創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
【投稿したトピックの削除可能期間が無制限】プレミアム会員になって運用をサポートしてくれませんか?詳細はこちら>>
1 ID: DLq3b4MP2022/09/15

語彙のストックを増やしたい 字書きで一年半ほど活動していま...

語彙のストックを増やしたい

字書きで一年半ほど活動しています。
半年前から、自ジャンルのいわゆる字馬の方たちに比べて、自身の語彙力のなさ、情景描写の拙さに自分自身で凹むようになり、書くことを少しお休みしていました。このままフェードアウトしても…と思ったのですが、やっぱり自分の思う推しカプを表現したい気持ちが大きく、文章力をレベルアップするしかないのだなと地道に努力を重ねている途中です。

が、いまいち語彙が増えていかない…
インプットしたものが書く時に出ていかない。

クレムで度々言われているようなことは一通りトライ済みで、小説は毎日読むし、一般文芸の模写、類語辞典を活用したり、あとは詩を読むのが好きなので図書館で借りては気に入ったものをノートに書き写して分析したりしています。
アウトプットとしてはssレベルの3000字弱の話を週に2〜3話つくっていますが、上達した実感が全くない感じです。ここのシーンは好きだけど言葉がまわりくどいな、とか、もう少し踏み込んだ描写がしたいのに何と書けばいいかわからない…、というような事が頻繁に起こり、直せば直すほど自分の文体すら崩壊していく感じで推敲にキリがありません。

人それぞれだとは思いますが、言葉を身につけ、有効な形でアウトプットするのに一番役立った方法があれば、教えて頂きたいと思います。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: pe2q0TPn 2022/09/15

短歌を読む
限られた字数で雰囲気とリズムの良い文章を作るのが言葉を引っ張り出す良い練習になってるなと感じます。どこにも公開しないから恥も何も無く思いっ切りポエミーな方向に走ったりしてる

26 ID: トピ主 2022/09/15

短歌は自分では詠まないのですが、字数におさめるセンスを磨いていけば練習になりそうですね!

3 ID: 516WQePV 2022/09/15

私は暇を見つけて国語辞典を眺めるようにしてます。
気になった語句はネットで文例を検索して、こう使うのか~とインプットしていきます。
自分は辞書好きなので苦でもないどころか楽しいのですが、人を選ぶかも?

5 ID: 516WQePV 2022/09/15

ちなみに見つけた語句で小話作ったりしてみるのもオススメ。

27 ID: トピ主 2022/09/15

辞書を読むのは好きな方ではあります。でもダラダラ時間を使うだけになってしまいそうで、最近は本当に調べるだけに使用しています。見つけた語句でアウトプットの練習方法も試してみようと思います。

4 ID: N3rhTgWa 2022/09/15

好きな小説の朗読→録音して暇なときに聴いてました
読むより覚えやすかったし、暗唱できる部分もあります。
あとは、色々読むより一冊に絞るのもいいかも。2ヶ月くらい同じ本をずっと読むのも効果ありました。7回くらい読んだかな。

28 ID: トピ主 2022/09/15

映画とかもそうですが、耳で聴くとやっぱりリズム感とか体感で頭に入っていく感じがあるので、オーディオブックとか試してみるのもいいかもしれませんね。
同じ本を繰り返し読むのはめちゃ好きです。学生時代はお気に入り本を年間でローテして読んでいました。好きな一文に取り憑かれる感覚、この一文が読みたくて読む、みたいに熱中して読む意識も大切なのかもと思います。
コメントありがとうございました。

6 ID: 63mUV8yB 2022/09/15

とにかくピンときた単語のメモをとる。読んでインプットした気になってても絶対忘れる。自分の記憶力を信じない。それで定期的にそのメモを見返す。勉強と同じ。

29 ID: トピ主 2022/09/15

メモは取ってるのですが活用し切れていません…
勉強と同じですよね、繰り返し見返すようにします!

