創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: chinoAEe2022/09/02

Twitterの使い方よく分からないまま鍵垢でROM専やってます...

Twitterの使い方よく分からないまま鍵垢でROM専やってます。
最近気になる字書きさんがいて毎回その人の垢を検索してツイートを見るのも面倒なのでフォローしてみたいなと思うんですが、ROM専の垢は怪しまれてフォローしてもブロックされるとネットで聞いてなかなかフォローする勇気がでません。
アイコンは初期画像から変えたりしていますがプロフィール欄が空欄で特に何も書いていません、何か怪しまれないように記入したり工夫した方がいいですか?

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: KALWm6Fk 2022/09/02

せめてbioに何か書こう。ジャンルと成人済みくらいは書かないと、ブロされるかもしれない。
R18かいてるひとだったら18歳以下はフォロワーから削除する人もいるし。

3 ID: mtYDTHy6 2022/09/02

成人済みか否か、ROM専です、無言フォロー失礼します、くらい書いておけばいいんじゃないかな。
毎回検索するのが面倒なら、非公開リストを作って、その人や他にも見たい人をリストに入れると便利だよ。

5 ID: VxPM1lbe 2022/09/02

ほぼ同じこと書こうとしてた
bio欄に記載するのはとりあえずこれでいいと思う

4 ID: I3j0fQYV 2022/09/02

>ROM専の垢は怪しまれてフォローしてもブロックされる
そんなことないよ!?よほど小規模でnmmnみたいに繊細なジャンルならわからんけど…普通にフォロワーのほとんどROMだし鍵もいっぱいいるよ…
ただプロフ欄はちゃんと書いた方がいい
カプ名・年齢(成人済みか否か、20歳以上か否か)は書こう
あとROMの体感7割は「読み専です。無言フォロー失礼します」みたいに書いてる気がする

6 ID: G8fDwcUx 2022/09/02

このサイトに来てトピ立てるスキルがあるならその字書きさんのフォロワー欄にいるROMのホームなりなんなり見たらええんとちゃうか…なんぼでもお手本あるよ
記載事項は既に出てるコメントのでいいと思うけども

9 ID: fPbGmrqL 2022/09/02

これ思った
一般論よりその人のこと実際にフォローしてる人のマネするほうがよっぽど確実じゃん

7 ID: k5FjGLT0 2022/09/02

初期アイコンプロフィール空欄のROMアカを持っています。相手が鍵をかけていなければ、非公開リストを作ってそこに追加するのが一番気楽です。

公式アプリなら、作ったリストを固定すれば相手をフォローしているみたいにツイートを閲覧できます。Twitterにバクが生じないかぎりは相手にバレません。

8 ID: k5FjGLT0 2022/09/02

フォロワー数に貢献していないという自覚はあるので、匿名ツールやpixivのROMアカで感想は送っています。

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

支部のブクマ率について

絵師の皆様(文字書きさんも歓迎)、 創作する時どのようなイスを使ってますか? 現在二次創作にどっぷりハマり...

一次創作で活動をしている者です。 普段は小説を書いているのですが、友人に絵を描く子がいます。その友人も同人活動を...

一次創作と二次創作の両方で漫画を描いていますが、特に一次創作では人間関係の描写やテーマ性に力を入れていて、最近は人...

「中々」 「今更、尚更」 「その時」 「事」 「僅か」 「先程」 これらを小説で書く際、漢字にしてます...

一次創作作家にSNSは必要でしょうか? 一次同人で活動しています。 最近SNSに疲れしてしまって、もういっ...

めちゃくちゃ絵うまいのにいいね少ない人、そうでもないのに多い人 時々めちゃくちゃ絵がうまくて(AI生成でもな...

コミッションサイトでチップをもらう方法 某コミッションサイトでイラストを描いています。 そのサイトにはチッ...

オンリーワンカプでXやってますがつまらないです。 オン専・作品通して交流するのが楽しくて創作活動をしています。 ...

魅力的なおじさんキャラをどうやって描けばいいのか分かりません 個人的におばさんキャラはそこまで難しくないのですが...