二次創作についてです 私はあるアニメの非公式カプ垢を作ってイラ...
二次創作についてです
私はあるアニメの非公式カプ垢を作ってイラストを投げているのですが、時々アニメの公式声優さんにイラストをRTされる事があります。
イラストの中身は2人が一緒に食べてたり、並んだり?してる(アニメでも常に一緒にいる)程でR18やグロ等は一切上げていません
しかしこの前、相手のほっぺに軽くキスしてる所や相手を想って頬を赤くしているようなイラストを引用RTされてしまいました…
このようなイラストは流石にRTしないだろうと思っていたので凄く驚きました。少し困惑されてたっぽかったので、すぐにすみませんでしたとリプした所、いいじゃん!みたいな反応をされてたのですが、引用RTに対しての鍵垢のRTがまあまああり、色んな方を不快にさせたと思います、、凄く怖いし反省してます。
鍵垢にするか、その声優さんをブロックした方が良いですか?
ちなみにイラストは全てタグは付けておらずキャラ名も書いてません。RTも数件ほどでしかもその方達を声優さんはフォローしておらず、私は声優さんと一切絡まないようにしてたので、どうやって私の絵が見つかったかはよく分からないです
長々とすみませんでした
みんなのコメント
うげえ
確かに非公式カプ絵を流す方も流す方なんだけど、
その声優さんの方も色々と問題ある気がする
公式関係者が反応するのはちょっとな
ブロックすると相手からRPはできないんだっけ?
サクッとブロックしといたら?
コメありがとうございます
元々その声優さんはファンとの距離がとても近く、他のファンアートや何気ないツイートにも反応されるような方だったので、RTされるかもと考えなかった私のミスですよね。他の界隈では公式関係者に絡まれたことなどなかったので対策がよく分かりませんでしたがブロックする事にします
声優のほうをブロックしたほうがいい
二次創作でカプ絵に公式タグつけたりしてないわけだよね?そんなの公式に関わる人が引用RPしてくるほうが問題だよ
付けるのは迷惑だと思ってたのでイラスト全てにタグや文章は付いてませんね、
この後ブロックしてイラストも削除したら声優さんの引用RTの投稿そのものが消えてたのですが、これってブロックされたのに気付いて消したって事ですかね?😢
声優さんは凄く優しくて好きな方なので、ブロックしたとバレずに絵を流したくなかったのですが…
普通にフォロワー繋がりでおすすめに流れてきただけでしょ
よく見てなくてただの仲良しなイラストだと思ったんじゃない?
今はBLが大分ライトになってそれで勘違いしてる一般の人も多い
声優さんを叩くのはちょっと違う気がする
自分からファンアートを世界に公開しておいて、見つかったら戸惑って相手をブロックするとか言動が意味不明すぎる。
カプ垢とか暗黙の了解とかそんなもん一般人は知らないじゃん。自分の演じたキャラクターのファンアートがあって、それをいいなと思ったらいいねもRPもするでしょ。それが嫌なら鍵にするかオフでだけ公開しな。
私は別にその声優さんに反応されることを嫌っているではありません。
良い方なのでブロックなんか死ぬほどしたくないし、公開垢で同じくカプを推してる方と交流したいと思ってはいます。
しかし普通のファンアートならともかく、公式で付き合っている訳でもない2人のほっぺへのキスのイラストだったので、別に2人のカプなど好んでいない一般のファン、声優さんのフォロワーに流れてしまうと不快な思いをさせてしまうかなと思い、声優さんがRTをしないようにブロックしました。けして私が反応すんなよ!という意味でブロった訳ではありません
トピ主の言うことはわかるけどな。自分だって公式に反応されたら戸惑う
ブロックしておいて一時的に鍵にしておいたらどうかな?そのあと二次創作に反応しないようになったらブロック解除しておくとか
たぶん声優さんは二次創作を深く考えず応援のつもりなんだと思う。創作側の考えとは違うと思うから
ポスト削除されてた件
今まで何度もRPされてるならファンアート描く人をリストに入れて見てたのかも知れないし
ブロックしても相手のリストには普通にポスト流れるし見ればブロックされてるって分かる
自分のポスト見返していてブロックに気づいた可能性もある
嫌われた、もしくは嫌がられてたんだと思って声優さんポスト削除したんじゃないかな
ブロック返してくるでもなくそっとポスト削除してくれたなら気遣ってくれたんだと思うよ
いや腐絵じゃなくても腐垢なら公式サイドから反応来た時点で即ブロだと思うんだけどしなかったのはなんで?反応が欲しかったから??
