創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: etvQSsMR4ヶ月前

二次創作なのに火の鳥のような漫画を描く人って一体何なんでしょうか...

二次創作なのに火の鳥のような漫画を描く人って一体何なんでしょうか。アカウント見ても高尚すぎて何を言ってるのか全然わからないのに信者が付いていてそれなりにフォロワーがいます。需要ある…?

1ページ目(2ページ中)

みんなのコメント

2 ID: YZm5GVyv 4ヶ月前

フォロワーおるんなら需要あるんやろ(鼻ほじ)

3 ID: AVT7cjsf 4ヶ月前

わかる
原作がそういう作風ならいいけど全くだと二次創作でやる必要なくね?と思うし近寄られると困る
基本ほっといてるけど増えろ広まれってタイプの人だと布教してきたり火の鳥アンソロ誘ってきたりキツイんだ
そういうの好きな層に刺さるから信者がつくのはわかる

4 ID: NKO7VkFl 4ヶ月前

信者がいてフォロワーがいるならそれがもう需要だろ

5 ID: rCjOTePn 4ヶ月前

火の鳥が性癖なんやろ。知らんけど。

23 ID: D69BCMQk 4ヶ月前

火の鳥が性癖なのはちょっとわかる

6 ID: ZAp0PNTj 4ヶ月前

二次創作なんて自分の妄想を各々形にしてるんだからその人には需要があるんでしょ。嫌なら見なければいいのに
私怨か自分が嫌いで叩いて欲しいだけじゃん

8 ID: U8rT4JWO 4ヶ月前

全く同感。自分が描いた二次創作だけ見てろよって感じ

39 ID: Tgs9wDK5 4ヶ月前

これね。二次創作でそんな小難しい設定入れる意味ある!?って人たまに見かけるけど好きな人には特大のご褒美でしかないのだから放置しろよと思う
お前の為に創作してねーんだよと作者は言って欲しいし好きなのどんどん作って欲しい

7 ID: SA89Ixbs 4ヶ月前

火の鳥くらい描けてる二次創作いたら見てみたいわ

10 ID: ZvLMzyYf 4ヶ月前

思った
逆に見てみたいわ

9 ID: CGBImhlq 4ヶ月前

二次創作っていうのは既存のコンテンツ(原作)の内容に多かれ少なかれ自分の抱えてる心理的屈折が結びついて創作意欲へと昇華された結果なんだから
そりゃそういうものを描く人だって居るでしょ

数字ほしいだけならそういう感じのもの描かないだろうし
自分はそうやって突き詰めてる人への好感度は高いよ

トピ主にとっては「高尚」なものでもその書き手にとってはそれこそが「萌え」なんだよ
そして技術があればそこに一定の人がついてくるってだけ

世界観や価値観が全然違うんだから距離取ればいいだけよ

11 ID: XLpsjU6v 4ヶ月前

逆に気になりすぎて夜も眠れない
なんだ二次創作の火の鳥って…
ともあれどうしてそんなものを描くのかといえば、きっとそういうヘキなんだと思いますよ
火の鳥描いてる時が一番楽しいんだと思います
世の中にはいろんな趣味の人がいますからね

12 ID: zOsf3P7A 4ヶ月前

自分は「火の鳥みたい」って感想を実際に二次でもらったことあるけど
「火の鳥みたい」って思う漫画は描き手が単に火の鳥の大ファンなのでは?自分もそうだし
トピ主は多分火の鳥があんまり好きじゃないだろうけど信者がつくような漫画だし
こういうの描きてー!って人が一定数いて読みたい人もいるからそこで回ってるだけだと思う
それに自分も反応も感想もいっぱいもらってるから描きたいもの描いて反応と感想が山ほどくるならやめる理由もないので
トピ主みたいに高尚うぜーと思うのなら別に読まなくていいですよってだけ

13 ID: QZgkOexF 4ヶ月前

書こうと思ったら一言一句書きたかったこと上の人が全部書いててワロタ
全く同じく同意

例えば二次創作でマフィンパロとか現パロとかなんでやるの?って聞かれても、やってる人はマフィンパロや現パロが好きだからやるんでしょ
火の鳥みたいなのが好きな人は火の鳥みたいなのが好きなだけ以外に理由ある?

