どうしてもしんどくなってしまったので聞いて欲しい…。 今度、初...
どうしてもしんどくなってしまったので聞いて欲しい…。
今度、初めて同人イベントに参加します。
しかも、初めてのサークル参加です。
自分は特に人気があるわけでもない本当に普通の字書きなんですが、初めてイベント参加するのも不安で…。
以前からの知り合い(といってもツイでのみ)だったかたと合体で参加することにしたんですが…。
ツイで相方さんにめちゃくちゃリプついてたり、取り置きお願いされているのを見て参加するの嫌になってきてしまいました…。
だって、たくさん人が来る相方とぽつんな私…めちゃくちゃ惨めですよね??
初参加おめでとうとかお祝いのコメがついてRTされまくっている相方と、一件もリプつかない私…。
今から考えただけでもしんどいです…。
聞いてくださってありがとうございました。
みんなのコメント
知り合いの方は大手なんでしょうか?それなら納得しようと思えばできなくはないけど同じくらいで活動してる人なら確かに差を感じて悲しくなりますね。でもサンプルとかお品書きはほとんど無反応だったのに当日完売したり、フォロワーたくさん反応くれた!って思っても実際全然売れなかったり感想くれなかったりすることもあります。だから当日ふたを開けてみないと分からない…と言い聞かせて、行くだけ行ってみて…てのはどうでしょう。期待しないで行くと案外良い事起こりますよ。
創作始めたのは同じくらいだったのに、相方さんはいつの間にか人気者になっていたのです…
そうなるって知っていたら、絶対に合体なんかしなかったのに…
初めてのイベント、ほんと不安ですよね、私もそうでした。
合同(隣接)の方の方が反応されてたらトピ主の心中が穏やかじゃないのもわかります、似たような状況で参加したことあるので…
でも気にしない方がいいです、初めてなんだからもっと肩の力抜いていきましょうよ。粛々とお品書きやサンプルを準備して、Twitterで宣伝して、やれることをやりましょう。やること全部やっておけば後で後悔せずに済みます。
相方さんが絵の方か文の方かはトピ文から読み取れませんでしたが、字書きの扱いなんてそんなもんです。期待せずに行くほうが良いですよ〜
自スペでは笑顔を絶やさずその場の出会いを大切に頑張ってください、応援し...続きを見る
不安を煽るようで悪いけど前ジャンルで同じような状況になったことある
大手に誘われて初参加して合体で出た
しんどかったよ
向こうは列途切れないし、大手に挨拶に来たサークル主に当て擦りみたいなこともされた
人気の人に乗っかって、ついで買いしてもらうぞーって図太くなりましょう
イベント時も相手のほうがはるかに売れると思いますが、うじうじせず自分の本も買ってってアピールしましょう
自ジャンルの交流大手字書きは大手と合体や大手の委託を踏み台に壁になってました。
図々しさ必要です
大手委託で列を伸ばし血栓作って壁になってましたが、大手委託をやめたら閑古鳥、緩衝材になってた
自分の実力で列作るか、大手委託を続けるしかないなと
とにかく図々しいもの勝ち
私は大手の本しかかわなかったです
でもついで買いする人もいましたよ
せっかく人気の人と合同ならトピ主も図々しくなるほうがくらくなるよりいいと思って
コミュ障なんで…とりあえず終わるまで気配消して遣り過ごすします…
半年前に戻れるなら、自分にサークル参加はやめておきなって言えるのに…
私は初めてのときに4冊売れました〜!
0かもって思っていたので、予定より売れました〜って本音を呟きましたが、思えばハードル低かっただけだな〜って思います。
他人は他人なのであまり気にせずマイペースにやりましょ〜!
格差合体SPかな…おいたわしや。
初参加とのことなので、今回は勉強もとい、オフイベの雰囲気掴むぞぐらいの気持ちがいいんじゃないかな。
そもそも今の時点じゃトピ主のサークル知らない人のほうが多いだろうし、活動してきた合体相手と比べる事じゃないよ。
あとオンとオフじゃあんまり反応は比較にならないから安心してね。
自分壁打ちサーだけどオフは結構はけていくのでみんなどこから来たのかな~?っていつもなるし。
イベント楽しい~て思えたら多分続くと思うので。楽しむ気持ちを大事にね。
愚痴なので求めてないだろうけど、何を思ってイベント参加したい!と思ったかにもよるかなあ。イベント参加ってリアルな分反応が如実に出ちゃうんだよね。実際合同の方との差を感じてしまっているわけだし。もし「本を出したかったから!」とか「推しカプでサークル参加したかったから!」が目的だったのならマイペースに行こうぜ〜!
参加の空気掴めたら次はぜひ個人で申し込んでまったりのんびりやるとかもいいよ。一日のんびり座ってスペースでソシャゲやプロットやってる私みたいなのもいます。
でも大手や中堅で「誰も来なかった時の心の支えで推しぬい持ってく…」とか言ってる人もいるくらいだし、誰しも反応の有無はどうしても怖い...続きを見る
ありがとうございます
サークル参加って一度もしたことなかったので、最初で最後の記念のつもりで申し込みました
今となっては、はやまったと思ってます
大丈夫大丈夫!