7 ID: 7lzutfYT 2022/09/15

辞書を読む

30 ID: トピ主 2022/09/15

上の方のコメにもありましたが、やはり一語一語の意味をきちんと理解するのは大切なのだなと思いました。基礎を見直そうと思います。

8 ID: gpMT0crh 2022/09/15

古典作品はよく読むし語彙増えますね。特に海外のがいいかなと思います。
セリフメインの舞台ものの本なんかもいいですよ。
台詞が語彙の宝庫です。言い回しや単語の使い方や組み合わせが現代にはないので。

個人的には、語彙力を身につけるのって結局はレ○ブロックみたいに組み合わせ方を覚える作業かなと思ってるので、現代小説だと限界があるかなーと思っています。

31 ID: トピ主 2022/09/15

海外古典で劇作とはシェイクスピアとかでしょうか…?
大昔に読んだ気はするけど、もう記憶から抜け落ちているので、再読してみます。

9 ID: u809WfXH 2022/09/15

青空文庫の朗読サイトが家事やりながら聞いたりしてる

32 ID: トピ主 2022/09/15

朗読サイトがあるの知りませんでした。家事やりながらとか通勤しながらできるインプット探していたので助かります…!

10 ID: Jzb8pFLN 2022/09/15

上手くなっている実感がないとのことだったので、有料にはなりますが添削で複数見せて変化はあるか聞くのがいいかも
もし忌憚ない意見をくれる人がいるならその人に見せてもいいだろうし
あとインプットはしているとのことなのでアウトプットを頑張る時期なのかな
同じテーマで複数話を作ってみるとか?
推敲はキリがないので思いきってある程度でやめることも大事かなと思います

33 ID: トピ主 2022/09/15

ここ最近はずっと、自分が納得できる文章を書きたい!の気持ちでインプット・アウトプットに励んでいたので、なぜ上達する実感がないのかあまり考えていなかったかも…。ここで見ていても、結構皆さん有料添削を利用されているようなので検討してみます。
推敲は本当にキリがないなとうんざりしてきたところはあります…

11 ID: mHQxFSrK 2022/09/15

麻雀、囲碁、将棋などのボードゲーム系漫画。基本的にシチュエーションが変わらないから、心理的駆け引きをボキャブラリー豊富に描いてる漫画多い。

34 ID: トピ主 2022/09/15

挙げてくださったジャンルはほとんど読まないので参考になります〜!カイジとか…?なら確かに駆け引きのシーンが多くて、心の声が多いイメージがあります。読んでみます。

13 ID: lGoYkqKU 2022/09/15

ひたすら本を読む、じゃないかなぁ
語彙も文体も流行りがある気がする

35 ID: トピ主 2022/09/15

言葉の流行わかります。二次創作ですら、何年か前の作品を読むと古いなぁと感じる時があるので、感覚は常にアップデートしていきたいです。

14 ID: 8dFif6nu 2022/09/15

トピ主さん、ご自身の書いたものを読み返して「回りくどい」とか「踏み込んだ描写がしたいとか」足りないものや目指したいものに気づけるってすごいですよ……。
二次創作は自己満足の極地だと悟りつつ、トピ主さんのように向上心のある方の作品を読みたい文字書きです。

私が個人的にやっていることですが、極端に短いものを書いてみるのが一番上達の実感がありました。好きだったのは「30文字以内で小説を書く」的なタグです。
短いものを書くと、自分が何を一番伝えたいかという想いのエッセンスだけが残るので、そこに少しシチュエーションなどを肉付けしていく感じです。そのとき初めて、この気持ちを表現するための語彙が欲...続きを見る

36 ID: トピ主 2022/09/15

>キャラ愛ゆえに文章が重苦しくなる
コレそのまま自分にあてはまります…でもその重苦しさを全部書き切らないともやもやが残るというか。
上で別の方が仰っていた短歌とか、30文字以内とか、字数内で書く練習も、文章の重苦しさを中和するトレーニングになるかもと思いました。時間もかからず出来ますし。

仲間とのお言葉、励ましのお言葉も嬉しかったです。
ありがとうございました!

