言わないほうが良かった?自分の本が出来上がるまで他の方の同CP作...
言わないほうが良かった?自分の本が出来上がるまで他の方の同CP作品は読まないようにしています。
自作よりも感想RTのほうがTLに溢れているタイプの書き手ですが、「自分が今書いている本が出来上がるまでは、そのCPの作品はどんなに短い物でも読まない」と決めています。
なので私がRTするものの中にそのCPの作品はありません。
しかしこれだと他の書き手を見下していると思われるのかな、あからさまにこのCPを避けて感想を書いているのも不自然だし、と最近不安になってきました。
そのため「自分の本が書き終わるまで同CP読まないようにしてるんだけど、終わったらたくさん読む!」と呟いたのですが、当て擦りみたいで良くなかったでしょうか?
このCPは書き手が少なく、いても同担拒否の方が多いので、相互に同CPをメインで扱っている方はいません。
ここのトピを見ていると、そういった発言はNGだったのかなと思いまして…別に相互に何か言われたとかではないのですが、マナーとして今更不安になりました。
みんなのコメント
自分は別に気にならないです!
自分が同人誌描く側なので、「影響されたり集中が乱れるのは嫌なんだろうな〜わかる」とだけ思います。
まあわざわざ言わなくていいじゃんと思わなくもないけど…言ってたとして見下されたり当て擦りされた!とは感じないなあ
私も影響されやすいので言われてもそうだよね〜としか思わないんですがいろんな人がいるので「サボっちゃうからTwitter見たくないのでログアウトしてます〜!」みたいなのとかどうですか?
そう言ってる人たまに見るし別にマナー違反ではないと思う。同カプ者がみたら、そう言いながら書き終わった後も反応ないからただの予防線だよなぁ。みたいには感じるかも知れないけど相互にいないのなら気にしなくていい気がする。
言い方の問題
「原稿上がるまで自CP作品はおあずけしてたけど、やっと入稿したから自分へのご褒美に読む!」だったら多分そんなに反感買わない
別に言ってもいいんじゃない?自分はマナー違反だとは思わなかった。
他人の言葉をどう受け取るかは受け手の問題なんだから、これっていう正解はないし、そこを気にして発言してると疲れるからほどほどにね。
別CP本命のくせに本は売れるCPで描くんだ…って思ったことがあるのでむしろ言ってほしい
理由なく同CP読まない発言したなら、同CP者の解釈は間違ってる!とか同CP者は下手!って意味か?とか考えるので、原稿描いてるから(影響されたくない・集中したい)、終わったら読むというのは気にならない
気にしないな〜
原稿前だろうが原稿中だろうが読むのは自由だと思ってるし、そうなのね、フーンでおわり
コメントをする