創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: qe4PuwHx2022/08/25

フェイクありです。イベントで買った本に、どんな感想でも受け止めま...

フェイクありです。イベントで買った本に、どんな感想でも受け止めますのでよければどしどし送って下さい!ということが記されていたので言葉の通り感想を送りました。

キュンキュンしたところや感動したところなどを一通り伝え、読んでいて疑問に思ったところなども伝えました。
すると数日後その方のSNSに「こんな内容の感想が来たけどそこツッコんじゃう?って感じ。素人が創った小説なんだから矛盾してたり辻褄が合わないことだってあるに決まってるのに素人に何を求めてるんだか。良いことだけ言ってくれればいいのにないわ。空気読んでほしい。こう思う自分って心狭い?えーん泣」
と書かれてしまいました。

やはりどんな感想でも、と書いてあっても自分が読んでいて理解できなかったり疑問に思ったことは伝えない方がいいのでしょうか。
私は選択を間違えてしまったのでしょうか。

そこの内容を理解したかったので、書いたらそれは〇〇ってことですよ〜とどこかで教えてもらえるかなって思ったのですが・・・
皆さんはこんな経験ありますか?(送った側でも送られてきた側でもどちらの経験でも大丈夫です)

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: bLVZhWtY 2022/08/25

自分のところもそうだけど基本的に感想を求めてるアピールする人って褒められたいんだよね
自分は敢えてそういう人はスルーする
まぁ勉強と思って主さんも今後はその人に感想送るのはやめたらいいと思う

3 ID: E9n34qes 2022/08/25

自分の場合は「なんでも来い!」と公言した場合は自分の発言に責任持ってなんでも受け入れるつもりです
とは言ってもリアルコミュニケーションでも友達の「なんでも言ってよ〜」は信用ならないこと多々ありますよね笑
その方もそういうタイプだったんだと思います
選択ミスと言われたらそうかも。まああるあるだと思うのでどんまいです!

4 ID: 8LClxA63 2022/08/25

どんな感想でも、と書いてあったら向上心が強い人なのかな、指摘は歓迎スタイルなのかな、と受け取ります。都合のいいところだけ素人を免罪符にするのちょっとずるいなって思いますね。

漫画や小説ではないですが、以前二次創作の作品に「感想ください何でも受け止めます」って書いてあったので素直に思ったことを送ったらビミョーな反応だったことあります。好きだったところはそう書きましたが、いやな気持ちになるなら何でも受け止めますなんて大きなことを最初から書かなければいいですよね。
素人なんで褒め感想だけください!って書いてあるほうがなんぼか潔くて好きです。

5 ID: BD8toV5A 2022/08/25

「なんでも受け止める」とまで言ったなら、もっと酷評だって覚悟するべきだろうに……トピ主さんはちゃんと褒めた上で疑問をきいただけなのに、そりゃないだろ……って感じですね。お疲れ様でした。

6 ID: eNtafiPD 2022/08/25

覚悟のなかった作者にも非があるけど、トピ主の感想も細かすぎたんだろうな。
ただ、SNSにお気持ち表明するなら送り主に見られて板にされないようにマイルドに書いた方が良いなと思いました。

7 ID: h5zq8eVv 2022/08/25

嫌な人に当たっちゃいましたね。
たまたまだろうと思いますけど。

自分が第三者の立場でそのSNSのコメ読んだら、「あ、この人にだけは感想送らないでおこう!」と考えるし、「せっかく送った人もこれ読んだら二度と送らないだろうな〜」と呆れるので、それすら予想せずに安易に脳直で呟くオツムの弱い人なんでしょうね。
感想欲しいくせに自分で首締めてら。おもろ。

忘れて次に行きましょ。

8 ID: FObxuHrC 2022/08/25

いいな~トピ主さんから感想もらいたいなと思っちゃった。
なんでも言って欲しい…言って…

なんでも受け止められてないのにそんなことわざわざSNSで言っちゃうほうがどうだかなーと思うよ。

9 ID: LiVgDpXx 2022/08/25

ワロタ
トピ主は送る相手を間違えたね。どんな感想でも!って言ってる人でも、本当に何でも受け止めてくれそうかを見極めて送るようにすればいいよ
私だったら、何でもって言ったならネガティブ混じりな感想もありがとうございますって受け止めるけどなぁ。まあ内心凹んでるかもしれんが

えーん泣の人の覚悟が足りてなかっただけだね、どんまい

10 ID: VP3uziQf 2022/08/25

オモロ
「どんな感想でも受け止めます」って言ってるんだからどんな感想でも受け止めろよな
私だったら「どんな感想でも受け止めますと書いてあったので正直に感想を送りました。どんな感想でも受け止める覚悟と度量がないのであればあのようなことは書かないほうが懸命かと思われます」って嫌味言っちゃう〜〜〜送らないだけトピ主は偉い!!!
そんなやつ感想を送る価値もないのでこれからは送らないでよし!