15 ID: RWZcvTsJ 2022/09/15

基本的な話なのですが、自分の感覚や感情を丁寧に文章化していくと実感のある文が書けるようになると思います
語彙が煌びやかでも、上滑りした肉感のない言葉は読んだ人に伝わってしまう
景色が綺麗だと思ったら目の前のものを全部自分の語彙で言葉にしてみる、指先から全身の感覚を追ってみる、とかが大事だと思います
感動で肌が粟立つというのは慣用表現ですが、トピ主さんの肌は首筋からゾワゾワしたのか、指先なのか、腕なのか。
語彙そのものが多いのではなく、細やかに感じたことを簡単な言葉で伝えたほうが伝わる実感があります

37 ID: トピ主 2022/09/15

いくつか思い当たることがあり、うっとなりました…
欲しい語彙力というのはまさに、きらびやかな言葉とかではなくて、書きたいものにばしっと当てはめられる表現力なので…
丁寧に伝える意識を持って書くのは本当に大切ですね。基本的なことを忘れず努力していきたいです。コメントありがとうございました。

16 ID: u4FCIDTs 2022/09/15

小説どんな風に読んでますか?単に読むんじゃなくて
聞きなれない単語、普段使わない単語、読めるけどニュアンスしか理解してなかった単語
この辺りを意識してメモしたり用法用例調べると多少は変わるかも知れません。もし実践済みだったら済みません…。

38 ID: トピ主 2022/09/15

起承転結の分析や、モチーフや対比構成の配置なんかも読み解きたくて、めちゃめちゃメモとりながら読んだりしていました。気に入った一文を抜き出すとかもしていますが、そこに「自分で調べる」という自発的な行為をワンクッション入れると身につきやすいかもしれませんね。アドバイスありがとうございます。

18 ID: pZrGCzRE 2022/09/15

すでに言われてるけど、辞書を読むこと
付け加えるなら、わからないまま読んでる単語をそのままにしない。少しでも引っかかったら調べる癖をつける。ふわっとした理解で先に進まないようにする。たまに「普通に使ってるけどこんな意味あったの……!?」っていうのに出会ったりしますよ。
できれば紙の辞書で調べるのがいいかな、周りの単語も勝手に目に入るので。電子辞書やネット辞書を使うときも、なるべく「その単語」だけで終わらずに関連の単語も見るようにするといいかも。

あとことばに関する雑学辞典みたいなの読むのも面白いですよ。
これとか少し前に話題になって買ったけど、よかったです。
...続きを見る

39 ID: トピ主 2022/09/15

悩むようになり色々調べる中で、こんなにたくさん辞典があるんだなぁ、でも使い方がイマイチわからないな…?と思うことがあったのですが、結局何事もトライ&エラーで試してみて、わからないことを繰り返し調べるのが本当に大事になってくるのかなと思いました。
教えて頂いた辞典も面白そうなので試してみます。ありがとうございました。

19 ID: VqORPzL3 2022/09/15

インプットはしているのだったら、アウトプットを頑張る時期なんじゃないかな。
たくさん本を読んで語彙を増やしても使いこなせなきゃ意味ないし、自分の中から出てくる言葉で表現しないと実感がこもらないような気もする。
短い話でいいから、とにかく頭を使って最適な表現をとことん突き詰めて書いてみたらどうでしょうか。
「もう少し踏み込んだ描写がしたいのに何と書けばいいかわからない」
こう感じたときに、それでも頑張って考えて考えて書いてみるんです。諦めないで。
これって、書きたいことの解像度をあげる作業です。とても疲れるから短い話で十分です。
自分がよく使う言葉を封印して書く、とかも練習になります...続きを見る

40 ID: トピ主 2022/09/15

ここをもっと書きたいはずなのに、なんで書けないのかな〜、思ってたのと違うな〜…となり、凹むことが多いです。そこが踏ん張りどころなのですね…。さらさら書ける人が本当に羨ましいんですが、きっとそういう解像度を上げる練習を繰り返されてきたのだと思いますし、何より自分の妄想は自分で解像度を上げていくしかないので、積み重ねで頑張って行こうと思います。
使いがちワードの封印も時々やります。でも封印しないとすぐに戻ってしまう…気をつけます!

