださり嬉しいです。
相手も自分も悪い事してないのに、時々不安になってしまうんですよね。やりとり出来て嬉しいのに…

8 ID: 1caJuNxT 2022/08/25

あまりにも格上の方にリプ送る時はたまに震え上がるけど、結局送ってるかな
返事が返ってこない人もいるけど、作品に感想送ったりしてると返事返ってくるようにもなるし、割とうざがる人は少ないのかなっと思うな。

11 ID: トピ主 2022/08/25

明らかにテンション空回りとかしつこくリプしてるわけではないので、おそらくウザがられてはいないと思うのですが、気にしすぎですかね…

12 ID: mFRp4g1I 2022/08/25

トピ主さんと似た境遇の者です。ウザがられないかの気持ちわかります~!自分の実力不足のせいでもありますが数年前「神と擦り寄ってんじゃねーよ」的なマロを食らったことがありそれからはリプせず格上の方とはDMやもくりで交流するようにしています。あとファンであることは伝えてもへりくだったりせずあくまで同じ女性同士と思って接すれば相手も心を開いてくれやすくなるのでオススメです。距離は保つけど依存し過ぎない、考えすぎないが一番メンタル的に良いですよ。

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

初めて鍵垢作ったんですけどマシュマロって分けたほうがいいですかね…?分ける、分けないのメリットとデメリットを教えて...

悪気なしで三次創作?してくる人がいます Xで小ネタを呟いたり支部で小説を投稿すると勝手に続きや裏設定を考えてXに...

何かにハマると一日中妄想してるのですが、私だけなのでしょうか。 元々小さいころから妄想癖があります。大体何か...

一軒家の二階にあるPCのネット回線速度を改善する方法があれば教えてください! 引越し先のルーター設置場所が構造の...

夢垢での暗黙のマナーやルールについて教えていただける方いらっしゃいませんか。 夢界隈のことにまだ不慣れで、知らず...

Skeb依頼の拒否についてどう思いますか? 自分はクリエイター側なのですが、気持ちを張りすぎずに依頼をお受けした...

推し字書きの筆を折ってしまったかもしれません。復帰してもらうにはどうしたら良いでしょうか。 お相手は別ジャン...

正気に戻りそうです。攻めって男のちんたまア◯ルを見てボッキすると本気で思いますか? 二次創作で攻めが根っからの...

特定期間の時間軸ばかり描いてしまう人いませんか? 原作で10年くらい時間の経過があるジャンルで、主は一番好きな期...

【雑談】絵を習ってる人の話が聞きたい! 最近イラスト漫画スクールに通い始めて凄く充実してるのですが、他の教室...