フォロワー増えてきた影響なのかイラストにアンチコメントが付くこと...
フォロワー増えてきた影響なのかイラストにアンチコメントが付くことも多くなってきました。
自分は気にしてしまう性格なので悪口を言われると凄く落ち込んでしまいます。
皆さんは絵の悪口を言われた時どうやって気持ちを切り替えてますか?
みんなのコメント
悪口言っちゃうほどこの人の精神荒廃してんだな〜て思うようにしてる
自分の好きをその分突き詰めるといいと思う
アンチしたくなっちゃうほど良い絵だったか…照れるな…て脳内変換できるよう頑張る。
ほんとに拙い絵にはアンチコメとかつかないだろうと思い込む。
あとはコメントできないようしてしまう。応援貰えなくなるのは残念だけど。
アンチとファンは紙一重の裏返し
ファンがアンチになりアンチが実はファンって事もある。アンチがつくって事は人気が上がってきた証。みたいな事を尊敬する小説家の人が書いてました。トピ主さんは人気あるのでは?アンチがつくくらい私も人気になってみたい。
アンチの「幸せを願う」といいですよ。
なんでこんな事言うんだ!?ムカつく!!ってなってるときはアンチと同じ土俵で戦っちゃってるからつらいです。
アンチの幸せを願うとは、「そうですか。あなたの理想のイラストに出会えるといいですね…」「アンチコメするなんてストレス溜まってるのかな。早く心が健やかになるといいね…」と、暴れてる奴を上から見下ろしてスルーするようなイメージです。
アンチの感情に引きずられず、冷静に見下ろすことができれば心穏やかでいられます。
『アンチコメント書くほどヒマなら勉強or仕事or家事をしろ』と心で唱え、スルー。傷つくコメなら即ブロ。
『アンチに返信や反応するほど自分はヒマじゃない、何故なら作品を生み出すのに忙しいからだ』と更に唱えて作業します。
人気出てくると嫉妬してくる人が出てくるのもまた自然な事だから
自分もそのレベルにきたかーって思うだけかな
日本語のアンチコメですかね?
英語なら一見悪口のようで褒めてるものがほとんですが…
でもそういうコメしてくる人って小物で誰からも相手にされなくて可哀相な人だと思うので、「構って欲しいんだね、うんうん、スルーするけどね」って忘れますね~
リプ欄とコメ欄閉じる
気にする気にしないよりも真っ先にコメ受付設定オフにして、物理的に来ないようにするのが1番ラクよ
皆さん回答ありがとうございます。
やはり気にしない様にしてブロックが一番ですよね
今回悪口は引用リツイートで言われたのですがその引用先にもいいねがついてたので更に落ち込みました・・・
だいたい嫉妬だと思う。絵にしても交流にしてもほとんどそうじゃないでしょうかね。
気にしないで鼻ホジしてるのが一番です!
アンチってその人(作品'に余程執着がないと湧かないと思うので、何かトピ主の作品にスルーできない部分があったんですね。
大体は上で挙げられてるような「自分より上手くてムカつくor自分より注目されてムカつく」だと思います。
アンチのその感情は「自分の方が優れているのに」という考えが根底にありますが、本当にアンチの方が技術的に優れていたらわざわざコメント送ったりしないと思います。
それでも送ってくる人は余程トピ主個人に執着があると思われるので作品関係なく人間的に惹かれてるんでしょう。
なので、大体のアンチコメントは下手くそのイキリです。何の糧にもならないので感情を割かず業務的に処分しましょう...続きを見る
この前初めて来て最初はショックだったしイラついたけど、段々「こんなに嫉妬しちゃってあらあら」みたいな気持ちになって元気になったよ!無視されて今頃ムキー!ってなってんだろうなぁとか
あと相手がどういうアカウントだったかわからないけど、普段から色んなとこに毒吐いてる垢だと同じような人が集まっててフォロワーがローラー式にいいねしてたりするから気にせんでええよ
もしくは執拗なアンチならトピ主を傷つけるための自演鍵垢いいねの可能性も
リアルの生活が満たされない可哀想な人たちの巣窟だから無視無視
コメントをする