12 ID: UvKctsfz 2022/08/25

お疲れ様です。
トピ主が悪くないと思う。
クレクレしてようがしてまいが、思い通りの感想がこなかったからってTLで大騒ぎするのは創作者としてどうなの?とおもってしまう。
感想が欲しい人ってただ褒められたいだけの人と読者が本当に思ったことを知りたい人がいるよね…

13 ID: oqSK8DjR 2022/08/25

発言には責任持ってほしいね〜
っていうかそんな疑問を聞いてくれるくらい自分の作品を読み込んでくれる読者は貴重だしありがたいのにね
変なのにあたったと思って次いこう!お疲れさま

14 ID: i14dm9Wa 2022/08/25

うわー災難だったね
「どんな感想でも」とか書かれてたら、むしろ褒め言葉だけだと物足りない人なのかな?と受け取ってトピ主みたいに気になったとこも触れたほうが良いのかな?って思うわ
トピ主はむしろ優しいと思う

16 ID: BatGg9U6 2022/08/25

横からだけどホントそれ。厳しめなことも受け止めて上達したいタイプなのかと私も思う。トピ主が気にすることないよ。

15 ID: YwvRplfu 2022/08/25

どんな感想でも受け止めるとまで言って感想欲しがったんだから、100%文句言う方がおかしいでしょ
疑問点だけでなく萌えたところもかいてあったのにそこはスルーなのか?て感じ
トピ主地雷踏んじゃったね…お疲れ様
個人的にはどんな感想でもいいからください!!って言ってる人って死ぬほど飢えてるから褒め言葉しか欲してない=要注意だわ

17 ID: lHgosZu3 2022/08/25

自分なら追撃で「どんな感想でも受け止めます」と書かれていたので送りました。
誉め言葉しかいらないのでしたらそのような主張はやめた方がいいんじゃないでしょうか。
って意地悪に送っちゃいそうです。
お疲れ様でした

18 ID: LP9xSWRq 2022/08/26

お疲れ様です。
自分なら「『どんな感想でも受け入れる』と仰っていたので送ってしまいました。傷つけてしまったようで失礼しました。次からは気分が良くなるような褒め言葉だけをお送りするように気をつけます。でも良ければ『どんな感想(ただし褒め言葉限定)など注記入れていただけると助かります」とか送ってしまうな…意地が悪いので……

28 ID: B4eKt0FS 2022/08/26

これ好き
自分もこういう返しを送ってしまうと思う

えーん泣の人の本買った人達の中には(どんな感想でもって書いてたくせになにこの人…)って引いてる人もいるだろうな

19 ID: f9oxrkOQ 2022/08/26

相手の方は感想が欲しかったのであって、突っ込みや質問は要らんかった…ってすれ違いなんじゃない?って思った
何でも~のニュアンスやトピ主が送った内容が分からないからなんとも言えないけど、聞き方が失礼だったんかもなと感じちゃった
元文章見てないからほんと何とも言えないけどね!
気を悪くさせたらごめん

21 ID: onC85LRh 2022/08/26

トピ主悪くないよ~
私も腹いせにどんな感想でもって言うから正直に送りましたって追撃しそう。それしないトピ主は優しい
変な奴に当たっただけの事故だから自信持って今後も他の人には感想送って欲しい。感想って本来とても元気出るものだから。

22 ID: USl7yCka 2022/08/26

長文を書く事が多いので、疑問点?を送られてきた事が何度かあります。(特に感想募集はしてませんが)
自分が意識していた所もあれば、無意識だった所もあり、誤っていた場合は丁寧に謝意を告げて、答えられる部分には意図を明らかにして説明しました。悪意は無いにせよ、そういうメッセージにはなるべく丁寧に返すようにしています。なんかひっかかっちゃったのかな?とこっちもビクビクしてしまうので。

えーん泣さんは誉め言葉だけ欲しかったんでしょうね…
自分の直感から言って、「なんでも言ってほしい!」と言う人は警戒します。本当になんでも受け止める人もいれば、えーん泣さんのように誉め言葉しか欲しくない面倒臭...続きを見る

23 ID: C8qmWL54 2022/08/26

はじめから誉め言葉だけくれっていえばいいのにね!

