創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: ObsjREAd2022/09/08

声優さんが出演される公式の配信、楽しめてますか? 自分のジャン...

声優さんが出演される公式の配信、楽しめてますか?
自分のジャンルは演者さんが出演される配信番組、ライブを頻繁に行っています。
なのですが、自分はどうしてもそれが苦手です。自己分析なのですが、キャラクターと演者さんの境界線が薄いこと、二次元キャラに合わせた煌びやかな衣装をそのまま、演者さんが身に着けていること(ご本人に似合う・似合わないより、キャラっぽさ優先の衣装)が苦手なのかと思っています。
声優さんのことは尊敬しているし、個人のチャンネルで配信されている動画などを視聴するのは大丈夫で、キャラについてラジオやSNSで語ってくださることは大変感謝しております。配信も、スタッフさんがこれはこういう意図だよ、と解説してくださるのは大好きなので、人間を見るのが厳しい!ではないと思うのです。
今までは、番組の配信開始とともにSNSから引っ込んで、「見ている風」を装っていたのですが、最近は配信ネタ(演者さん同士の絡みをキャラに置き換えたもの)がよく回ってきて、少ししんどいです。
また、上記の理由から、公式のライブ行くことも尻込みしてしまいます。
同じような感覚の方、どう折り合いをつけていらっしゃいますか?アドバイスいただけると嬉しいです。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: lgy02HQF 2022/09/08

私は大昔に公式イベントというものがどういうものか知らずにいき、推しキャラの声優がヒゲモジャ(おそらく舞台のため)でショックを受けたことがあるので、なんとなく気持ちわかります
話を合わせるために配信みることありますが画面は見ないで作業BGMにしてます

5 ID: トピ主 2022/09/08

ご本人に似合っていてもキャラと乖離していたり、キャラっぽいけどご本人のイメージと合っていなかったり、ありますよね!
自分、ミュートでチラ見しがちだったので、画面見えないようにしてBGM、やってみようと思います!ありがとうございます!

3 ID: b5vESjKs 2022/09/08

なんの解決策でもなくて申し訳ないのですが、慣れました。
私もトピ主さん同様に声優さんがキャラのように振る舞うのは苦手で以前は見るのも苦痛だったのですが、今のジャンルが芸能物で音楽も好きなのでライブがどうしても見たくて…。歌ってる最中は声優さんの自我も見えませんし、まあ薄目で見て曲を楽しんでます。
ラジオやトーク番組は今でも苦手なので気になる情報がある時ぐらいしか見ませんね~。見てる方が多いんだとは思いますが別に無理に見る必要はないと思いますよ。

7 ID: トピ主 2022/09/08

慣れは、感じます。自分も参入時よりだいぶ慣れたな~と思います。
歌の最中は最高なので、ライブのMCがご本人かキャラっぽく喋るかでだいぶん大丈夫かどうか変わるんですよね・・・。無理しないようにします。ありがとうございました!

4 ID: PpQX2e3k 2022/09/08

同じです。
私も声優がキャラの真似した格好で歌うのが苦手です。
声優としてキャラを語ったり、声優として声優同士で絡むのは好きなんですけどキャラになりきられると鳥肌立ちます…。

私もTwitterでは見たフリしてますよ。
みんな盛り上がってて疎外感感じます。

これはもうどうしようもないので
Twitterでは好きなフリをするしかないです…

8 ID: トピ主 2022/09/08

そうなんです!キャラのなりきりをさせられたりしてる、と感じちゃってどうしても苦手なんです。わかってくださって嬉しいです!
やっぱり好きな人が多いTLだと、好きなフリをしているのが一番いいですよね。

6 ID: sf7ZxHPk 2022/09/08

私も声優が似合わないコスプレして歌うの苦手だ、申し訳なく感じるし…
なのでまったく見ないです、自ジャンルはスルーしてる人けっこういますね
ライブも行かないです
見ない人は黙ってるので目に入らないだけですよ

