楽曲タイトルをそのまま同人誌のタイトルにすることは、あまり良くな...
楽曲タイトルをそのまま同人誌のタイトルにすることは、あまり良くないのでしょうか?
同人歴が浅く、細かいルールについて理解しきれていないためこちらで質問させてください。
私は二次創作の作品タイトルにイメソンのタイトルをそのままつけることが多いのですが、とある創作者さんが自身の作品について
「本当はイメソンのタイトルをそのままつけたかったけど、そのままはいけないだろうと思ってやめた」と呟いているのを見てしまいました。
私はそのままのタイトルにした本を以前発行していて、その方も欲しいと言ってくれて、実際に手に取っていただきました。
とても尊敬する方だったので失望されたのではないかと凹んでいます。
本にする前に調べた際、歌詞には著作権が存在するのでそのまま引用するのはNGだが、楽曲タイトルに著作権はないと知ったので、楽曲タイトルを拝借するのはNGではないという認識でした。
検索避けは必要かと思い、自家通販や告知などネット上に載る際は必ず検索避けはしていました。
拝借したタイトルも、誰が見てもあの人の歌だとわかる個性的なものではなく、知ってる人が見たらわかるような、一般的に使う言葉に近いものではあります。
しかし二次創作という性質上、避けるべきだったのでないかと思い始めています。
個人的な認識で構いませんので、楽曲タイトルをそのまま拝借することについての印象などお聞かせ頂けたら嬉しいです。
みんなのコメント
法的には問題ないけど嫌いな人はマジで嫌い、という感じだと思います。
ダメじゃないしルール違反でもないけど一部の人には嫌われる行為。特に原曲が好きな人とか音楽オタクから見たら気持ち悪…最悪…となります。二次元オタクと音楽オタクを両立させてるオタクも結構いるから、そういう層にとっては地雷かな。
繰り返しますがダメではないです。ただ誰かの地雷ではある。
同人誌のタイトルほぼ全部歌詞
気にしてない 誰にも突っ込まれたことない
タイトル素敵って言われたらこれこれの歌詞って言うしTwitterでもこれの歌詞ってベラベラ話してる
この運用ではや5年、特に問題なし
一般的な単語や文章のタイトル(曲を知らなくてもつける可能性があるようなもの)だったら気にしません
自分からこの曲のタイトル拝借しました!って言っちゃうのは「おいおい…」って思いますが…
別にダメじゃないし、昔は結構見かけました。
個人的な印象としては、ちょっとダサいな~~~…と思ってしまう。上にも言った通り、昔は結構見かけたので未だにその頃の感覚で同人やってんのかな?というのと、今はネットも普及して楽曲ファンの目につく可能性も高くなったのに気にしないのかなぁ…という感じです。
昔の同人誌感があってダサい。二次創作の場合はただでさえ二次創作なのにタイトルまで他人の作品から引っ張ってくるのかと思う
このトピ見ながら前にTwitterで見かけた「同人誌のタイトルにやたらと使われた曲名」を思い出した。
それはそれとして、超有名曲とかでなければダサいとも思わないかな。ダメではないし自分は好きだよ!
でも自分からこの曲名です!って声高高に言う人はちょっと避けるかな
一昔前はむしろ全部タイトル引用!ってくらい流行ってた気がするけど最近は検索除けの配慮も含めてあんまり見ないよね
個人的には好きなんだけどなあ
明らかにあの曲って分かるようなのはそのファンからすると勝手にイメージに使うなって気持ちになるのでは
無難な健全創作ならまだしも、R18とかなら特に
でもたとえば〇の光とかありふれた感じなら偶然被りもあり得るので見た人も特に結びつけないのでは
日頃からそのアーティストのファンを公言してるなら察するでしょうけど
自分も、ちょっと変わった植物の名前を入れた絶対ありそうにないと思ってつけたタイトルが、検索したら昔の映画にあってびっくりしたこともあるので、そんなもんですよ
でもイメソンのタイトルを使わせてもらいました!みたいに公言してたら個人的には醒める
その曲やアーティストが嫌いな場合...続きを見る
気になるなら微妙に変えてしまえばいいんじゃない
世界に一人だけのキミとか(例文がダセエのは許して)
法律に引っかかったりはしなさそうだけど、検索に引っ掛かると怖いから私ならやめておくなぁ…あと単純にダサ……い…個人的に………ごめんなさい
様々なご意見ありがとうございました!
今後の本づくりに向けてもっと考えてみようと思います。
コメントをする