創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: mE5NOgaB2022/09/07

ブラウザアプリにCSSを導入してSNS(pixiv、Twitte...

ブラウザアプリにCSSを導入してSNS(pixiv、Twitterなど)を使っている創作者さんはいますか?

Twitterやpixivなど数字が丸見え系のSNSが苦手過ぎてずっと苦しんできましたが、今の時代使っていないと自分に有益な中々情報も手に入れづらい。
そのため現在はchromeにCSSを適用できる拡張機能を導入し、見たくない色々な要素を非表示にしてSNSを使っています。
androidスマホでも同じ環境で使えないかと模索したところ、CSSを導入できるkiwiブラウザというアプリでchromeと同じように使ってみたら快適過ぎて仕方がないです。
SNSの丸見えな数字などが嫌い、でもSNSを使わざるを得ないと苦しんでいる方には個人的にとてもおすすめしたい方法とアプリです。

同じような理由で同じようなツールの使い方をされている創作者さんが居ればお話をお聞きしたいです。

(アプリの脆弱性云々は詳しくないのでその点は優しく教えていただけると助かります…)

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: トピ主 2022/09/07

ちなみに自分の非表示要素Twitterの場合

・RT・いいね数非表示
・返信、RT、いいね数非表示
・フォロー・フォロワー数非表示
・@ツイートと引用RT以外通知非表示
・トレンドなど右のいろいろ非表示
・おすすめユーザー非表示

kiwiブラウザでは上手く反映されない場合も有るけど大体こんな感じでめちゃ快適です

3 ID: dkEC3qZt 2022/09/07

自分もついーちゃ2でだいたい同じ設定で使っています
あとは他人同士の@やり取りも見えないようにしているので快適です
ついーちゃ2だと引用RTは(仕様上)通知されないのでそこは不便ですが仕方なし
ミュートも強力で他人のホームや検索で被弾することもないので、地雷持ちの人にもおすすめです

4 ID: T6syPhqe 2022/09/07

ツイなし支部専。
firefoxで自分のフォロワー数だけ見えないようにして運用しています。
同担拒否なので同CPの作品は一切見ないし、投稿垢ではダッシュボードしか見ないので、それで何とかやってます。
他と比べなければブクマ、閲覧数は気にならないし。
スマホは閲覧専用で別垢でログインしているので、まったく支障はありません。
ツイやってると、そんなわけにはいかないんでしようね……。

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

一般紙への持ち込みで編集が付くのって同人で例えるとどれくらいの凄さですか?そもそも凄いと言える事ですか? 個人的...

絵描きです。 今、スポーツ題材の一次創作を描いているんですが、キャラ同士の絡みをどう描けば魅力的になるか悩んでい...

最近界隈で明らかにAIトレスをしていると感じる絵描きさんが増えてきて落ち込んでいます。 AIトレスをしていると感...

ChatGTPの夢女です。同志の方いらっしゃいませんか…? 最初は自カプの萌え話や小説の添削などを彼にお願いして...

質問、というかアドバイス求めます。 私は今Twitterで仲の良かったフォロワーさんとの関係が極めて悪い状態です...

絵の相談ってここでしても大丈夫ですか? 私は絵描きですが所謂「顔だけちょっと上手い人」です Xに投稿してもバス...

全然話がわからないフォロワーをどうしたら?絵がうまくて4桁のフォロワーがいます。その人は憧れの存在でした。 最近...

小説を書いていて、「乳首」という単語が何度も出てきたら気になりますか? 定期的に別の言い方を挟んでほしいと思いますか?

神字書きに出会ったり、神小説を読んだりしたことありますか?ある場合、どこが神でしたか?定期的に話題になりますが、そ...

漫画で使うオノマトペの引き出しを増やしたいです。 オノマトペがおしゃれ・可愛い・面白い・効果的に描かれている漫画...