20 ID: nG2ZxEmw 2022/09/15

字書きで一年半ほど活動していて、半年前から少しお休みしていたんですよね…?
単に経験不足な気もします。感覚肌の天才でない限り、ひたすら練習というか数をこなした方がいいのでは。例えばワンドロのように時間制限を設けて、その中でどれだけ質を高められるかというチャレンジをしてみるのはどうでしょうか。締め切りや制限がないと、逆に「いつまでも悩むことができる」ので、ある意味緊張感がないんですよね。
3000字弱の話を週に2〜3話とあるトピ文の限りだと、個人的にはアウトプットよりもインプットやお休みの比率が高くなっている印象を受けました。ワンドロなどでまずは強制的にアウトプットの数をこなしてみることも選...続きを見る

41 ID: トピ主 2022/09/15

アウトプットがやはり少ないみたいですね…
「強制的に書く」という方法についてですが、何気なく思うままに書き出してみると、描いていた方向性、理想の推しカプの方向性から離れていくことが少なからずあり、うんうん唸りながら納得いく文章を探す方が合っているのかなと今のスタイルに落ち着きました。でも、そもそも狙う方向性からストーリーが乖離してしまうのも、そうなった時の軌道修正の仕方や、思い切って視点を変える、エピソードを追加する、などの発想の手法・言語化の手法が身に付いていないわけですから、アウトプット不足・経験不足が原因なのかもしれません。インプットとのバランスも考えて訓練していこうと思います。

21 ID: g8ZIDY7q 2022/09/15

語彙のストックはいっぱい増えてるんだけど出力が上手くできてないって感じなんじゃないかな
ストックを増やしても引き出しの奥にしまいっぱなしにしてて、実際に書く時はその引き出しを浅くしか引っ張れてないから奥のほうにあるものが取り出せないみたいな
小説とは別に日記とか随想を書いてみたらいいんじゃないかな
普段小説では使わない言い回しとか表現が必要になるから、引き出しをめいっぱい引っ張り出したり別の引き出しに収納し直して整理する習慣がついて、日本語表現がスムーズで柔軟になっていくよ

42 ID: トピ主 2022/09/15

上の方のコメに書いた通りですが、「引き出しを奥まで引っ張り出す」と仰っているような、自分の今ある能力を超えてちょっと頑張ってみる、みたいな機会が少ないのかなと認識を改めています。
日記はつけてますが、ほぼメモ書きなので…そういった推しとか解釈とか関係ない場所で語彙を増やす訓練をしていけば、表現力がつきそうですね。

22 ID: r6cZNxSQ 2022/09/15

小説に限らず、エッセイや実用書、ニュースの記事、辞書など色々な文章を読んでみることをおすすめします。
あとできれば幅広い年代の人、価値観の違う人と話す機会があるといいかなと。新たな価値観は刺激になるし、話していて古いなと思っても、その人がそう考える背景には何があるんだろうと考えたりすると、表面的な言動だけでなく内面がにじみ出る感じの描写がしやすくなるように思います。

43 ID: トピ主 2022/09/15

色々なものを読めば読むほど、言葉が自分をただ通り過ぎていく感覚があったのですが、辞書をひいたり、価値観の違うものと一緒に取り入れることで自分の内面に残していく作業が足りていないのかもと思いました。内面からにじみ出る描写、本当にしたいです…
アドバイスありがとうございました。

23 ID: A5O1opsH 2022/09/15

自分に今起きている物事を「知らない人でもひと目でわかる」ように意識して、Twitterなどに書いてみるのはいかがでしょうか。

小説って視覚的要素がゼロなので、読む人からすると状況がまったくわからない状態から始まります。
今この人はどこにいる?何をしている?表情は?目線は?というたくさんの情報が必要ですが、それらを全部書くわけにもいかないですよね。
ご自分の文章をまわりくどく感じるということは、トピ主さんは物事を簡潔に、わかりやすく伝えるのがまだ苦手なのではないかと思います。たとえば「仕事さぼっておしゃべりしながらだらだらしてる」と言いたい場合、もうちょっと簡潔に言える言葉ないかな?と...続きを見る

44 ID: トピ主 2022/09/15

簡潔に、わかりやすく書くことに苦手意識はあります。と同時に、簡潔に書きすぎることで自分の意図していない雰囲気が文章から滲み出てしまったりすることに、結構敏感に反応しては「イヤだな〜」と思ったり、「これじゃないあれじゃない」で言葉が全然選べなくなったりします。語彙が足りていないのと同時に、場面にあった取捨選択ができていないんでしょうね…
今日ここで相談させていただいて、インプットとアウトプットを同時に行うのが本当に大切なんだなぁと思い直しました。コメントありがとうございました。

24 ID: 5pT6k1gC 2022/09/15

インプットはもう十分すぎると思う。アウトプットが足りてないんじゃないかな。個人的な感覚だと、SSを週二、三本は少ない。多分インプットに軸足を置いてるからだと思うけど、もっと書きまくった方が成長につながると思う。字書き歴一年半、しかも半年休んでて実質一年ならまだ経験不足の域にいる可能性が高いから。