15 ID: UFb0c5uv 4ヶ月前

マフィンパロ声出して笑った

17 ID: ZJbsvldI 4ヶ月前

「火の鳥みたいな二次創作」もピンと来なかったけど「マフィンパロ」なんて更にわからん世界でただただお腹減ってしまった。

18 ID: 2mAiM4q1 4ヶ月前

マフィンパロは確かになんでやるの?と思うかも知れない
ただ見たすぎる

28 ID: NaQrIV2P 4ヶ月前

マフィンも火の鳥もマジでどっちもピンと来ないんだけど何処で見れるのそんなパロ

49 ID: WnPjphRr 4ヶ月前

マフィンパロめちゃくちゃ見たい
平和そう

69 ID: X3ZL1uzf 4ヶ月前

マフィンパロはなんでやるの?無添加手作りなの?糸引くのは同じだね

73 ID: kisuWmYO 4ヶ月前

もしかしてマフィアパロ?
マフィンかわいくて笑った

92 ID: zCJUqeWv 4ヶ月前

今マフィア焼いてまーすの逆バージョンってこと…?

14 ID: P5aTSA60 4ヶ月前

ごめんワロタ
ある程度大きいジャンルだと絶対あるよね火の鳥みたいな二次創作

16 ID: RJPacF5e 4ヶ月前

火の鳥のような漫画って漫画って何?

19 ID: UN95RCrt 4ヶ月前

まあ設定とか凝りすぎてると一次でやればという違和感出るのはわかる
このキャラ使う意味なくない?みたいな

20 ID: UN95RCrt 4ヶ月前

追記だけど自分に酔ってるの全面出てると話の面白さも消えるよね

21 ID: x39kD6pa 4ヶ月前

ああー火の鳥みたいな漫画って言えばいいのか!
あるよね難解で崇高な村上春樹みたいな漫画
前ジャンルでそういう漫画ばっかりになって火の鳥界隈が賑わってたから、普通のイチャラブでいいだろ!と逆張り心があったけど
今は人それぞれだなと思って気持ちの整理できるようになったよ
火の鳥漫画はどんなジャンルにもそこそこ見かけるし刺さる人には深く刺さるから需要はあるよ

25 ID: 7lLCt8yM 4ヶ月前

横だけど、村上春樹は難解でも崇高でもない
ポップ文学って呼ばれてて、いい意味での軽みと猥雑さが特徴

というかそもそも「火の鳥みたいな」って言われてどういうものを思い浮かべるかが人によって違うよね
重いテーマを掲げた長編大河浪漫みたいなこと?
人それぞれだし需要もあるというのはかなり同意

22 ID: I5bEAQhH 4ヶ月前

見たことある人もう少し具体的に説明してくれると助かる

24 ID: 6ejAskbX 4ヶ月前

カツオゲーテ的な二次創作の言い換えじゃない?

87 ID: hnLOkf6g 4ヶ月前

『人間は愚か』がテーマの二次創作BL
(人間は愚かがテーマのガロガロしい作品原作の二次創作ならまぁ…って感じだけど子供向けギャグ漫画とか友情青春スポ根ものや悪い異能者から世界を救うバトル漫画とかでやられると女体化遊廓パロ並みにナンデナンデソンナノオカシイトオモイマスちゃんにこうやって『ばかにしてもいいものカースト』に分類されてしまう現象がある)

26 ID: enIK5qzM 4ヶ月前

オレカッケーやりたいんじゃない?そういうのに釣られる頭弱いROMも多いし
ちゃんと哲学的な話を描きたい人は二次でナンチャッテ哲学なんか描かないよ

47 ID: CGBImhlq 4ヶ月前

「ちゃんと哲学的な話」と「ナンチャッテ哲学」を見分けられるという自信はどこから??