私なら「これこれこうなんです~伝わりにくくてすみません!精進します!」って返信するかな
伝わってるかどうかすっごい気になってるから伝わっていないと教えてもらえるのうれしい

24 ID: OS8gnVhC 2022/08/26

感想は欲しいけど疑問や突っ込みは不要だったということなのかな。なんでもと書いてあったら、聞いてみたいトピ主の気持ちもわからなくはない。
どういう文章で質問したのか不明だけど、相手は何か指摘されたように感じたのかな?それならそれで、突っ込みはお手柔らかに~とか言い方を変えたらよいのにね。
感想=ほめるが当たり前の認識の人なのかも。
自分は「◯◯は◯◯という意味だったんですね!」という確認のような感想をもらったことならあります。誤字の指摘もありがたいタイプだから、まったく不快ではないです。

>疑問に思ったことは伝えない方がいいか
今回のお相手には伝えない方がよかったんでしょうね…。文...続きを見る

25 ID: AYe0zxXF 2022/08/26

経験のコメではなく申し訳ないですが、最悪の書き手さんに出会ってしまいましたね。お疲れ様です…
私は褒め言葉の感想に関してはお気持ちは有難いですが特に意味は無いと考えるのでトピ主さんのように疑問点など書いて頂けた方が素直に有難いです。
その方は、どんなものでも受け止めます!と書いた「にもかかわらず」褒め言葉しか来なかった!という状況を味わいたかったのかなと思ってしまいました。
本音と建前は現実の会話でもなかなか見極めが難しいですし、文章だけだとなおさらですよね。
これに懲りず、また別の方に感想を差し上げて頂きたいです。

26 ID: fV93vkM7 2022/08/26

何言ったか分からないからな…内容によるな…
なんていうか、いいよ!なんでも言って!みたいな言葉って建前というか雰囲気で言ってる言葉だと思って、実際は指摘とか疑問とか求めてないのがほとんどだと思う。同人感想に限らず、リアルの友達とかでもね…だからそういうことを言われたとして本当に何でもは言わないようにしてるし、「えっ」て思ったことがあったとしても何も言わない。無難に適当に褒めとくみたいな方がトラブルにはなりにくいなと思ってます。
その人が悩んだとこをちょうど突いてしまったとかですかね。でもそんな自分の送った感想について否定的なコメントされたら悲しいですね。
難しいですね感想って。とりあえず...続きを見る

27 ID: FqGwKgMY 2022/08/26

経験がないので自分がトピ主だったらになるけど、「どんな感想でも〜」って書いてあるにしろとりあえず誰が見てもポジティブな内容を送るかな。
疑問とかについては、何かの機会があって、リプとか直接交流できた時とかに「そういえば前から気になってたんですけどこの作品のここってこういう意図ですか?すごい好きなので気になってて!」とかやっぱりポジティブにとってくれるように言うかな。文字だけだと相手がどんなテンションで言ってるか読み取りづらい部分がどうしても残るからね〜

まあでも今回は「お相手さんみたいな人もいるんだな」ってことであんまり気にしなくていいと思う。わざわざSNSで大っぴらにえーんしちゃうく...続きを見る

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

「フォロワー!」タイプの人って何であんなにイラっとするのかすごく無神経すぎるんでしょうか? 凄い古いジャンル(古...

問題のある人が大暴れした後に立ち去って平和が戻った界隈の話が聞きたい。 鍵なしアカウントで検索避けなしR18BL...

ご相談です。別ジャンルのカプ名称が競合するが表記揺れなのでSNSでそのまま投稿して良いか? 最近マイナー...

板タブから液タブに移行しようと考えています。 これまでずっと板タブ至上主義だったのですが、関連トピに「液タブをモ...

ネストグラフィックスさんでアクスタおよびアクキー作ったことある方いますか? 何種類か作りたいアクリルグッズがあり...

支部などでその創作者の本を買うかどうかの判断をするのに、何作品ぐらいあると良いですか? 支部専の二次創作字書...

Twitter(X)での人間関係について 二次創作を普段しています。 アカウント作りたてで、同ジャンルの文...

ケモナーって、キャラデザの描き分けが下手な人が多くないですか!? ずっと思っていたんですが、絵が比較的上手い人で...

仲良くなった壁打ち絵描きが大の野球好きでした。 以前ここで野球好きは警戒する、というコメントを見かけた気がするの...

三次創作って嫌われるんですか? 別トピでみかけて気になったのでトピ立てしました。 自分が絵描きなのか字書きなの...