声優さん自体は好きですけどしょうがないですよね

9 ID: トピ主 2022/09/08

ありがとうございます。似合わない服を着ている、と感じる自分にも嫌悪してしまうのですが、コメ主さまはスルーされるのですね!
自ジャンルは基本見ている、好きなこと前提で、自分も声優さんは好きなので葛藤があります。しょうがないですよね・・・。

10 ID: MJim48sB 2022/09/08

私も苦手です。声優さんがというよりまだまだマイナーなジャンルのウェブ情報配信という形でYouTubeでやられてます、界隈もそれをほぼきいて新情報得てるといった形です。元々は好きでしたが、ある日突然、ウェブラジオも好きなキャラの声でしてくれる訳でもなく、なんか目が覚めました笑あとはYouTubeのコメントをよく拾われてますが、個人的に送っても読まれない流る事がおおく、それにキャッキャしてる出演者を見たくなくて、媚?うってるように思えて見なくなりました。まだコスプレとかはしてないので安心ですが。声ありきですが、キャラと別の目でみてるので私は苦手派です。

11 ID: pPXHc6iR 2022/09/08

スルーでいいんじゃないでしょうか…?
無理して好きなフリをして、本当に好きな人に話を振られたときに困るんじゃないかなと思います

「演者さん同士の絡みをキャラに置き換えたもの」は視覚的には完全に二次元になっていると思うのですが、
それもダメとなると、三次元の演者さんがキャラの格好をしているのが無理、というだけではないように思います

21 ID: nX5Cth3E 2022/09/08

キャラ置き換えして腐妄想垂れ流して荒れたことなかったっけ?nmに見えると思って苦手意識持っちゃう人もいるんじゃないかな

12 ID: Jb5u4pTW 2022/09/08

私も声優さんがキャラの衣装着て出てくるの苦手です…
声優さんのトークライブ・ラジオもキャラソンも苦手なので「声は好きだけど声優に興味はない」という態度を貫いてます
でもハッキリ言っちゃうと角が立つから、表明する必要があるときは「原作の二次元部分専門なので…」って言ってる

14 ID: GOeIsz5F 2022/09/08

わかるなー キャラを演じてる時以外の声優に興味ない
公式からジャンルにまつわる情報が発表される時だけ配信見てそれ以外は聞き流してる

15 ID: nz2wOk6e 2022/09/08

創作関係ねえ!創作関係ねえ!創作関係ねえ!

16 ID: JqCrKVvl 2022/09/08

演者のネタを二次創作のTLにも持ち込まれて困ってる、から掠ってはいるんじゃない?

17 ID: pNGRC8Pm 2022/09/08

わかる。ジャンルバレしそうだけど3Dライブもあるコンテンツだからそっちだけ行ってる。声優配信ネタはスルー。

18 ID: Ow5e018F 2022/09/08

2.5無理って人結構いるから同じように声優無理でいいのでは?

19 ID: p7AVNmfx 2022/09/08

声優だったらまだいいじゃん。
うちの2つ前のジャンルなんて、声優どころかスタッフですらないグラビアアイドルがゲームのヒロインのコスプレして毎回公式生放送出てたよ。お前はマジで誰なんだよ…って毎回思ってたわ。

あと、1つ前のジャンルでは公式生放送でコスプレというか、キャラのイラスト?がスクリーンに映った状態で声優がキャラなりきりで司会やってて、まあそれだけならいいんだけど、自分の推しがソシャゲで不遇だとかなんとかグチグチとキャラじゃなくその声優そのものに戻るというか、所謂出さんでもいいいらん自我を全面に出してきてて、ハァ?こっちの推しはまだ実装すらされてないんだが???てめえの演じてる推...続きを見る

