創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: 5rn4jiFu2022/09/14

自分の字が汚いのが悩みです。 普段は漫画を描いていて、手書きの...

自分の字が汚いのが悩みです。
普段は漫画を描いていて、手書きの擬音語以外は基本的にデジタルツールで作成しています。
他の作家さんのあとがきの手描き文字が綺麗だったりすると大変羨ましく、憧れています。
社会人になり近くに書道教室も無いので、できれば自宅で練習したいと思っていますが何かおすすめの教本はありますでしょうか?
または以前は字に自信が無かったけれどこういう練習で上手くなりましたというご経験やアドバイスがあれば
教えてくださると嬉しいです。よろしくお願いします。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: 5g63JEn4 2022/09/14

創作とは全く別件ですが、就活の時に美文字本買って練習したらすぐ履歴書向けの綺麗な字書けるようになりましたよ
本屋で実際に美文字本見比べてみて、好みの本買えばいいと思います
あと普通に手書きフォントって可能性ないですかね…??

4 ID: トピ主 2022/09/14

やはりスタンダードに美文字の本が一番良いかもしれないですね。
恐らくその作家さんはフォントでなく手書きだと思うのですが
(同じ字でも一文字ずつ形が微妙に違っていたので)
逆に自分がどうしても上達しなければ手書きフォント頼みにできる、という可能性にも気付きました。笑
すみません、まずは素直に本買って頑張って練習してみます!ご回答ありがとうございます。

3 ID: ZbLixlgs 2022/09/14

書道(毛筆)より硬筆(鉛筆)やペン字のほうがより実践的でおすすめです
なぞり書きの練習帳で練習すれば独学でも効果が出ると思います
練習帳は100円ショップにもありますし、無料でDLできるものもありますので探してみてください

癖の強い手描き文字、作家さんの個性を感じられるので個人的には好きです

6 ID: トピ主 2022/09/14

文字の種類色々あって悩んでいたので助かります。
日常生活で使うものの方が習得した時に便利そうですね!とりあえず住所描くときなどにも
仕えるので、ペン字を学んでみようかなと思います。
まず安価な100均ので、続けられそうだったら本屋の少し厚めのやつをやってみます。

自分の字はヘロヘロで芯が無くて、なんだかかっこ悪いなあと気にしていたので、
ずごく上手にはなれなくても個性がありつつ見やすい字になれたらいいなと思います。

詳しくご紹介くださってありがとうございます!

5 ID: KAIWCm9j 2022/09/14

質問の主旨と真逆なことを言って申し訳ないんですが…
私もとんでもなく字が汚い(丸文字系)んですが、漫画の擬音には最適な癖字なのでそのままにしてます
綺麗な字に憧れた時もありましたが味のある擬音を書くために矯正するのをやめて、後書きなどはフォントですべて済ませてます
こんな話した後になんの説得力もないとは思いますが、なるべくゆっくり書くと綺麗な字が書けるので、どうしても擬音以外で字を書かなきゃならない時はゆっくり書くように意識してます。

7 ID: トピ主 2022/09/14

いえ、とても参考になります。

確かに絶対に手書きが綺麗でなくてはいけないということは無いので
作品の為に癖字を残すというのもひとつの手だと思います!
実際自分も一番最初にいただいた回答からいざとなれば手書きフォントも使えるなあと
考えていたので、KAIWCm9jさんのやり方も間違ってないです。

そうですね、自分も焦ってしまって頭の中にできている文章のスピードにペンが追いつかず
紙の上もしくはモニター上で滑って形が崩れてしまう(ごめんなさい的確な説明が難しいですが)ので
ゆっくり書くの非常に大事だと思います。

創作でもそれ以外でも、ゆっくり書く事を肝に銘じます。
ア...続きを見る

8 ID: 9Q63RolD 2022/09/14

自分で言うのもなんですが、字が綺麗です。社会人になってから美文字練習に目覚め、3年ほどでどこでも褒められるようになりました。

教本はどれを選んでも良い面があるので、まずは自分がなりたいと思う字を探して、その人の本を買うのが良いと思います。
手書きフォントの文字を出力してなぞるのもお勧めします。私は好きな小説を出力して写しました。

また経験上ですが、教本をなぞるよりも動画を見て、抑揚やテンポを真似した方が上達スピードは早いと思います。
machiko798 さん、rie._.pyon さんのインスタを見ていますが、この方々の字は私がお手本にしたいと思う字なので、トピ主さんが好きな...続きを見る

9 ID: トピ主 2022/09/14

練習されたことが実際に他の方に認められるというのはとてもすごいと思います!

