創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: ItsSTKz82022/09/05

漫画描きです。オチの付け方というか、話の終わらせ方がワンパターン...

漫画描きです。オチの付け方というか、話の終わらせ方がワンパターンになりがちです。

盛り上げるのは得意なのですが、その後の畳み方というか締め方がわからずいつも悩みます。
たとえば感動的に2人が結ばれる…ところまでは楽しく描けるのですが、その後の数ページに何を描いていいかわかりません。
いつも「なんとなくいい感じ」に誤魔化して終わらせています。

この前買った同人誌で、「なるほどそうきたか!」というオチの本を読んで、そういうものも描いてみたいなと思いました。

オチをつけるのが得意な方や今までオチを褒められたことのある方、もしくはいつも別にそんな悩まないよーという方、
何かコツとか、この教本がいいとか、普段こんなインプットをしてるとかあれば教えてください。よろしくお願いします。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: B0po9ezf 2022/09/06

2時間映画を見るといいですよ

3 ID: 1egUzKlZ 2022/09/06

オチから作る

4 ID: Cgzwt3or 2022/09/06

メインストーリーとは別の些細な伏線回収とか
序盤で出たアイテムやセリフがオチで使われるとおってなるよ

5 ID: vJA0xr7b 2022/09/06

野○くんみたいな4コマや1ページマンガが連続して1話になっているマンガを参考にするとか……

6 ID: H2dFKo4W 2022/09/06

漫☆画太郎先生みたいに最後は必ずトラックが突っ込んでくるオチみたいな、読者側が「あぁこれでオチなんだな」と分かるオチのテンプレートみたいなのを自分で作るのも1つの手ですよ
オチがテンプレート化してもそれが読者にとって面白いと思ったらあなたの味になります

7 ID: C2KfZP6p 2022/09/06

自分がよくやるのは、タイトルを最後に回収する、冒頭と対になるようにする。ですね。手軽に収まりが良くなる。あとは後日談や補足っぽくギャグとか緩いテンションのコマを最後に一つ置いておわるのも定番だけど好き。

8 ID: h1T9ewoE 2022/09/06

まず言えるのは、ジャンルや媒体問わずたくさんインプットすること

9 ID: トピ主 2022/09/06

ありがとうございます。
映画は確かに構成の勉強になりそうですね~
冒頭にあった伏線を回収するとかタイトルを回収するとかは確かによく見るかもしれません!
そこから目指してみようかなぁ…
野○くんはちょっとわからなかったのですが検索でひっかかる○崎くんでいいんでしょうか…?
本も読まないしドラマも見ないし映画も最近ほとんど見ないのでインプットは全然足りてないかもしれません

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

SNSの反応や数字を気にしなくなったきっかけを教えて下さい。 いつもSNS評価依存気味だったんですが最近絵を描か...

どんな年の差カプが好きですか?男女・男男・女女・人外何でもあり。条件は年の差だけ!年の差カプの良さを語って下さい!...

Xでも支部でも同志ゼロだな…という状況でオンリーワンカプの創作を始めたら隠れキリシタンのように恐る恐るカミングアウ...

公式から出ているソシャゲには一切手をつけなかったり無課金だったりするのに対して、着せ替え系のキャラを作れるソシャゲ...

フォロワー多くてフォロー少ないのがかっこいいと思ってフォロー少なくしてたのに、アンソロとか企画とか誘われるたびにア...

アンソロのサイズはA5とB5、どちらが一般的でしょうか? 100Pを予想しています。 皆さんの経験でおすすめの...

複垢で自演したことある人いますか? 昔完結したジャンルのオンリーワンカプに最近ハマりました。 ジャンル自体、あ...

地雷を踏んでしまった人への励まし方について聞きたいです。 自ジャンルはマイナーのため、一番上手い人が絶対神で、神...

公式からの供給があったら、それを元にした作品が短時間で大量に流れてきます。自カプは供給が多いほうで、グッズやメディ...

どうしても『一言物申す』トピ《285》 cremuで盛り上がっているトピや話題について直接言及したり書き込む...