繋がりたいタグでフォロワー1000人以上獲得しても、いいねが少な...
繋がりたいタグでフォロワー1000人以上獲得しても、いいねが少ない人を見掛けると、交流票でフォロワーを得ても作品の評価は増えていない気がします。
例えば、フォロワー1000~2000人に対して、「RTが二桁」「いいねが100」とかです。
毎回フォロワー同士で感想を持っていても交流票でお互いいいねし合っているだけで、内輪感が強まっているだけに見えました。
交流したくて繋がりたいタグを使うのは良くても、作品のファンは増えないと思いました。
地道に実力を上げて、更新頻度を多持ながら、タグは公式タグのみにした方が評価してくれるファンは増えるでしょうか?
みんなのコメント
「フォロワー同士で持っていても」ではなくて、正しくは「フォロワー同士で感想を送り合う」です。
誤字脱字失礼しました。
二次創作なら評価もファンも原作についてるから肩の力抜けよ
タグで内輪増やして教室の隅でキャーキャーしてる中学生オタクをインターネットでやりたいだけでしょ
繋がりたいタグでフォロワー増やせるのは、ある程度絵面に華がある人だけじゃない?それも実力のうちだと思う。交流頑張ったら票延ばせるし、交流票要らんならカプタグオンリーで頑張りなよ
繋がりたい使ってなくて、一次創作で1000〜2000の時でもrtは二桁でいいね数百だったので、それ結構普通でな気がします。
どちらかと言うと、二次創作で一定の既に人気が出ている人がブーストかかっているだけかと
交流してて、それくらいなら
二次創作で、ブーストかかってない人も、は案外それ以下なんじゃないかな…。
まずフォロワー1000〜2000でRT2桁いいね100は普通だから評価されてないと思わないでくれ…
一般的にはフォロワーの10分の1反応があればマシなほうなんだよ
コメントをする