ご回答の中で、「なりたいと思う字」というところで自分が目標とするものが無い事に気付きました。
もちろん質問文の中に書いた他の作家さんの字は素敵なのですが、目標となるとちょっと違う気がしてきました。
手書きフォントを出力してなぞるのも全く思いつきませんでした。
好きな小説なら楽しみながらできそうですね!
動画もあまり検索した事は無かったので、おすすめいただいた方のインスタもさっそく検索してみます。
字も絵と同じで、”こうなりたい”というのは本当に大切ですね。

模索しながら練習してみて、これはというも...続きを見る

10 ID: yfPiAKs1 2022/09/14

小学生のころに習ってたきりですが、今も綺麗だと褒められます。
私が綺麗に書くときに意識してるのは
・流れるままに書かない
・書き順は正しく(適当だと全体のバランスが取れず崩れやすい)
・〜が、〜で、の接続詞を単語より気持ち小さく書く
・斜めに書くとしても下線を引いて一番下が揃ってる状態にする
あたりです。他の方が言うようになぞったり教本で練習するのもいいですが、ひと目見ておっ?と印象に残る方法としてはこれかなと。

13 ID: トピ主 2022/09/14

印象に残る方法ってあるんですね!
特に接続詞を気持ち小さく書くというのは今まで全く意識していない事でした。
よく文章が曲がって、文章の最初から最後に行くにつれて右下がりになってしまったりするので
下線を引いて揃えるというのも実践してみようと思います。

見栄えする文の書き方も研究してみます。
アドバイスありがとうございます!

11 ID: k0NauVoE 2022/09/14

お手本を見ながら真似して書くのがどうしても苦痛な人間からの提案なのですが、
YouTubeなどの動画で、文字ごとのポイントを話しながら書いてくれる方々がいます。
その動画を見て一緒に書きながらポイントを少しずつ覚えていくのも一つの手かもしれません。
それでまあまあ読めるくらいの字は書けるようになりました。

14 ID: トピ主 2022/09/14

自分もなかなかお手本通りが出来ない人間です。
国語の書道の時間も苦痛で…朱色の添削筆で半紙が真っ赤になっていました。
上の方からのアドバイスもそうですが、やはり実際に動画で確認しながら学ぶのは良さそうですね。
お手本としたい方も探したいので、教本と合わせて色々な動画を見てやってみます!

ありがとうございます!

12 ID: 9xrgZ068 2022/09/14

漫画が描けるなら絵の模写と同じ要領で「字を書く」じゃなくて「絵を描く」気分で書いてみてはどうですか?
私も手癖で書く字は汚いですが、書類で書く字は漢字ドリルとかのお手本のような字をイメージして描いてる感覚です。
また、絵もキャラクターの特徴を掴まないと似ないように、字もシルエットやバランス、とめ、はね、はらい等、綺麗な字に似せるためのポイントはたくさんありますし、それに寄せないと当然綺麗な字に似ない=字が下手なままだと思います。

15 ID: トピ主 2022/09/14

なるほど!字をキャラクターだと思って特徴を掴むようにイメージしていくのはとても良さそうです。
絵は楽しく描けるのですが、文字はどうにも”勉強”を強いられているような感覚だったので
今まで全然気持ちが入らなかったのですが、絵が描けるなら文字だって書けるはず、ですよね…!
やってることはどちらも「かくこと」なので、なんだかすごく前が開けた感じがします。
一文字ずつの特徴を図形的にとらえてみて、綺麗な字に似せる事を意識してやってみます。

新しい視点をいただきました。ありがとうございます!

16 ID: トピ主 2022/09/14

トピ主です。

さっそく今から動画検索と、明日はペン字の教本を買ってみます。
字が汚いことがずっとコンプレックスでしたが、絵も描けるなら字も書けるはずと
ポジティブに考えて美文字を習得したいと思います。
こちらに相談して良かったです。これにてトピは締めさせていただきます。

皆様、親切なアドバイスやご提案をいただき本当にありがとうございました!

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

クレム直りました!心配して下さった方、ありがとうございました!

フェミの人から、「勉強不足」とお叱りを受けたんですが、何を勉強すればいいですか。 フェミが幅を利かせている界...

雑談です、作業や原稿の前の肩慣らしや準備運動、頭の体操みたいな感じで、言葉遊びでもどうでしょうか 区切る場所で意...

腐男子なんかほぼいないという論調が分かりません そもそもレズよりGAYの方が明らかに多い、つまり同性もとい同性キ...

ショックというか現実を見たというか。商業にTLで応募したところBLなら採用すると言われました。BLは描いたことが無...

とある作品のマイナーカプにハマり半年前から細々と小説の投稿をしています。投稿を始めてから3ヶ月程経ってから別の方も...

pixivでジャンルの作品を全て削除した人が、後日同じアカウントでその削除したジャンルの作品の投稿を再開したらどう...

どうしても『一言物申す』トピ《274》 cremuで盛り上がっているトピや話題について直接言及したり書き込む...

漫画描き(絵描き)の投稿頻度が高い(筆が早い)と思うペースって皆さんはどれくらいですか? ページ数によって制作時...

pixivについてです。 投稿したイラストに付いたブックマークの通知から、たまにそのブックマークした方のアカウン...