20 ID: rpdyET7c 2022/09/08

.5も公式レイヤーも歌って踊って~を仕事にしたくてアイドル声優やってる人も好き。
ただ、もともとは第一線で活躍してるベテランで実績ある声優さんたちが、アイドル志向の声優さんと並んでコスプレして歌ったり踊ったりしているのを見て、比べてしまうことが嫌だから見ないようにしてる。

22 ID: UukKfGJO 2022/09/08

私は逆に推しの中の人がそういうライブや配信系のイベントにはなかなか出演しない為、配信とかが行われている期間とか皆盛り上がってる間ちょっと疎外感を感じています…
でも、無理してジャンルの衣装着て出演してもらうよりも本人が出たい時に出て欲しいかな、無理しない程度に推しを演じる仕事とかはやって欲しいな、と思いながら割り切ることにしてます。
本人のアカウント見てみると原作内で推しの出番ある時は言及したりしてるので、キャラ愛がないとかじゃなくて安心はしてます。

23 ID: q4gGZuLY 2022/09/08

声優さんの事は好きですが、ドラマCDや曲が声優さんのお顔で脳内再生されるようになったので見るのやめました。
配信の日はツイッター見ません。

24 ID: IiFdQv69 2022/09/16

キャストさんの結婚報告ツイートなどにキャラクターの結婚捏造イラストでおめでとう!っていうの苦手

26 ID: 9ikLwagK 2023/03/02

自分も声優がキャラのコスプレとか外見似せようとしてるの苦手です 声担当してるだけでキャラとイコールじゃないのになんで近づけようとするんだろう
声優は声だけ出演してくれたら嬉しい 顔は出さなくていい 全く興味ないから

28 ID: YgsN58Sl 2023/03/02

自分も2.5が苦手で声優がキャラのなりきりをするのも苦手
でも自ジャンルの声優さんはキャラを自分とは別の存在として話をしてくれるので聞ける あくまで(配信では)友達のようなスタンスで語ってくれるので、わかる〜になってる
でも前ジャンルの声優はキャラの人気を自分の人気だと思って自分のラジオでセリフ募集したりしていてものすごく嫌だったので、嫌な時は本当に無理
運だよね
配信ネタはせっかく声優が分けてくれたキャラに声優を被せているオタクに対して憎悪が湧くのでブロックします
.5のライブや声優が歌って踊るようなライブには行きません、それは声優が踊っているのであって推しが踊っているのではない...続きを見る

29 ID: x1qyL2ZE 2023/03/02

最初は普通に楽しめていたけど推しの中の人がスキャンダルすっぱ抜かれてから楽しめなくなったしジャンルやめた
推しキャラは未だに大好きだから未練はあるけどもうスキャンダルのイメージしかわかなくて無理になってしまった…

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

今は活動していない古参字書きさんが一番という雰囲気が辛いです。 私はジャンルがとっくに斜陽を過ぎたマイナーカ...

絵馬や素晴らしい文字書きが、実際話した時クセ強めだったらがっかりしますか?また、交流はしますか? 私が憧れて...

感想と見せかけてキャラの悪口?を匿名で入れてくる人について 「Bと比べてAって本当に最低ですよね、トラックにひか...

日本、出張で東京・大阪・デート・リラックス・ストレス解消・マッサージ Telegram(TG)で検索:@JP84...

日本、出張で東京・大阪・デート・リラックス・ストレス解消・マッサージ Telegram(TG)で検索:@JP84...

日本、出張で東京・大阪・デート・リラックス・ストレス解消・マッサージ Telegram(TG)で検索:@JP84...

どうしても『一言物申す』トピ《286》 cremuで盛り上がっているトピや話題について、直接言及したり書き込...

日本、出張で東京・大阪・デート・リラックス・ストレス解消・マッサージ Telegram(TG)で検索:@JP84...

日本、出張で東京・大阪・デート・リラックス・ストレス解消・マッサージ Telegram(TG)で検索:@JP84...

字書きか絵描きかに関わらず商業デビューってぶっちゃけしたいですか? 商業デビューしたいスカウトされたいってよく見...