作品や萌え語りには全然反応ないのに、何故か日常ツイには反応してく...
作品や萌え語りには全然反応ないのに、何故か日常ツイには反応してくるフォロワーがいるのですが、こういう人結構いるのでしょうか?
個人的にはオタ垢をフォローする目的は日常ツイよりも作品や萌え語りが優先順位としては上なので、どういう心理かイマイチわかりません。
みんなのコメント
・作品や萌え語りは刺さらないけど日常呟きは気に入ってる
・(相互の場合)作品も萌え語りも好きじゃないけど「あなたのことちゃんと見てます」ポーズで日常呟きに反応してる
・フォロー切られないための義理いいね
・特に意味も無くいいねしてる
・ミュートしてないよ~って取り敢えず反応
いますね~!私のフォロワにもいます。
何にでもいいねを投げかけてくるかと思えば、絵や漫画、それにまつわる萌え語りなどはきれいにスルーされます。
その人のいいね欄が気になって見てみたら、やはり皆様の日常挨拶や公式RT、グッズ購入報告等ばかり。
ファンアート等も盛んなジャンルですがそれには全く反応していないので、二次創作オタの妄想に一切興味がない、その世界も知らない、生粋のリア充なのかもしれないです。
私をフォローしていて得することがあるのかどうかはその人にしかわからないですが、外してくれていいよ?といつも思ってます。
あるある。前ジャンルで繋がった人とかはお互い日常ツイしか反応してない。作品はもう興味ないけど(ほんとにごめん)人柄は大好きでフォロー続けてる。
私それやってますね。
相手が熱烈だったので断り切れず相互で繋がりましたが、作品には共感できず、思いの外日常生活には共感できたので日常ツイばかりファボしてしまいます…。
rom垢でも、絵や萌え語りより人間性に惚れてフォローしてしまう人もいるので、私のような方かもしれませんね。
してる側です……
私の場合日常含め作品語りについてはいいねしてるんですが、その方のカプにまつわるツイや作品にはほぼ反応してませんね。ちゃんと全作読んでますし、その方はプライベッターに投稿されてるので、そちらでスタンプを押して反応しています。
Twitterでは反応しませんが、pixivにあげてらっしゃる作品はROM垢でブクマしてます
浮上した時に作品萌え語りじゃなく、日常ツイが上がってるタイミングだったらいいねと思えば反応してます。
わざわざメディア欄まで見には行かないからたまたま浮上した時が日常ツイとかぶる事が何回かあった時、この人日常にだけ反応してくるな、って思われてそうだな…て感じる事があります。
別に萌え語りと作品を避けてるわけじゃないんだけどタイミングが悪くて…。まぁ好意的に思ってないと日常にはいいねしないかも。
あとは作品に地雷が出てきたとか、相互の地雷と判明して反応すると相互のTLに流れるから反応しづらくなったとか。
萌え語りでも他の人ので見たのと似てたりするとスルーしますね。
原作を見てれば誰...続きを見る
その人のジャンルには興味無いけど日常ツイートがユーモアあって面白くてフォローしてる人いるよ。面白い日記漫画とか描いてたりするとそれ目当てでフォローしたりするし。二次創作には全然反応しないので、ちょっと申し訳ないなとも思います。
自分がそれをする場合は、単純にその人の作品は好きじゃないけど日常呟きは面白いと思うことがあるから、というだけです。
なんで作品が好みじゃない相手をフォローしたの?という質問については、
・単にフォローされたからフォロバしただけ(自分は同ジャンルならよっぽど変な人以外は全員フォロバしてます)
・RTのセンスが好きでRTする作品を見たいからフォローした
・好きな相互とよくリプで話してるからその会話を見るためにフォローした
・誤フォロー
このうちのどれかです
コメントをする