CP要素なしの絵を見てもらう為の工夫でどんなことしてますか? ...
CP要素なしの絵を見てもらう為の工夫でどんなことしてますか?
Twitterメインに鍵なし壁打ち垢(公式のみフォロー)で絵を描いています。
交流下手で創作に打ち込みたく壁打ちになり、現在気ままに活動できている状態です。
しかし、壁打ちとはいえ多くの人に見てもらえたら嬉しいなぁというのは正直とてもあり…!
そこで本題の質問となります。
私自身に元々キャラ問わずCP思考がなく、描く絵はCP要素のないコンビやトリオ、グループが多いのですが、
Twitterで投稿する際、CP要素のない絵の場合、添える文やタグはどのようなものだと探されやすいのでしょうか?
クレムでトピックを見ているとカプ名で検索した方が見てくれてる、というお話をよく目にするので、CP要素のない作品の場合はどうすると一番検索にかかるのだろう?と思い、トピ立てした次第です。
コンビ名などあればそのまま記載していますが、明確なものがない場合はキャラ名そのまま記載する(○○と▽▽ のような感じ)が一番いいのでしょうか…?
(まとめを支部にあげていますが、キャラ名をタグに入れているからかコンスタントに閲覧や反応をもらえてる印象です。)
CP要素なしの創作をされてる方、そのような作品メインのROMの方など、ご助言頂けますと幸いです。
よろしくお願いいたします!
みんなのコメント
カプなしの絵の時は、コンビ名がなければキャラ名を入れてましたね…。フルネームではなく下の名前だけですが。それだけでも検索から見つけてくれるのか、RTやいいねはつきましたし、自分も名前で検索したりしていました。
やっぱりキャラ名そのまましかないですよね…
ちょっと前の投稿でもいいねされることがままあるので、イラストだけで遡る方がいるんだな、とは私も印象にありました!
ありがとうございます!
検索で見つけてもらうのは正直かなり茨の道です…グッズが多いジャンルだと無謀と言っても過言ではないと思う。
キャラの名前をフルネームで入れてもグッズ取引ツイートで秒殺される。取引アカの多くは画像付きでツイートしてる+身内でRT・いいねし合うアカウントも多い+フォロワーの多い取引アカも多い……っていう感じでツイッターの検索システムで上位にヒットする取引アカがかなり多いから、グッズが賑やかだとツイッターの検索でファンを増やそう!ってのは本当〜に厳しいです。グッズ界隈がいないジャンルなら効果あるかもですが…
①とにかく毎日作品をアップする気持ちで作品を挙げ続ける
②インフルエンサー的役割...続きを見る
詳しくお答え頂きありがとうございます!
お取引垢…!失念していました、確かにそうですね…!
現ジャンルはそこまでグッズ取引が盛んな感じはしないのですが、如何せんオタクか否かに関わらず一般の方も含めた読者の母数がものすごく多いので、感想ツイなどで埋もれてしまう感じはあります( .. )
②のお話とても為になりました!たしかに私も反応くださった方のホーム飛ぶことがあるので、現実的ですね…。
壁打ちとはいえRTもいいねもする垢なので、積極的に好きな作品には反応していこうと思います。
拡散力のある方に広げてもらうのがいちばん効果あるのは明らかなので、目にとめてもらえるように①も頑張ろうと...続きを見る
誕生祭タグ、確かに有用ですね…!
活動に支障のないタグ(私の○○を見てくれ〜系)も、利用出来そうなものは積極的に使えるように把握しておこうと思います!
ありがとうございました!
私は今はツイッターでは主にカプなし絵ばかり投下してるけど(今のジャンルが箱推しの為)、キャラ名付けてツイートしてたら外国の人が多分検索で捕捉してくれていいねとRTしてくれるから、キャラ名付けてツイートしてるよ。
ちなみに今や同人的な旨みゼロな落日ゲームジャンルなので、日本人からの反応は一切ないです。
外国の方!反応積極的にくださいますよね、ありがたい限り…。
キャラ名を載せると、やっぱり外国の方は特に探しやすいんでしょうかね…キャラ名を英語表記で載せてる方もたまにお見かけしますが、そういった工夫も大事ですね…!
日本人だけでなくせっかくなので世界の人にも見てもらえるようにキャラ名作品名のタグ付けなど工夫してみます!
ありがとうございました!
#〇〇FAみたいなタグは無いのかな?自ジャンルのカプ無し描きさんはよくそういうタグ付けてるし検索する層は一定数いるみたいでどこからかRTされてくるよ
残念ながらなくて…!
公式がFAにも普通の感想ツイート?にも作品名タグをつけるのを推奨しているようで、作品名タグをそのままつける方が多い印象なのですが、
そうするとそれはそれで全ファンのツイートに埋まってしまうんですよね…難しい!
二次創作の間でよく使われてるようなタグで利用出来そうなものがあれば積極的に使いたいなと思います…ありがとうございました!
ファンアートのタグをつけて投稿しています!最初の頃はキャラ名も入れてましたが最近は入れないことが増えてきました。CPなし全年齢しか投稿しないのでいいかなと思っています。
今メインのジャンルは積極的にタグ巡回してると言っているROMの方が多いのでこうしています。
ファンアート専用のタグ、羨ましいです…!
専用ではないですが、作品名やキャラ名のタグ巡回は私もたまにするので、
そういった方が多いことを願って、使えるタグはどんどん利用しようと思います。
ありがとうございました!
人の多いジャンルなら、何かしらの単語を入れておけば検索して見てくれる人はいる印象です。
自ジャンルも全部まとめて作品タグが使われていて取引ツイートも多いので、何を付けても埋もれはします。
ただ海外の方で積極的に拡散してくれる人は日本語で検索して埋もれまくったツイートすら掘り起こしてくれたりするので、
そういう人の目に入りさえすればなんとかなると思っています。
やっぱりある程度埋もれてしまうのは仕方ないですよね…!
海外の方、確かにだいぶ前の絵も拡散してくれることあります!そういったとこからコツコツ見てもらえるよう努力するのがいちばんいいのかもしれないですね。
地道にがんばります!ありがとうございました!
コメントをする