45 ID: トピ主 2022/09/15

上の方に書かせていただいたコメントの通りですが、やはり経験不足なのでしょうか…。自ジャンルは小説作品が溢れるほどあって、まだ書き出して一年にも満たないと仰ってる字書きの人でもすごい作品を書かれていたりするので、実力差に落ち込んだりします。

25 ID: CPntR9x7 2022/09/15

日本語歌詞の音楽を聴き込んだり歌ったりする。
自分が書きたい傾向の歌詞やイメソンだと尚良し。
短編書きだと端的にエモい語彙、印象的な場面が映えるので、小説よりも歌詞ぐらいの長さの短文の方が語彙や文章のリズム感がちょうどいい。

46 ID: トピ主 2022/09/15

上で朗読の話が出ていましたが、耳から聴くと頭に残りやすくていいなと思います。

47 ID: トピ主 2022/09/15

トピ主です。
予想以上にたくさんコメントを頂き、とても驚いています…
駆け足の返信をしてしまい失礼な部分もあったかと思います、ごめんなさい。どのコメントも参考になることばかりで大切に読ませて頂きました。ありがとうございました。よくよく考えてみれば一人で結構落ち込んでいたので、親身に考えてくださることにちょっと感動したり、励ましのお言葉もすごく嬉しかったです。

いくつかご指摘頂いた通り、アウトプットが少ない+苦手な自覚はあります…。ss以外に2万字くらいまでなら起承転結を作って書けるのですが、萌えない。(長短関係なく、自分の書く文章に凹む…というのが自萌えできない主な理由です。)突き詰...続きを見る

48 ID: 3nupLJlb 2022/09/15

今でのコメントを拝読しましたが、トピ主さんはハードルを高く設定しすぎているのかなと思いました。目標が高いことも、自作に対する不足点が見つかっていることもそれだけで素晴らしいです。まずは自分の文章の好きなところや特徴を見つけてはどうでしょうか。
私は練習として100のお題SSを書きました。日を開けずに毎日書いていると、選びがちな言葉や描きがちな感情、作りがちなストーリーなどが見えてきます。掴めてきたらそれらとは反対のものを書いてみたりすると新たな発見があるかもしれません。また、1時間程度で書ける文量で書いていたので字数にしたら1500~2000程度なのですが、その中でも始まりと終わりがきちんと...続きを見る

49 ID: kWe0Qp5Y 2022/09/19

語彙を増やすなら漢検おすすめです!
類義語、対義語、四文字熟語、慣用句、試験勉強で全て覚えられます。沢山の例文を読むので使い所も身に付きます。誤用を防げますし、適切な言葉を選ぶための時間が短くなりました。

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

xで4ページ漫画を投稿するとき、1日1ページずつ投稿するのと、4ページまとめて投稿するの、どちらが反応貰えると思い...

「このSNSは自分には合わない」とつぶやいて、垢消しを検討する方の心理が単純に知りたいです。 SNSでの垢消...

僧帽筋アンケートです。 皆様、推しを描かれる際の僧帽筋は ①のように、へこませますか? それとも ②の...

商業作品とネタ被り(?)をしてしまった。 趣味で描こうと思っていた作品があるのですが、最近購入した商業作品と...

創作関連で嬉しかったこと、書いていってほしい。 感想もらったとか拍手もらったとか、ほか些細なことでも。 「創作...

同人誌の表紙のデザインを外注し、デザイナーさんに納品してもらって金額をお支払いして取引終了しました。 そのデザイ...

食べ物で遊んでいいみたいな空気あるのってアメリカだけですか? アメリカ版権の自ジャンルでは公式エピで料理中の子供...

腐るほど時間があるとダラダラしがちで今日はまあ描かなくていっか…ってなるけど、ちょっと忙しくなって描く時間が限られ...

女性向けと男性向けの区別って必要でしょうか? 例えばエロなしであれば少女漫画に男性向け作品を載せたり少年漫画に女...

某老舗アイドルゲーム発男性アイドルの元Pだけど同シリーズの新作に憎悪を向けてしまう。 売れっ子や有名クリエイター...