創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: ECs3NHhU2022/09/01

繋がりたいタグでフォロワー1000人以上獲得しても、いいねが少な...

繋がりたいタグでフォロワー1000人以上獲得しても、いいねが少ない人を見掛けると、交流票でフォロワーを得ても作品の評価は増えていない気がします。

例えば、フォロワー1000~2000人に対して、「RTが二桁」「いいねが100」とかです。

毎回フォロワー同士で感想を持っていても交流票でお互いいいねし合っているだけで、内輪感が強まっているだけに見えました。
交流したくて繋がりたいタグを使うのは良くても、作品のファンは増えないと思いました。

地道に実力を上げて、更新頻度を多持ながら、タグは公式タグのみにした方が評価してくれるファンは増えるでしょうか?

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: トピ主 2022/09/01

「フォロワー同士で持っていても」ではなくて、正しくは「フォロワー同士で感想を送り合う」です。
誤字脱字失礼しました。

3 ID: eSmWVyFO 2022/09/01

二次創作なら評価もファンも原作についてるから肩の力抜けよ
タグで内輪増やして教室の隅でキャーキャーしてる中学生オタクをインターネットでやりたいだけでしょ

4 ID: BtnXk2MT 2022/09/01

ちゃんと交流してる人は交流票維持できるよ
フォロワーだけ増やして交流してない人がそうなるだけやで

5 ID: fkt8Q4w7 2022/09/01

繋がりたい=互助、交流したいなんだからその趣旨をわかってないとそうかるかもね

6 ID: eExlJKDm 2022/09/01

繋がりたいタグでフォロワー増やせるのは、ある程度絵面に華がある人だけじゃない?それも実力のうちだと思う。交流頑張ったら票延ばせるし、交流票要らんならカプタグオンリーで頑張りなよ

7 ID: BurW7q2o 2022/09/01

そうでもない。htr同士の方はハードル下がって芋づる式に繋がれることもある

8 ID: JZ8AL5sQ 2022/09/01

繋がりたい使ってなくて、一次創作で1000〜2000の時でもrtは二桁でいいね数百だったので、それ結構普通でな気がします。
どちらかと言うと、二次創作で一定の既に人気が出ている人がブーストかかっているだけかと
交流してて、それくらいなら
二次創作で、ブーストかかってない人も、は案外それ以下なんじゃないかな…。

9 ID: OMBgc47K 2022/09/01

まずフォロワー1000〜2000でRT2桁いいね100は普通だから評価されてないと思わないでくれ…
一般的にはフォロワーの10分の1反応があればマシなほうなんだよ

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

既婚で同人活動を続けている方ってどうやって時間を作っているのでしょうか? 私は既婚小梨共働き、一日6時間ほど在宅...

公式からの供給があったら、それを元にした作品が短時間で大量に流れてきます。自カプは供給が多いほうで、グッズやメディ...

どうしても『一言物申す』トピ《285》 cremuで盛り上がっているトピや話題について直接言及したり書き込む...

アンソロ・合同誌の成功談、この対応は良かったという話をお聞きしたいです。毎回参加した企画で大小さまざまな問題が起き...

原作がラノベ、少年誌のバトル漫画、ホビアニ、ギャグ、子ども向けなどの作品だった場合、その二次小説がお耽美だったり一...

ROM専の方と創作者側との反応の違いについて悩んでいます。 半年前に新規ジャンルに参入した字書きです。 コ...

公式でキャラは活躍してるのに自カプだけ新規もROMも増えない イベントも普段のSNSもいつもの互助会しかいない。...

二次創作アカウントのSNS運用に迷っています。半ば愚痴かもしれません。 昨今のX(旧:Twitter)でのTLの...

はあ~~~、X辞めたい~~ すいません、半分愚痴です 字書き、支部に載せるほどじゃない文量の作品はXに投稿して...

フォローされてない他ジャンルの垢からいいねRPが定期的に着たらイヤですか? 活動はしてないけどROM専してい...