創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: 7w6beRxt約2ヶ月前

感謝&交流多めのフォロワー様のおかげ系垢と、自分のために創作&好...

感謝&交流多めのフォロワー様のおかげ系垢と、自分のために創作&好き勝手呟いてる自分自分垢のどちらが好きですか?

Xの垢運用についてです。
感想励みになります、皆様のおかげです、読んでくれる人がいるから描けます、、、等の発言で普段からフォロワーを意識してる垢運用がありますよね。
ワーからした嬉しいと思っていましたが、逆にクレクレやプロ気取り?みたいな感じで嫌われることもありますよね。

逆に、フォロワーを意識した発言ゼロ、推しへの萌と公式への感謝しか呟いていない、匿名箱も設置してない自分が楽しいから描いてる!みたいな垢もそれはそれで反感を買っている気もします。
壁打ちではなくて声かけられたら感じよく反応してるけど、普段はフォロワーの影ゼロみたいな、、、、

皆さんはどちらかといえばどちらの運用が好きですか?
私は推しに狂った人の舞を見るのか好きなので後者です。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: YSnhE3Z4 約2ヶ月前

後者が反感買ってるとこあんま見ない…
雑音少ない感じがして後者の方が好きです

3 ID: LqwQnaAi 約2ヶ月前

後者ー!

6 ID: LqwQnaAi 約2ヶ月前

どっちも程度によって好感度変わる
前者でもフォロワーへの感謝年に1回でさらっとしてる、律儀にリプ返してる、フォロワーと推しについて楽しく会話してる、その会話の内容がそんなに嫌な感じしないとか
テレビの人たちみたいに観衆を意識してる場合は会話がエンタメになるからな〜
前者でも好感度高い場合もあれば後者で好感度低い場合もあるかな

4 ID: VN7nDrIp 約2ヶ月前

人の萌え語りを見るのが好きなので後者です
原作の感想や推しカプのネタツイがメインで、たまに絵や小説にしてみました系のアカウントは即フォローします
「それポストする暇あったら創作で表現しろよ」みたいな意見も見たことあるので、人それぞれだなーとは思います

5 ID: nV0LKxDv 約2ヶ月前

ガチに追っかけてる好きな人なら前者が好き 感想も勿論送ってるし届いてるなら嬉しいな~!ってファン心理

後者の人は気難しそうだな…って反応はできないけど見守ってる気持ち 

ちなみにどちらも作品が良ければって前提なのでhtrとか解釈不一致な作風だったら何やっててもどこかイラってしてると思う

7 ID: ZbPvajA7 約2ヶ月前

好きなのは後者
前者が嫌われるのは「フォロワー○○人ありがとう」「ブクマ○○user入りありがとう」ってジャンルじゃなくて自分が好きなんじゃんって態度が反感買ってるだけな気がするな
前者でも「フォロワーからのリクエストで○○パロ描きました。リクありがとうございます!」系ならそこまで嫌われることないと思う

9 ID: cV78PuDZ 約2ヶ月前

「フォロワー○○人ありがとう」二次創作の垢でやるの笑う

8 ID: wupefqg9 約2ヶ月前

そもそも二次創作に対してついた評価にお礼言ってる人を見ると恥ずかしくなるから
自分は後者の運用だし他人も後者の運用の人としか交流しない。
本来原作者に行くべき賛辞を自分のもののように受け取ってる人、見ててすごい恥ずかしい
SNSが人を勘違いさせるんやな

10 ID: iG9OEVhN 約2ヶ月前

感謝&交流多めのフォロワー様のおかげ系垢
→カラッとした人なら気にならない
 ○○○○いいね!?神からフォロー!?はわわ…&私なんて…系だと鬱陶しい

自分のために創作&好き勝手呟いてる
→好きな作風の人だったら全く気にならない
 でも「○○なんだよなあ…」構文を多用されるとなんかイラっとしてリムる

11 ID: oX4Spmv9 約2ヶ月前

二次だったら後者
読者として、あまり存在を意識されたくないので…同じ作品を追いかけてるファンという認識でいるので、「あなたたちのおかげで創作できます」と言われてもハァ?推しが好きだからじゃないの?私らに反応してほしくて創作してんの?キモ…てなる

一次だったら前者でもあまりマイナスな感情はわかないかも
むしろこっちの応援が力になってるのなら嬉しいと思う

12 ID: 6otbpalr 約2ヶ月前

前者は面倒くさい
後者は楽

13 ID: 5dIvE6w0 約2ヶ月前

前者が好きな人っているのか?
◯◯◯いいねありがとうございますとかたくさん見ていただき〜っていうのぶっちゃけ感謝の気持ちよりも伸びたよアピールにしか見えないからな…

14 ID: pY0U8QPc 約2ヶ月前

〇〇いいねありがとうございます〜系は嫌い。
皆様のおかげで〜って言われても皆様の中に自分が入ってないのがあからさまに分かるのが特に嫌
好き勝手呟いてる系は自分にはなかなか出来ないから好きだけど解釈違いをみた途端暴言吐き出すタイプもいるから判断は難しいな〜

15 ID: 9JCsl8ZG 約2ヶ月前

自分自分垢が私は〜〜を嗜んでるのでわかるんですがぁとか他所で盛り上がってる内容に対して私は〜(反論)〜って思います(なんか見た)系のポストしまくってたら後者は鬱陶しくて大嫌いになる
自分自分垢って推し推し垢ではないんだよね

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

美月夢華坊|東京出張&大阪出張LINE: C89366 | TG: @An98363 タイプ:清楚系・素人系・...

頂いた感想を素直に飲み込めません。 気遣いは嬉しいし、飲み込めたら元気が出ますが 自己紹介でくださる褒め言...

いつも走っているのに、どこにも行かないものは? ちえこデリ駅|大阪東京 ---------安心・高品質・完...

自ジャンルの創作者さんたちが古参と新参でグループで別れて塊?初めてて…新参に入ろうと思えば入れるけど、これこのまま...

日本欲望樂園俱樂部|東京・大阪 LINE:699jp|Telegram: @tyo52JP|Discord:@j...

義理買いなしで、本が欲しくなる描き手/書き手って何人いますか? 別トピを眺めてたら、ひとつのジャンルに許容できる...

①地の文を書くのが得意/好きな人にお聞きしたい。 最初からそうだったのか、きっかけがあるなら何か、訓練法/上達法...

絵で稼ぐことが楽しかった人間が稼ぐ目的を見失った。 一部自慢のような内容になってしまうのですが、真剣に悩んでいま...

私はABメインで漫画を描いています。最近CDが公式で付き合っている事が判明し、少し気になって二次創作を見てみたらか...

実際どうなんでしょうか? 左右固定です。片道フォローした相手、もしくは片道フォロワーが雑食の場合になりますが、反...