そもそも二次創作で26が言うところの「ナンチャッテ哲学」をやるのも
自由な二次創作の楽しみ方だと思うよ

27 ID: UnlgA5Ic 4ヶ月前

何をもって火の鳥みたいと言っているのか気になる!
ジャンルは学園物なのに、綿々と続く生まれ変わりとか前世の罪とか地球滅亡とかが絡んでくるのかな!?
それとも絵柄!?

29 ID: WUdAczmb 4ヶ月前

火の鳥みたいな漫画ってコマ多数で分厚い二次創作本?
主人公が同じ顔や名前だけど先祖か子孫、未来と過去を交互にやってるの?

火の鳥みたいな漫画がよく分からないけど、二次創作じゃなくて一次創作でやれ、は何となく分かってしまうな
飛翔キャラで手塚漫画されても困るし

30 ID: Tpkv0Cyh 4ヶ月前

まずトピ主の火の鳥の定義が知りたい
評価はク〇鳥とか色々あるやろ

32 ID: WBijmUgI 4ヶ月前

需要があるからその結果なんだろ
トピ主には理解のできない世界でも求めてる人がいるってことじゃん

33 ID: hBijwQEJ 4ヶ月前

火の鳥が高尚扱いされてるけどなんで???
子供から大人まで読める傑作漫画だよね?

45 ID: 50Dxmn1U 4ヶ月前

二次で火の鳥系描いてる奴は総じてレベル低いから
火の鳥が傑作だからこそ二次のナンチャッテ火の鳥の浅はかさが目について痛い

34 ID: ahO78x5j 4ヶ月前

なんとなく言いたいことは分かる
でもこういう系を最後まで描ききれる人って総じて絵馬で話馬だから見ちゃう

35 ID: uSnoVYf7 4ヶ月前

火の鳥の登場人物ってかなりハードな状況に置かれてるから推しカプがその立場だったら辛い、なら分かる
それはそうとして火の鳥バース二次?読んでみたい

36 ID: BgW76qrm 4ヶ月前

自分が理解できないだけのものを叩くんじゃないよ

37 ID: iA5NZ7Pe 4ヶ月前

私にもわかるように「火の鳥のような漫画」を教えてほしい。
気になって仕方ない。

それはそれとして、信者が付いていてそれなりにフォロワーがいるんだから、それらの人には需要があるということでしかない。

38 ID: SiZaXhg0 4ヶ月前

めちゃくちゃスケールがデカくて、
生き物や登場人物に個性的な設定があって、
主人公には世界を揺るがすような紆余曲折が待ち構えていて、
最後は手放しにハッピーエンドとはいかないけど「これでよかったんだ」と話に決着をつけてる、みたいな感じかな?>火の鳥のような漫画

上にも出てるけど、本当に火の鳥めいているなら、二次でそこまで作り込めるのはすごいな~とおもう
しかし悪い感情ではなく、純粋に「オリジでやればいいのに」とも思う

40 ID: OyLa5bWm 4ヶ月前

輪廻転生と人間のエゴも絡んできてくれないと困る

102 ID: 28j1bxPS 4ヶ月前

37です

なるほどなー確かにそれは火の鳥だ
そんな壮大な話をきちんとかける人すげーって思ってしまった

41 ID: wpavEMVl 4ヶ月前

トピ主と趣味合わないだけだよ

42 ID: 7vkTOMPU 4ヶ月前

ある狭いタイプのものが好きな人しか入ってこ来なかったら縮小再生産になるため、自分の好きなタイプの創作物しかないより趣味に合わないタイプの創作物も沢山あった方がジャンルは栄えます。
それはそうとして合わないと感じる事、読まない事、好きにならない事は自由です。

43 ID: vawGpMY8 4ヶ月前

性癖がそれだから描いてるんだと思う

原作のキャラクターガン無視・ガワのみ・ぶっ飛んでてのめり込む物語を描くので
この人発想力どうなってるんだ…って楽しんで読めるけど
キャラ性ガン無視なので自ジャンル推しカプにはいて欲しくない

44 ID: QkXrZYeU 4ヶ月前

読みたい
検索のヒント教えて…

46 ID: mH4WyiBb 4ヶ月前

独特な高尚様がいるのはわかるけど火の鳥のような漫画が何なのかわからない
わかるって言ってる人もそれぞれ違う要素でそう言ってそう
具体的に教えてほしい

48 ID: pwauEN5k 4ヶ月前

ジャンルは腐。か?他にそんな展開になりそうな原作あるっけ?