私が初参加のときは隣のスペースが大量に仲間を集めるサークルで、私のスペースは物置にされたしスペース前は列で塞がれるし、その列作ってる人も頒布物を買いに来てるお客さんじゃなくてただサークルさんと雑談したいだけの人たちだから一向に列は解消されないし、なぜかお客さんたちがスペースの中に入ってきて私の周りまで囲う形で宴会(もちろんお酒はない)開いてドンチャンドンチャンして終わったから。宴会仲間とか列に並んでる人たちが「ねぇ邪魔しちゃ悪いよ〜」とか小声で言いながらチラチラ私の方を見てきつつキャッキャキャッキャと騒いでて、他の島からも迷惑そうな軽蔑するような同情するような、なんとも言...続きを見る
dlqz9At4
その日の夜にマシュマロで「コメ主さんの御本が欲しくて遠征したのですが、欠席されていたようで残念です」って来た
いたわ!!!
当時は創作友達もいなくてガチの1人参加かつ初のオフイベだったから、悲しいやら惨めやらで笑顔の参加者に混ざって駅まで歩くのがどうにも辛くて会場前ホテルのトイレに逃げ込んでちょっと泣いたw でも泣いて化粧崩れたらなんか開き直ってきて元気になったから大丈夫
>SOL267Pw
めっちゃ感謝されてると思う。
迷惑行為されてるなら早くスタッフ呼べばいいのにと思ってたけど確かに非常識な人が隣にいるのに本とか荷物置いたまま席離れるなんて怖すぎるわ。被害者が身動き取れない理由わかった。
一人参加でポツン…、両隣りのサークルさんは複数参加でお友達も来てキャッキャって言うのをこの前経験しました。自分は今までリア友や長年仲良くしてる同人友達との合体とかしてたので、久々の一人ポツンは辛かった…。
そういう一人ポツン…は何人かいたり、合体サークル格差も何度か見かけてます。
もし暇になりそう…って思うのでしたら、現地でちょっとした作業しても良いかなと思います。
字書きならしおりとか作っていって、本に挟んでいくとか。無配用意して本に挟むとか。後は、戦利品を読んだり印刷会社の紙サンプル見て次の本の構想を練るとか!(※冊子を折る等の作業は確か迷惑行為でダメ)
お隣さんがせっせと売っ...続きを見る
・誰も来なくて当たり前だと思っておく
・クレムでオフイベ失敗談を読み漁っておく
・上の方が言うようなちょっとした作業を持っていく
・なんかひどい目に遭ったらクレムに書き込むネタができたと考える
これでヘーキヘーキ
自分はすごいコミュ障で、清水の舞台から飛び降りるつもりでサークル参加を決めました…
せめて、心を強く持ち雰囲気を楽しみたいと思います…
発熱欠席しちゃえば?自分が合同とかに向いてないタイプだと自覚できて良い勉強になったってことでいいんじゃないかな
お金のことだけちゃんとしてあげた方がいいけどそんなに行きたくないなら行かなくていいと思うよ
絵描き相互フォロワー5ケタ、字書きコメ主フォロワー2ケタですが合体スペでイベント出たりとか、売り子お願いしたりとかしてます。
私のスペなのに売り子の絵描き相互にだけ挨拶来て差し入れ渡していく方とかいるし、合体のときは当然流れる人の数が圧倒的に違う。
でもその絵描き相互が私のこと大好きなの知ってるし、私もその絵描き相互のこと大好きだから格差とか欠片も気にならないです。
惨めとかは思ったことないですね。
その絵描き相互が私の書いたもの大好きって言ってくれるので。
同じ字書き同士だったらちょっと複雑に思う気持ち分かるけれど、それでも「貴方が好きなこの人は私のこと好きなんだぞ!」みたいな気持...続きを見る
合体じゃないけど隣が対抗カプ大手の大人数キャピキャピ勢だったことはある
方やこちらは攻め違いオンリーワンカプの初参加で、スペースはみ出してくるわゴミ飛んでくるわあちらのカプ話で盛り上がり「AB(あちらのカプ)以外あり得ないよね〜!」「私らがこのジャンル牽引してるよねー!」とかそんなこと曰うのをただひたすらに聞くしかなかった自分よりはマシじゃないかな!
オフイベはオンと違って非表示とかできないからどうしても目の前の格差から目を逸らせないところはあると思う
けどそれを踏まえても参加して自分は楽しかったよ
直接本手にとってもらったり周りに同ジャンルの人がたくさんいる空気感とかオフでしか味...続きを見る
コメ主さんはフォロワーとか全然いないわけでもないんですよね?
イベントって結局「現地に行ける人」が行くものだし、イベントに行けなくても本が欲しいって人はイベント告知にはリプしないかもしれないけど、地味に(通販ないのかな…)と思いつつ静かにしてる、ってことないですか?
イベント関連のツイートにリプがつかない=本に興味がない、とも限らないなーと思って。
私自身「ファンが多いわけではない字書きさん」を好きだったことがあり、地方勢だしその本のためにだけイベントには行けなくて、通販頼む…と思いながら告知ツイートを見つめていたことがあります…(笑)
まあ結局「当日自分のファンが来ない(かも)」の状...続きを見る
コメントをする