創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: MsNZwSJ92022/09/17

漫画を厚塗りで描くのってアリだと思いますか?また商業作家さんで厚...

漫画を厚塗りで描くのってアリだと思いますか?また商業作家さんで厚塗りで漫画を描かれている方はいらっしゃいますか?

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: gXwo1ICh 2022/09/17

手間はかかりますがアリだと思います。
同人でなら厚塗り漫画の人知ってます。

4 ID: ilAjDoav 2022/09/17

過去トピどうぞ
https://cremu.jp/topics/24412
商業では見かけませんね。カラー漫画であれば厚塗りのままという人もいますが
手間がかかりすぎるんだろうなと思います

5 ID: mQv1IFGf 2022/09/18

旧都なぎさんというイラストレーターの方が厚塗りで商業で漫画本(コミックイラスト集)を2冊出されてます。

時間がかかるので厚塗りの漫画家さんはあまりみないですが、見応えがあって素敵だと思いますよ。

6 ID: dTkiZDon 2022/09/18

厚塗りは分業出来ないので、商業の漫画にはなりにくいからだと思います。
漫画ってペン入れ、トーン貼り、背景、仕上げ、写植などアシスタントさんと分業して進めますが、それが厚塗りだとできない・しづらいのが一番の理由だと思います。
同人などでは厚塗り漫画を見たことはありますが、商業で私は読んだことがありません。

7 ID: XkwaQZVE 2022/09/18

商業だとメイド○ンアビスとか厚塗りかな…?アニメ化もしてるし厚塗り系で有名な作品だと思う。

8 ID: i3eB1da0 2022/09/18

ゆうやけトリップは厚塗りだと思います

9 ID: b8A2kMUg 2022/09/18

全然違うかもだけど、バンド・デシネとか参考になりますかね。

ブラ◯クサ◯ドとか。
◯→ッ

11 ID: トピ主 2022/09/18

トピ主です。
なるほど!バンドデシネとか海外の漫画を参考にするの良いですね!
お勧めしてくれた作品面白そうだったのでさっそく全巻買いました!ありがとうございます!

10 ID: 6WTQMq9S 2022/09/18

線描かなくていいから私は厚塗りの方が楽かな
仕上げとペン入れ一度に出来るし

12 ID: z6yjRgXc 2024/10/15

そういやジャンケットバンク(ジャンププラスで連載)が厚塗りっぽい感じですね。

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

LINE:JAV779 Telegram:@Japan72 Gleezy:OK123 当店の女の子は 短期ア...

小規模ジャンルの思い出話やアカウント方向性の決め方について 私が好きなジャンルは所謂タブーのnmmnでし...

感想をいただくのが苦手です(嫌いではない)。 同人誌(マイナー寄り二次創作)を頒布すると大抵4〜5人から感想をい...

中古買取店で自分の本が頒布価格よりも高い価格で販売や買取されてると嬉しくなってしまいます。同じような人いませんか?

Xの鍵アカウントってフォローリクエストする際に必ずメッセージ送った方がいいのでしょうか? 一言お願いしますなど書...

小説を画像投稿してイラストや漫画カテゴリで支部に出す字書きってなぜですか? 絵の方が閲覧稼げるもしくは絵の方が...

マイナージャンルの自カプにいて欲しい書き手/描き手さんはどういう人ですか? ・5〜20人程度が活動しているジ...

小説のイラスト表紙とデザイン表紙での反応の違いについて。 当方二次創作BLの字書きです。普段からpixivをメイ...

公式で絡みが殆どない、全く無いようなカプってどういう需要で生まれるんですか? 推しが全く話したことなんてないはず...

皆もそうだという思い込みで恥をかいてしまったことはありますか? 例→方言を方言と思わず小説に使ってしまった。 ...