52 ID: RlocLnYO 4ヶ月前

ワロタ
高尚あつまれ〜!!!みたいなジャンルだもんな
でも火の鳥系は松みたいなジャンルほど湧きやすい気がしてる

53 ID: p1OnfCYB 4ヶ月前

松めちゃくちゃわかる、ギャグ原作で、ある程度荒唐無稽な展開ができるやつが傾向として多い気がする

70 ID: X3ZL1uzf 4ヶ月前

松は確かに重厚かつ陰鬱なパロシリアス多かった
大手が出してて面白かったのに未完で放り投げやがった

50 ID: HWlbcZye 4ヶ月前

火の鳥みたいな二次創作する人現れたら絶対大好きになっちゃう、需要めっちゃある

51 ID: WnPjphRr 4ヶ月前

元は割とコミカルな原作が掘り下げてない部分をリアルかつBL向きに無駄に深い独自設定で埋めに埋めて死生観テーマにシリアス展開するのは火の鳥に含まれる?
そういう二次創作最近読んだけどすごく面白かった
重めでしんどいけど細かいところまで設定作ってるから矛盾や疑問も感じず読めるし、めちゃくちゃ分厚い本で読み応えあって単純にすごいなぁと思ったよ
描き手も全然高尚じゃない気さくな人だし、好きで描いてる感じでかなり好印象
何より自分では描いてる途中で描いてるものの重さにしんどくなって潰れてしまうので、どシリアス長編を描き切れるメンタルを尊敬してしまう
信者もついてるなら需要もあるだろうし、本人が...続きを見る

54 ID: yY9nBHiq 4ヶ月前

火の鳥みたいな二次創作、言いたいことはわかる
私はシリアスで少し仄暗い、小難しそうor色んな解釈できそうな台詞をキャラに喋らせる系とか割と好き。そこに需要があるのも分かる。でも本の感想書こうとその人のSNSを覗いたら絵にかいたような高尚様で感想書こうとしてた気持ちが萎えたことも多々ある

55 ID: iIuDPxnc 4ヶ月前

火の鳥系とは?と思いながら見てたけど松に多かった半分以上オリジナルみたいなド陰鬱シリアスがそれなんだとしたらちょっと理解できたかも
火の鳥かと言われるとうーん…

56 ID: f1ab96K7 4ヶ月前

需要ある…?とか言って自分が賞賛できないものを他の人に叩かせるムーブはいい加減ダサいよ

57 ID: 47fXFn8U 4ヶ月前

単に自分が描けないし趣味合わないのに人気だから嫉妬してるってこと?

中身ない承認欲求目的の稚拙な話より、そういう芯があってこういうのを描きたいんだ!って人の話の方が面白いけどね
二次でも一次でもそれは一緒

58 ID: 3oUSsKct 4ヶ月前

オリジでやればいいのにって言われる作品ほど自分は刺さる
オリジ読まないからジャマせんといて

91 ID: 7GxcA8ud 4ヶ月前

めっちゃわかる
自分もそういう作品刺さるから、書き手はめげずに頑張ってほしい

59 ID: ZpeIRXlV 4ヶ月前

「二次創作なのに」じゃなくて「二次創作だからこそ」でしょ
二次創作って極論描いてる本人にしか需要なくても構わないものだし、需要あるかどうかで言ったら描いてる時点で本人にある
さらにフォロワーもいるなら間違いなくある

