二次創作のBLカプに(その2人の)子どもがいるという話は結構王道...
二次創作のBLカプに(その2人の)子どもがいるという話は結構王道というか普通ですか?
私が活動してるジャンルでは人気カプの間に子どもがいるという話をかく人が多く居て、家族の話で盛り上がっています。攻めがパパ、受けがママ、その間に子どもが2人、みたいな。
皆さんのジャンルも子どもが居て盛り上がっていますか?
みんなのコメント
うちのジャンルは10代20代がボリュームゾーンでそういうパロはほぼ見ない
以前30代~40代がメインのじゃんるいたときはちらほら見た
だいたい主婦がそういうの書いてるから自身の子育て体験とかを作品に盛り込みたいんだろうね
自ジャンルでそれやってるのは申し訳ないけどお年をめしたオタクだけだったな
極端に年齢層が高いジャンルだと結構その手のパロ見かけるんだけど、若い子が多いジャンルだと一気に見かけなくなるし話題にしてる人も目にしない…
子供がいてもまだ自分自身の子供が幼児くらいの年齢(20代〜30代前半)だとパロじゃなくてまだ我が子愛でてる人が多いイメージw
もう自分の子がある程度でかい人が子育てパロすきって偏見ある(=かなりお年を召している
自ジャンルでも一部やってる人たちいますが話してみたら皆主婦でした。
TLでママ友みたいな会話繰り広げながら家族パロで盛り上がってます。
やけに描写が生々しい部分は実体験なんだろうなあと思ってます。
究極の幸せの表現方法が「結婚して子供を産む」なんだろうなと思います
この価値観に染まっているオタクが多いところは家族パロも総じて多くなります
子持ち主婦がいるとそうなるんだと思う
10~20代の頃にいたジャンル(周りもそれくらいっぽかった)ではほとんどみかけなかったけど、今いる30~40代以上ばかりのジャンルではめちゃくちゃ見かけるし、うけてる
大手ジャンルのマイナーカプにハマりがちだけですけど、どの時代でもそれ系好きな方はいましたね。
現ジャンルは、絵馬で影響力ある方が家族もの好きで定期的に描かれるせいか、今までのジャンルより多く感じます。(私の体感)
創作者が子持ち主婦のこともあるでしょうけど、意外と独身者もいらっしゃいますよ。
女性は、やっぱり家庭もの(妊娠・出産・子育て)に憧れとか理想とか夢とか抱いてる人が多いんだなぁ。
自ジャンルは原作がそういう設定というか関係性のせいか少ない
あと別ジャンルもパパママ設定されてるんだけど自カプじゃないからか家族パロ見かけない
昔はよく見かけた気がする、それでふたりの子供が原作の別キャラといい仲になったりしてた
所帯じみてるのは好きじゃないけどほのぼの親子ものは結構好き
1件くらいはあってもいいけどそればっかりは困る
自ジャンルではあまり見ない特殊性癖扱いかな……
何というかリア受けジャンルだと思うし攻めも受けも高校生なんだけど年齢を全面に押し出したジュブナイル感というか
意外とキャラクター造形的に生活感皆無というか、家庭持ちのパパになれるイメージが湧きにくいカプなんだと思う
自ジャンルは結婚していること子供がいること住んでいる地域などを公言する個人情報に関してゆるい人が沢山いる界隈です
子供のいる人は大概推しカプが男性同士でも妊娠して出産、子育てしているネタを扱うことが多いです
中にはモブと離婚して推しカプ同士運命の出会いをして結婚、出産するネタも扱っています
オメガバースなどの特殊な設定ではなく、よく分からないうちに男性でも妊娠出産します
身近なことをネタにする人が多いので比較的、既婚者や子持ちの方が多いのではないでしょうか
ある~~~~どのジャンルでもあるネタだけど男同士の子供ってすっごい違和感ある、受けが産むってのもそうだし、搾乳シーンとかあってこれBL…だよね…?て困惑する~~
私もいつもの主婦disだよなーと思ってる。
どうせそういうのが苦手な主婦は元々自分の属性明かしてないだろうし、自界隈の一部のあけっぴろげな主婦を叩きたいだけなんだろうな〜
自分のジャンルでは一回だけそういうネタの企画が持ち上がってたけど主催者は主婦だったな。
参加者が全員そうだったかは知らん。
界隈によりますね〜
既に出てますが描き手に既婚者が多いとカプが結婚、子供がいると受けが子供産む(養子とかでなく)とかカプに子供いる設定が増える気が…一概には言えませんが
ジャンル内一番人気のカプにはそういった結婚子供家族ネタがかなり横行してますが、2番手以下のカプではほとんどみません。なんなら2番手以下の方が義父みたいな設定あるキャラが居るのに、二次創作で家族もの創作がほとんどされてない不思議。描き手によるんでしょうね
見たことはありますがオリジナルの子供も男性妊娠出産も好きではなく
攻めに似た子が受け(母)を好きになったり受けに似た兄弟を好きになるの地雷気味です。
書いているのが子持ち主婦が多いと聞いて驚いています。(私も子持ち主婦
自界隈、BLカプに子がいるという設定はほとんど見ないな…
たまーにあるけど特殊設定として注意書きしてくれてる。
