創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: HOT8Nuo92022/09/17

書き手オリジナルの設定や世界観が盛り込まれたパロディは好きですか?

書き手オリジナルの設定や世界観が盛り込まれたパロディは好きですか?

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: ZHXEFKCU 2022/09/17

二次創作の話?キャラが活きるならありだけど、世界観そのものには興味ないかな。世界観作ることだけが楽しそうだと一次創作すれば?って思う。

3 ID: ys8JQ4xI 2022/09/17

原作要素が欠片もなく、キャラの名前と口調しか一致してないようなパロは一次創作やれば?と思ってしまう
人間関係や小ネタなど、原作要素を上手くパロ世界観に落とし込んでる人のパロは好き

5 ID: MLzqNIhb 2022/09/17

私もこれだな

13 ID: eLp39uiV 2022/09/17

私もこれだな でもなかなかそんな人いないんだよね…だから益々パロを敬遠してしまう

4 ID: C4tma7Wb 2022/09/17

きらいです

7 ID: 6Jr4TfxE 2022/09/17

好き はまってるとめちゃくちゃ萌える

8 ID: cKxXWf1m 2022/09/17

基本的には好きだけど、原作世界と全く違うパロだとキャラ崩壊が多いから、そこは警戒する。年齢性別名前まで違うなんてしょっちゅうだし(特に小説で名前が違うと誰だよ感がすごくて読めない)。原作通りのキャラクターでパロを書いてる人はすごいなと思うし、そういう人は大概上手いので安心して読める。

9 ID: 7jp603gz 2022/09/17

うまい人のパロは好き〜

10 ID: YKsoqQn8 2022/09/17

好きですが原作よりもオリジナル要素の方が好きなんだろうなと感じたら離れます

11 ID: CsJmO6pX 2022/09/17

原作に解釈の余地が多くてそういうの盛んなジャンルにいる
上手い人の説得力ある設定は好き
ストーリーに上手く絡められてないと感じるのは苦手

12 ID: W5mocYtD 2022/09/17

逆に二次創作で書き手のオリジナル設定が一切入ってない作品って見たことない

14 ID: mHeoMpxD 2022/09/17

書き手オリジナルの設定や世界観が盛り込まれたパロディ…?
Aの世界観+B世界のキャラ=BでAパロディ
というイメージなんだけど、どこをオリジナル要素というんだろ?
兄弟じゃないのに、兄弟パロディで兄と弟を勝手に決めてるのがオリジナル要素?
AにもBにもないものが入ってる場合がオリジナル要素?

とりあえず、ギャグパロディはだいたい好き

15 ID: H6YAunUp 2022/09/17

パロディをパラレルと同じ意味合いで使ってる人結構いるよ。軍パロとか学パロとかそうでしょ。
原作世界観じゃない世界観って意味で言ってるんだと思うよ。

16 ID: T24oLmcg 2022/09/18

これこそ書き手によるとしか言いようがないかな…
この人の作品ならオリジナル設定が多いだけ面白い、この人は原作準拠だけにしといてほしい、とかある

17 ID: Rl7bL9s2 2022/09/18

書き手によるとしか。
上手い人はほんとに上手いよね。そういう人はパロ目当てでフォローしてる。

アイドルパロなのにストーリーの流れは原作と同じだった作品を見た時は頭の中ハテナまみれになったな…

18 ID: cS0p9Cdf 2022/09/18

パロ多めの友達の話に辟易して、自分はパロ苦手なんだと思っていたけど、最近自CP参入した馬の小説読んで目から鱗だった。すごく面白かったし感動した。
要するに、どんな世界観であっても「原作のキャラがその場にいたら」と感じられる作品なら問題ないんだとわかった。

思えば友達のパロは「キャラ崩壊目です〜何でも許せる方向け〜」とかキャプションに書いてるタイプのノリの小説だったから、パロがどうかよりキャラ崩壊がだめなんだわ。

19 ID: E3BbGzZw 2022/09/18

性別まで弄ってあると別人なので無理。
知らないキャラが別世界にいるって、それもう原作もキャラも関係ないじゃないか。
インスパイアした一次創作として出されたら読めるけど。

20 ID: Qk2msRcN 2022/09/18

原作キャラとそのカプの関係性を崩してなければ平気かな
パロよりはパラレルの方が好きだけど

21 ID: yPishktE 2022/09/18

10年もののジャンルだとパロの方が読めたりする。
原作沿いも好きなんだけど、解釈が煮詰まりすぎて同じになるんだよな。
よしんば原作寄りで作品出しても、長年の間に確立された解釈が少しでもそれていたら、
良くて爆死、なにかの逆鱗に触れた原理主義者からの毒マロとタグテロが起きる。

面白い話を作りたいならパロ。住人にウケたいなら原作沿いになるんだな。

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

二次創作についてです 私はあるアニメの非公式カプ垢を作ってイラストを投げているのですが、時々アニメの公式声優さん...

互助会のトップが性格悪くて互助会抜けたくなってきました。 ハッピーガールです。 沢山のオタクと萌え...

二次創作なのに火の鳥のような漫画を描く人って一体何なんでしょうか。アカウント見ても高尚すぎて何を言ってるのか全然わ...

推しCPにはプラトニックにいて欲しい派なのですが明言してますか? 推しCPにはプラトニックでいて欲しいです ...

BLカプの方はお尻の穴に抵抗はないですか? 私は健全BL好きなのですがR-18がどうしても無理です。 お尻の穴...

フォロワーさんとの交流についてご助言をいただきたいです。長文になりますがご容赦ください。 とあるライブ(キャ...

オンリーワンカプの悲しみを書くトピックー検索してみたらオンリーワンカプに対する質問トピックはあるけれど総合的な愚痴...

【漫画・創作】 ミステリや謎解き要素のある、すこし難解なお話が好きなのですが、先日 長編ストーリー漫画で上記の内...

大手字書きが新作投稿宣伝ツイートすると、早く読んだアピールしなきゃいけないプレッシャーを感じて正直キツいです。 ...

はじめまして。 とらのあなのアンケートがきまして、告知紹介する際にXアカウントを入れても良いかといった内容でした...