60 ID: zptoBNum 4ヶ月前

火の鳥系二次創作、あるある〜ファンタジーとかSF要素あるジャンルだとよく見る気がする。
生まれ変わりとか、セカイ系とか。市◯春子っぽさもあったりして、シンプルでベタが上手いサラッとしたタッチの漫画。このジャンルでそれやる意味ある?って気持ちになるけど、大体絵ウマがやることが多いので嫉妬混ざった感情として片付けていた。

61 ID: 1kEpc3zl 4ヶ月前

二次創作は低俗であれって事でしょ
低俗な人の嫉妬にしか見えないけど

62 ID: uB7GPDnh 4ヶ月前

なんかわかる、ああいうのは世界観や話を考えるのは好きだけどキャラメイク下手な人が自分の世界観に合うキャラを借りて当て嵌めてるんだと思ってる
推しのここが好き!じゃなくて、この設定や境遇があるからこのキャラが推し!みたいなタイプが練りがち
ホラー、輪廻転生、SF、ゴア、みたいなリアルには無くてかつ捏造しやすいネタあるある

63 ID: IliQJzYV 4ヶ月前

他人の需要を意識して二次創作するものだと思っているからそんな妬みが湧くんじゃない?

64 ID: Uy0kVvsh 4ヶ月前

攻めな俺様コズミック害獣に受けが無理矢理永遠の命与えられる話か…昭和のBLみたいだな

65 ID: rCjOTePn 4ヶ月前

商業BLを探したらギリギリありそう。
つまり、二次創作には当然ある。

68 ID: X3ZL1uzf 4ヶ月前

おもろいやんけ

77 ID: trRnxbyh 4ヶ月前

この要約でめちゃくちゃ読みたくなった

88 ID: 3oUSsKct 4ヶ月前

うちのCPまんまじゃん いいじゃ~~~ん

66 ID: 2uRcV9Uk 4ヶ月前

そういうの好きだけど火の鳥も娯楽作品なんだし別に高尚ではなくね?

67 ID: wiWdXuRF 4ヶ月前

うわ〜めっちゃ嫌いなタイプの創作のことだ!
一次じゃ見てもらえないから二次でやってるやつ
原作への愛で二次するのではなくて、自作を見てもらうためだけに原作キャラを使ってるだけの二次のやつじゃん!

71 ID: WnPjphRr 4ヶ月前

決め付けて必要以上に下げるから嫉妬って言われるんだよなぁ

72 ID: QTh7Bcp8 4ヶ月前

昔ROMだったときそういう二次BL読んで号泣したことある
推しカプだからいいんだよ

74 ID: 91BJZ67W 4ヶ月前

火の鳥を知らないワイ低みの見物…

1ページ目(2ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

中華系マフィアの男性キャラ(美人で黒髪ロング)を教えてください。 一次創作で中華系マフィアを出す予定です。 ...

二次創作で出した成人向け同人誌をオリキャラに変更してDL販売することについて。 少々下品な表現を含みます。 ...

みなさんのご意見聞きたいです。 詳しいことは言えないのですが、少々やらかしてしまいました。やらかしたこと自体は解...

ブロマンス解釈=当て馬? 私はAB左右相手固定、CとBの関係性も好きですが、CとBはお互い恋愛感情やCP無しのブ...

自カプ界隈の灯が消えるような感じがします。 自ジャンル(アニメ原作・完結後)にハマって5年ほど経った中堅の固定カ...

字書きの友人と些細な言い合いになりました。 これ自体は解決済みなのですが、友人と私とどちらの意見が多いのかが...

一次創作をしていますが、主人公よりも敵役などに肩入れしてしまい、結果的に主人公サイドに魅力がなくただの舞台装置的な...

晚上一個人嗎? 叫一個乖乖小鹿來陪你 笑起來像蜜桃、聲音輕到能融化冰塊 看著你時眼睛會亮亮的 但關上門...

同人誌(漫画)の読み手側への質問です。 今ネームを切っている40ページ強のエロギャグがあるんですが、締切的にかな...

グッズ・同人誌の整理についてアドバイスいただきたくトピ立てしました。 ハマっている漫画原作ジャンルの持ってい...