ちなみに描き手・書き手の年齢層は高めで、子持ち多そうな印象。明言してる人が少ないからはっきりとはわからないけど。
描き手(書き手)によると思う。人口が多ければそういう人達も結構いるように見えるのかもしれないけど、王道でも普通でもないと思う
注意書きが必要な部類だと思ってる
どのジャンルでも単体推しでカプも幅広く読むタイプだけど、子供がいる(できる)設定を捏造する二次作品は地雷中の地雷
自分の推しカプでも吐く
ジャンル毎に一定数見かけるけど王道ではない
子持ち主婦が自分の子育てネタを元にやってるケースが多いってか子持ち主婦がやるネタ
見たことなくはないけど王道っていうほど流行ってるイメージはない
少なくとも自ジャンルでは見たことないなぁ
好きじゃないから無意識で避けてるのかもだけど
自界隈は二人います。主婦ではなくどちらも20代でした。
子供の名前も決めるくらい設定を考え合同で作っているのはいいのですが、片方が注意書きなしでツイートしています。
弱小ジャンルな自界隈では大手とも言えるお二人なので、直していただきたいなと思いつつ苦手なパロなのでミュートして自衛してます。
子育てパロ、好きなら勝手にやっててって感じだけど、自分はあまり好きじゃないです
二人の子どもって完全なオリキャラだと思うので
モブは平気なんですけど、名前付きのオリキャラになるとちょっと…(好きな人申し訳ないです)
ちなみに自カプは家族パロ殆どないです
主婦層多いみたいですけど、不思議ですね
若い子だと逆に妊娠出産はまだ実感湧きにくいから創作テンプレの一つになるのかもしれないね
結婚とか子供とか自分のこととして考える機会が増えると、生々しいこと考えちゃって萌え変換するのめんどくさくなるもん
うちは多くはないけど、子供いて云々を書いてる子は結婚も出産もしてない人だったなぁ。まあ、ジャンル的に若い子が多いんだけども。
わざわざ主婦って名乗ってる人もいない気がする。
年齢はなんとなくbio見て分かるってくらい。
出産育児パロ?が流行ったこともないな。
うちの界隈も女体化と男体妊娠ネタ多い 多すぎて吐き気する
イベント参加してみて、体感30~40くらいのおばさんが多かったし
子持ちも多いようだからやはりそういった層に好かれるネタ何だろうなと思ってる
前ジャンルにはこんなにいなかった
養子迎える なら我慢できるんだけどな…どうして男である受に産ませようとするのか、性別改変までして産ませようとするのか
気色悪い
男体妊娠して子育てパロ、どのジャンルでも少なからず居るとは思いますがあまり多くはない印象です。
個人的には超がつくほどのド地雷です。そりゃ二次創作なので全部ファンタジーではあるんですが、さすがにファンタジーが過ぎるだろと思ってついていけません。受けをママ、攻めをパパにするのも性役割の固定化のようで受け付けられません。
自界隈女体化は地雷と公言している人多いのに男体妊娠出産、子育てネタは当たり前でワンクッションなしで流れてくるから辛い。大手htr未婚既婚問わずみんな描(書)いて定期的にアンソロも出てるよ。並行で別ジャンルでも活動してるけどこちらでは全く見かけない。
高齢創作者多いジャンルだけどたまに見かけるくらいだからキャラによるかもね。子育てしなさそうなキャラとかいるし。AもBも家庭的なんじゃない?
自分がいるジャンルは分かる範囲では出産ネタを作ってたの若い世代だった。
まあネタ自体そこまで多くはないけど。
描き手の年齢は分からないな、なんでみんなそんな知ってるの?
♂受けを妊娠させて出産させるとかキモいから、そういう作品を描く人とは距離置く
前に見たのでモブレからの妊娠、攻めと育ててゆく!みたいなのあった
泣けましたとか感動しましたとか言ってるやつも引いてしまった
受けにそんなことさせるの平気なんか??
逆カプの界隈で自カプ攻めが乳児にされてて、それを自カプ受けがパパ?としてお世話するとかいう本が出てたな…
ほんと無理だけど
逆カプ界隈は年齢層高いと聞いてる
乳幼児を愛でる経験がそれだけ良かったんだろうね
ほんと無理だけど
一部、その設定が好きな方たちはいますがマジョリティではないと思います。昔から一定見る気がします。かなりの特殊性癖だと思います。
男体妊娠描く人の年齢は気にしたことないけど、
自身で子供欲しいのか、それを受けに当てはめてるだけなのか
なんで男キャラを妊娠させるのかは知りたいな
女体化の方がまだ分かる気がするよ
2人の子供ではないけど、攻めか受けのどちらかが1度女性と結婚して、離婚してその人との間に生まれた子供を連れて相手のところに転がり込んできたり、何かしらで再会して2人で育てる…みたいなのが流行った時期キツかった。描いてる人、絶賛してる人の年齢とかは知らないけど本当に無理だった。
子供ネタはあんまり好きじゃないなぁ…男体妊娠ネタが苦手だし、妊娠してなくて養子とか連れ子でも、オリジナルキャラの活躍したってそんなに読んでて萌えないし…
攻め似の息子くん()と攻めが受けのママを取り合うテンプレまである…
あと受け似の子供は女の子のことが多い…
コメントをする