その時点でプロフの文字も見られてたかもしれないし、すでに界隈に迷惑かけてたっていう自覚がなかったのか気になる
声優さんが疑問に思って調べて下手したら焼け野原だよ
そもそも腐垢で公式フォローとかだいぶ緩い界隈だろうけど、それでも引用来てるってことはヲチされてる可能性あるし鍵にしない理由がわからない
危機感なさすぎじゃないかな
公式関係の方に絡まれたのは初めての事で対応がよく分かっておらず、キスなどが無い普通の絵なら別に反応されてもスルーでいいだろうと軽く考えていました(キス絵を投稿したのは今回が初めてなので)そこはとても反省しています。たしかにプロフ見られた時のことを考えられていませんでした
ヲチられてるから鍵にしろとは、声優さんが私のイラストを定期的に見に行ってる可用性があるから、腐の界隈がバレないように、その声優さんの目に入れないようにしなさいということですかね?
ID変わってるけど15コメ
同界隈や同ジャンルの人からリスト監視されたたり掲示板に晒されてる可能性があるって意味のヲチだよ
別に鍵にしろとは言ってないけど不特定多数の人に監視されたりID検索したらやったことや呟いたことがネットに残されるような環境は回避したいと思うのが大多数だろうし、今後に影響しそうだから鍵にした方が安全じゃない?って思っただけ
ヲチられてる人をオフで容姿の確認するとかあるあるじゃん
トピ主は悪くない……。
声優をブロして忘れよう。
そんな声優はまずいないからマイナーな方だと思うし、問題ない。
トピ主は悪くない!?
鍵にしないで垂れ流しておいて!?
あと、また同内容でトピ立てするキッズだし、色々とやらかしてるだろ
https://cremu.jp/topics/71912
同内容…笑
ここでの質問は界隈での問題の対処法について。あちらはブロックすると引用RTはどうなるのかについてです。
こっちの質問とは関係ありません
いや、普通に知識ある方に多くの意見を聞きたかっただけですって
ここは界隈でのトラブルに対する質問なのでブロックの仕組みについてがメインじゃないですよね
だからブロックの仕組みについて答えてくれる人は限られるわけです、なので別のトピつくりました
私はここの質問と関連させて聞いたわけではないです。向こうが聞いてきたから答えただけなんですが
キャラ名や作品名なしでもおすすめ欄で出たんだろうね
公式声優も「あっ、自キャラのファンアート絵だRPしちゃお」の感覚だから気にしないでRPしてるよ
気まずいなら今後は鍵だね
二次創作は違法だと分かっていましたが、Twitterやその他サイトには星の数ほど二次創作アカウントがあって、鍵かけずにイラスト流してる方が多いですよね
界隈の方と交流するのがとても楽しかったし、イラスト見てもらえるとやっぱり嬉しいです
それでももう二次創作活動しては行けないでしょうか
他の二次創作してる方を悪く言ってるわけではありませんが、二次創作活動されてる方たくさんいるのに、そんなに厳しいんだなと、、
結局そこまでしなくていいよ今まで通り活動しても大丈夫だよって言ってもらうの待ちなんでしょ?
思ってた返答がもらえないからってもうコメントしませんとか抜けようかなチラチラとか厳しい辛いって被害者アピールしんどいよ。
コメントしない宣言したのにまだいるのおもしろ。
私みたいなのにいちいちキレて返信するよりまともにアドバイスくれる人に返信しなよ。折角乱立魔の話聞いてくれてんのに可哀相。
じゃあコメ付けなくていいですよ
話通じなさすぎてイライラするので、このコメ頭悪すぎてめちゃくちゃビビりました
コメントしないのは、この問題についてもっと意見聞いて満足したらにしようと思ってました
解決したらもう質問もしないしコメしに来ません
そっちが無視すればいいのにコメントしてくれるから返信するに決まってるじゃん。スルースキル持った方がいいよ。
あと「どゆこと」とか頭悪く見えるからやめた方がいいよ。最初からずっと日本語不安定だし怖い。
FAとCP含む二次創作アカウントを分けて運用したらどうかな?
