創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
ID: bx5yT6SJ2020/10/11

ツイッターで鍵をかけていることについて相手に念押しされたら、覚え...

ツイッターで鍵をかけていることについて相手に念押しされたら、覚えているものでしょうか?
腐垢をやっています。
自分は小心者で情緒が不安定な時は鍵をかけないと落ち着きません。
(人に見られているということが怖くなります)
ただ創作をしているので気分が良い時は打って変わって鍵を外し、見てくれる人がいるといいな〜それでフォロワーが増えるといいな〜なんて思っていました。
が、鍵をかけている時にフォロワーさんと初リプライの機会がありその際に
「◯◯さんは鍵垢にしてるから(腐の呟きを見られる心配が無くて)安心ですね!」的なことを言われてしまいました。
これで鍵開けたら、どう思いますか…?
相手のことをしっかり見てる人だった場合悪い印象を受けますかね…?
その前に鍵をかけたり開けたりする人ってどう思いますか?

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

ID: ZIxoVJUf 2020/10/11

トピ主さんみたいなアカウントの運用もよく聞くやり方だと思います。
けど、ずっと鍵垢運用している人も確かにいますし、勘違いされてるのかも知れないですね。
プロフ欄に「鍵にしたりしなかったりします」的な一文があれば誤解されにくくなるんじゃないでしょうか。
鍵を開けた時にそのメッセをくれた人も「あ、そういうことだったんだ」と理解してくれるでしょうね。

ID: トピ主 2020/10/11

何か理由があって一時的に鍵にする人もいますよね。
自分は気分で…(ちょっと際どい呟きをしたい時は鍵、オールキャラ創作をした時は開ける…など)なのですが、本当に気分によるので明記するのは恥ずかしいですね…。
頻繁に変えるのが問題ありそうなので数日間は鍵のままで様子を見てみることにしました。
相手の方もそこまで考えて見てないといいなぁなんて思ってしまいます…。
そういうところなんですよね…。

ID: zAfePxr7 2020/10/11

鍵の開け閉めはトピ主さんも言われている通りとても情緒不安定でめんどくさい人が多いです
かまちょな印象もあり私は好きではありません
鍵を開けるのも仰る通り「誰かみてーフォロワー増えてー」か見え見えでまたか、と思います

鍵を閉めっぱなしのまま活動されている方も居るのでそういう方と比べるとポリシーが無く浮ついた印象ですね

ID: トピ主 2020/10/11

その通りです。
今まで相互フォロワーがいるような使い方をしてなかったので余計に自分の気分だけで運用していました。
(現在フォロワーさん5名です)
今回初めて鍵アカウントであることに言及されたので困ってしまいました…。
せっかくお話も出来たのにかまってちゃんと思われるのは嫌なのでしばらく鍵をかけたまま使っていきたいと思います。

ID: rd0MiqHe 2020/10/11

私は気分やツィの内容(トピ主さんと同じくちょっとこれはオープン垢では…と思うツィの時等)に鍵をかけますし、状況次第で明け閉めしています。そういう方は別に珍しくないし、他の方がされていて構ってちゃんなイメージもないです(界隈の雰囲気にもよるのかもしれませんけれど)
私自身、気になってる鍵垢の人がいた場合、鍵を開けられたタイミングでフォローしたりもしますし、別にそれでマイナスの印象持ったことはないです。
ご自分の好きなように運営なされば良いのではないでしょうか?

ID: トピ主 2020/10/11

肯定派の意見ありがとうございます。
自分以外の鍵垢事情は全く解らないので同じような運用をしている方もいると知れて安心しました。
今回相互のフォロワーさんができてとても嬉しく、今後も交流したい気持ちが強かったのでどういう印象を受けるか気になっていました。
あまり気にし過ぎても自意識過剰だと思うので自分が気楽に続けられる方針を取っていきたいと思います。

1ページ目(1ページ中)

今盛り上がっているトピック

小説本の表紙依頼について 初めて小説本を出そうと思っている絵描き兼字書きです。 自分の絵柄が表紙向きではな...

あなたがいるジャンル/界隈では、小説(字書き)はXと支部またはどのSNSで評価を多くもらえていますか? ネタツイ...

アンソロの主催にミュートされている事が分かりました。 理由は、私が他の人の作品ばかりいいね・RPして自分の投稿に...

支部メイン字書きの新刊告知について 都合が合わずオフイベ参加が出来ないので、通販限定で二次小説本を発行し...

質問なのですが上手いパクリ方……とは一体どういうことなのでしょうか? 例えば少年漫画だと呪はよく叩かれて鬼や新劇...

A5サイズの漫画同人誌を出している方に質問です。A5サイズの漫画同人誌を作る時、原稿は最初からA5サイズで作ってま...

オフイベ初参加の弱小字書きです。来週のイベントで、お品書きをA3の卓上ポスターにしたいです。 本が一冊か二冊かぎ...

PIXIVなど外部のSNSにアップされてる作品を貼り付けて感想を言う行為ってどう思いますか? PIXIVやA...

素人が「本日の○時に○○漫画/小説あげます」って告知するのはなんの意味があるの? プロならわかるけど二次創作メイ...

オフで未成年に成人向けを買われた経験ある方ご意見ください。 最近、オフイベで成人向けの本を出しました。当サー...