創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: mE5NOgaB2022/09/07

ブラウザアプリにCSSを導入してSNS(pixiv、Twitte...

ブラウザアプリにCSSを導入してSNS(pixiv、Twitterなど)を使っている創作者さんはいますか?

Twitterやpixivなど数字が丸見え系のSNSが苦手過ぎてずっと苦しんできましたが、今の時代使っていないと自分に有益な中々情報も手に入れづらい。
そのため現在はchromeにCSSを適用できる拡張機能を導入し、見たくない色々な要素を非表示にしてSNSを使っています。
androidスマホでも同じ環境で使えないかと模索したところ、CSSを導入できるkiwiブラウザというアプリでchromeと同じように使ってみたら快適過ぎて仕方がないです。
SNSの丸見えな数字などが嫌い、でもSNSを使わざるを得ないと苦しんでいる方には個人的にとてもおすすめしたい方法とアプリです。

同じような理由で同じようなツールの使い方をされている創作者さんが居ればお話をお聞きしたいです。

(アプリの脆弱性云々は詳しくないのでその点は優しく教えていただけると助かります…)

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: トピ主 2022/09/07

ちなみに自分の非表示要素Twitterの場合

・RT・いいね数非表示
・返信、RT、いいね数非表示
・フォロー・フォロワー数非表示
・@ツイートと引用RT以外通知非表示
・トレンドなど右のいろいろ非表示
・おすすめユーザー非表示

kiwiブラウザでは上手く反映されない場合も有るけど大体こんな感じでめちゃ快適です

3 ID: dkEC3qZt 2022/09/07

自分もついーちゃ2でだいたい同じ設定で使っています
あとは他人同士の@やり取りも見えないようにしているので快適です
ついーちゃ2だと引用RTは(仕様上)通知されないのでそこは不便ですが仕方なし
ミュートも強力で他人のホームや検索で被弾することもないので、地雷持ちの人にもおすすめです

4 ID: T6syPhqe 2022/09/07

ツイなし支部専。
firefoxで自分のフォロワー数だけ見えないようにして運用しています。
同担拒否なので同CPの作品は一切見ないし、投稿垢ではダッシュボードしか見ないので、それで何とかやってます。
他と比べなければブクマ、閲覧数は気にならないし。
スマホは閲覧専用で別垢でログインしているので、まったく支障はありません。
ツイやってると、そんなわけにはいかないんでしようね……。

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

SNSの反応や数字を気にしなくなったきっかけを教えて下さい。 いつもSNS評価依存気味だったんですが最近絵を描か...

どんな年の差カプが好きですか?男女・男男・女女・人外何でもあり。条件は年の差だけ!年の差カプの良さを語って下さい!...

Xでも支部でも同志ゼロだな…という状況でオンリーワンカプの創作を始めたら隠れキリシタンのように恐る恐るカミングアウ...

公式から出ているソシャゲには一切手をつけなかったり無課金だったりするのに対して、着せ替え系のキャラを作れるソシャゲ...

フォロワー多くてフォロー少ないのがかっこいいと思ってフォロー少なくしてたのに、アンソロとか企画とか誘われるたびにア...

アンソロのサイズはA5とB5、どちらが一般的でしょうか? 100Pを予想しています。 皆さんの経験でおすすめの...

複垢で自演したことある人いますか? 昔完結したジャンルのオンリーワンカプに最近ハマりました。 ジャンル自体、あ...

地雷を踏んでしまった人への励まし方について聞きたいです。 自ジャンルはマイナーのため、一番上手い人が絶対神で、神...

公式からの供給があったら、それを元にした作品が短時間で大量に流れてきます。自カプは供給が多いほうで、グッズやメディ...

どうしても『一言物申す』トピ《285》 cremuで盛り上がっているトピや話題について直接言及したり書き込む...