創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: 1ZlumqNH3ヶ月前

絵が長年上達しません。 5年ほどイラストを描いていますが驚...

絵が長年上達しません。

5年ほどイラストを描いていますが驚くほど上達しません。自分の絵が下手すぎて描くのを止めてしまい、作品を完成まで持ってけない、イラストの練習が出来ないからです。
解剖学の教本やポーマニ?などを齧り、あまりにも下手すぎて描くのをやめる→身体の構造が分からない→絵が下手なままの繰り返しです。
身体の構造、シワ、色塗り、etc……基礎が身についてないので、毎回手探りの状態になってしまいます。模写ならある程度(中高生レベル)描けますが、オリジナルになると全く描けなくなります。
絵が上手くなりたいのですが、自分の現実の画力が受け入れられなくて、絵を描く習慣が身につきません。

この負のループを抜け出せるアドバイスや経験談、似たような体験をされた方がいらっしゃれば意見が欲しいです。
ちなみに私が描きたいのは、二次創作女性向けです。
よろしくお願いします。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: KQ6FcXMj 3ヶ月前

二次創作女性向け描きたいのにオリジナルが描けないことで悩む必要はないのでは…?
好きなキャラを上半身だけたくさん描いて、平行してこんなイラスト描きたいなと色ラフ作って、あとは3Dモデル使うなりフリーのポーズに当てはめるなりするエンジョイ勢ではだめなんでしょうか

3 ID: トピ主 3ヶ月前

分かりづらくてすみません。
模写ではない一から自分で描いた二次創作イラストという意味です……。
3Dモデルとフリーポーズ、あまり使ったことがなかったので挑戦してみます!ありがとうございます!

4 ID: GajLu9oH 3ヶ月前

割と似たような状態だったかも
メンタルがエンジョイ勢というか趣味程度に楽しく描きたい!って感じだからガチガチの練習には身が入らないけど上手く描けないと楽しくもないから困るって感じ
自分は正しい人体解剖とか身に付けるのは一旦諦めてアニメを参考に描くようにしたらちょっとマシになったよ。体の構造がどうなってるかじゃなくてこっち向くとここに線が入るんだな、ここはこう描くとよく分からんけどそれっぽいなみたいに感覚的に覚えて描いてた(アニメじゃなくてシンプルな線の絵柄の人とかでも良さそうだけどとにかくシーンが豊富なのでアニメでやってた)
あくまで自分には効いたってだけの話だし真面目にコツコツやって上...続きを見る

5 ID: vIBXTOJh 3ヶ月前

描くのをやめるのは楽しくないからだよね
まずは楽しいと感じることだけやってけばいいと思う。顔絵師で全然OKだし
顔だけ、同じ角度だけ、でも何回も描いてたら次はもうちょっとこうしてみようとか以前は気づかなかった改善点が見えるようになって、ちょっとずつ上手くなるんじゃないかな

描きたいと思うってことは何かしらのシチュエーションや表情が思い浮かんでると思うから、まずは1番楽しい描きたいとこだけ描いて、そこから少しずつ体も描いてみよう、背景も描いてみようって興味が出た時に広げていったら?

先に基礎を一通り学ばなきゃじゃなくて、「これを描きたいから」教本の一部を読んで絵に反映させるって順...続きを見る

6 ID: IL8hVtlj 3ヶ月前

解剖学系の資料は自分にとってはグロ画像でしかないから一切手を付けてないけど、上手な人の絵の模写をなんとなくするんじゃなくて、ここはこうなってるって理解しようとしながらするだけでも大分上達できましたよ
模写なら描けるってことなら、まずその模写を頭使いながらするってのはどうでしょう?

7 ID: bQR8O24m 3ヶ月前

少し前の自分と同じ状況かも。絵が上手くなりたいんだけどそもそも絵を描こうとすると手がとまるんだよね
自分の場合は紙(クロッキー帳)に描くことで解決した
思いついたものをとりあえず紙に描く→作品にしたいものがあればデジタルに→技術不足(手や体の作画)があれば適宜紙で練習する
これで完成までもっていけるようになった
自分は紙の描き心地が好きなのでこれが向いてる。使っているツールの相性はあると思うから環境を見直すのもありだと思う

8 ID: BM8lWOp1 3ヶ月前

今の自分と同じ状況ですね。
私は一旦オリジナルを描くのやめてます。理想の絵が描けなくて苦痛なので。描きたいときは模写かゆるゆるの落書きにしてます。
でも絵を描くのはやめたくないので、今後のことや練習方法等を立ち止まって冷静に考えてる最中です。

私も模写ならある程度ですが、オリジナルとなると全く構図が出てこない、好みの絵柄が描けない、うまい人と比べて落ち込む、楽しくない…、その繰り返しです。
自分の好みにドンピシャの絵を描きたいだけなのに、それがうまくいきません。

あまりにもオリジナルが描けないので、構図等は良いと思うものを参考にして描いてます(あくまで個人的範囲で楽しむもので...続きを見る

9 ID: 6FEa0slq 3ヶ月前

まだオリジナルが描けないうちに目だけ肥えてしまうとこうなりがちですよね
一回上手い人の絵を見るのをやめて模写もやめて棒人間に肉付けとかから初めて見るしかないのでは
オリジナルを描ける脳を作るにはオリジナルを描くしかないような気もします
(でも世の中の絵描きの大半は資料のつぎはぎみたいな絵を描いているので今のままでもそんなに問題はないと思いますが

10 ID: PzvyeDTk 3ヶ月前

私もデジタルで絵を描き始めて5年て。す。
最初に描いたの今のもの見比べればだいぶ成長はしましたが、ひょっこがまぁ第一段階くらいには来たかな程度で、プロ級まではまだまだです。
基礎の練習的な部分(人体の勉強やクロッキー)等は長続きしなくてとりあえず描きたいものを描いていますが、基礎がないので、人体がまるでわからず
3Dモデルやドール・自撮りなどに完全に頼りきりです。塗りやしわに関しても自分で、似たような服を着てそれを参考にしたり、ピンタレストなどで資料を探しまくり、推しの絵師さんなどもみつつ無理矢理それぽく見えればいい精神で描いてます。
とにかく私は資料作ったり探しまくって何とか描いてい...続きを見る

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

トレパクについての相談です。 少し気分の悪い話かもしれません。某界隈の大手絵師がトレパクの常習犯ですが特に露見す...

性格が悪いと重々承知の上で聞かせて頂きたいです。 最近ハマったカップリングが、いわゆる王道の逆カプでした。王...

二次創作の同人作家Vlogという形でYouTubeに動画投稿したいと思っています。 もし同じ界隈の知っている作家...

どうしても『一言物申す』トピ《297》 cremuで盛り上がっているトピや話題について、直接言及したり書き込...

推しカプのコスをするのって自己投影ですか? 私はABの腐がすきで創作をしているんですが ABそれぞれの幼少期の...

某版権ジャンルのマイナー界隈のCPの話です。 私はその界隈ではフォロワーが多い方の絵描きで、数年程あるCPを描い...

同じジャンルで、ABとCBの二次創作字書きをしています。BLです。 ジャンル規模はあまり大きくなく、両方とも創作...

ハロウィンが近いですね!皆さんはハロウィンネタで何か創作してますか?トピ主は小説を書いていますが、当日に間に合いそ...

AとBのCP無しプチオンリーに参加してみたいなと思っています。 普段はABで活動しているのですが、プチの規約では...

活動継続予定ですが最初に出した同人誌を破棄するか悩んでいます。 過去トピ検索してみましたが継続参加者さんの質問が...