ファンアートとしてCP含まない全年齢健全絵を今まで通りあげたらいいと思うし、CP絵は鍵垢で上げるようにしたらいいんじゃないかな
昔某ラップジャンルも公式がCP二次創作への認識が甘くてリスト化したりして物凄い騒ぎになったことあったな〜となんか懐かしい
公式サイド(声優さん)が結構距離近めならこっちが自衛や対策するしかないとは思う
どれくらい配慮するか対策するかは界隈の空気によるけど実際のところその辺は本人次第だと思うよ、トピ主がどうしたいか考えてその後は自己責任かな
配慮しろ!って他人が強制するのも自分はおかしいと思うから
やはり他でもちらほら問題が起こるんですね
私としては声優さんはブロックしたまま、今までは問題なく楽しかったので公開垢で他の方と交流したいなと思っていたのですが(他にもされてる方がたくさんいるので)、あまり宜しくないぽいですよね…
ID変わってるかもだけどコメ主です
別にそのまま交流アカウントとして使っても良いと思うよ、既にトピ主の中ではそう結論が出てるんじゃない?
今回声優の方に頬にキスをしている(CP要素のある)絵をRPされた事に驚いたこと、更にCP絵で不快にしたかもしれないのでどうしたら良いか、って話じゃなかったの?だからCP絵を上げるので他人の目が気になるなら鍵垢にそれは上げるって言って鍵垢に誘導をして、今まで通りエロやグロやCP絵以外のをその元々使ってたアカウントにあげたらってこと
トピ主の界隈がどの程度厳しいのか分からないけど他人を気にするからそう対策をして、誰に何言われても気にしないって開き直れるなら...続きを見る
トピ主は別トピでこのサイト怖い人が多いんですねもう利用しませんて言ってたのになんでまだここで書き込みしてんの?
トピ主さん、落ち着いて。
トピ主さんを変な叩き方してる人はそっとしといていいよ。
多分なんだけど、トピ主さんは「他の創作者達は鍵パカで二次創作腐垂れ流してるのになぜ自分だけ叩かれるんだ!」って所に納得がいってないんだと思うんだけど、公式に見つかる可能性はあくまで可能性だし誰のせいでもなくてたまたまトピ主さんのファンアートがその距離近の声優さんにリポストされてしまったからこらは本当に「運」みたいなものなんだけど、本来なら一度リポストされてしまった時点でトピ主さんが取るべき行いは「一時的にでも鍵をかける」か「リポストされたツイートを消す」が正解というか、同人界隈的には称賛される行為だったの...続きを見る
そうですね…説明するのが難しいのですが、他にも腐向けやら二次創作やらをオープンにやってる人が数多くいるんだから、公式関係者と関わらなければ別に良くないか?と思っていた部分もありました。現にこのサイトだって、そういうことしてる人のための相談場所ですよね
私だけ叩かれてるのが嫌というか、非公式な分やるなと批判されても文句は言えないと思っています。
しかし公開垢で様々な方に反応貰えるとやっぱり楽しいですし、堂々と絵を出して自由に二次創作している方を羨ましいな…と思ってしまいます
鍵で細々とやるのは少し寂しいですね
それに同じカプを描いていて絵がとても上手い方に反応して貰えると本当に元気が出るんです
他の界隈では普通なのに、鍵にしてもうそういうこともしてはダメなんだなと思うと…
とりあえずタグ付けてないから安心って考えは改めた方が良いって事だよ。全世界にオープンなSMSに投稿するとタイミングによっては一気に拡散されるという勉強になったんじゃね?
少しでも見られたら困る人がいると思う作品なら鍵かけるとか対策した方が良いよ。
リポストとか引用されてないだけでオープンアカウントな限り絶対見られてるしな〜
フォロワー数に未練ないなら公式系全ブロックしたアカウントでやり直すのは?
トピ主そんな悪くないと思うよ、あんまり意地悪なコメントを気にしたり反応して嫌な奴にならないようにね
男性界隈は非公式のカップリングでセクハラやキスしてるのをなんなら公式タグ付きで垂れ流してるのに女が二次創作したらやたら厳しい目で見過ぎだと思う
トピ主にそこまでやれと言いたいわけじゃなく、声優に見つかったのは運が悪かった程度の話だと思うし、その声優をブロックしておしまい、でいいと思う。ブロックしたくないならそれもいいと思う
配慮をしたいなら34が言ってるようにファンアート用とカップリング用のアカウント分けるのがいいと思う
色々とアドバイスありがとうございます
今回の件で民度を悪くさせてしまったかもしれないので、しばらく鍵にして落ち着いてきたら対策していこうと思います
トピ主、煽り耐性低すぎてもう自分で自分のトピ荒らしてるじゃん…
別で立てたトピでも反論通り越して自分から煽ってるし…1回ネットから離れた方がいいよ
自分でももう来ません宣言してたし…
コメントをする