創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: R4of8A9q2022/09/20

自分の文章力では書ききれなそうなプロットを作ってしまいました。 ...

自分の文章力では書ききれなそうなプロットを作ってしまいました。

字書きです。
二次創作のストーリーをふんわり考えた結果、中編になりそうなボリュームのプロットができました。
が、後半の山場を盛り上げすぎて、私の文章力では書ける気がしません。具体的には戦闘シーンや、太古に廃棄されたオーバーテクノロジー施設を発見して先祖からの感動的なメッセージを受け取ったりします。
とりあえず書き始めてみてから考えようと「起」の部分を書いてみたら面白くなってしまいました。
この「起」をボツにするのはもったいないです。でも上記の山場が書ける気がしません。あらすじレベルでは書けても、明らかに文章力が伴ってなくてショボくなりそうです。

字書きの方は構想に自分の実力が伴わないことはありますか?
また、伴わないものを発表したり、そういう作品を読んで「残念だな」と思ったことはありますか?
さっさと見切りをつけてボツにしたい気持ちと、どうにかならんかという気持ちで揺れています。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: IYEz8FSw 2022/09/20

プロット書いた時の自分に悩まされるのあるある〜〜!!
自分はステップアップの機会だと思って書いちゃいますね。意外といけたりしますよ
苦しいのは確かですが、ネタを思いつくところからしてできない人はできませんし、筆力を理由に書かないのはもったいないと思います

3 ID: rXbwd2Ta 2022/09/20

挫折するにしても手動かしてから「やっぱダメだった〜」でいいじゃん
書きながら思いつくこともいろいろあるし上達のチャンスだと思って頑張ってみたほうがいいと思う

4 ID: pRXlwhga 2022/09/20

構想に実力が伴わないことは多々あります。
そういうときは、似た作風の一般文芸などを複数読み込んで蓄えます。
トピ主の場合、懸念されている「戦闘シーン」や「先祖からの感動的なメッセージ」は、SF小説などが参考になりそうかな、と思いました。
せっかくいい感じの「起」ができたなら、同時並行で何作品か一般文芸を読んでみて、表現のしかたを意識してみるとよいかもしれません。

5 ID: 0qhOCTZV 2022/09/20

あるあるすぎて頷いてしまいました。
そういう時は「これを書ききれたら私上手くなるってことじゃないか!?」ととにかくやってみます。そのために必要な参考になりそうな小説、動画、表現等を集めて、何度も何度も挑戦したら数か月かかったけど形にできました。やれただけで満足なので評価も気になりません。
他の人の作品に関しては特に微妙だとか思うことはないですね。案外思いつかないやり方をしていて勉強になることが多いです。

「人間が想像できることは人間が必ず実現できる」と言いますし、参考情報を集めているうちに知識がついて表現できるようになっていることもあるから是非挑戦してみてほしいです。

7 ID: 562stB9u 2022/09/20

横からだけど、いま長編の構想終わって書けるかな…って不安になってたから勝手に励まされた。ありがとう〜

6 ID: gxwNQn7P 2022/09/20

今現在ノリと勢いで書いた強い長編プロットに悩まされてる奴が通ります……去年の自分助走つけて殴りたい
でも、せっかく受信できたステキプロットもステキ起もボツにするのはマジでもったいないので自分なら走ります、てか走ってます。実力伴ってないなあ……って思うのは自他共に正直ありますが、勢いとかネタとかで面白いと思うのも多々あります。一緒走ろうぜトピ主様!!戦闘シーンの書き方とか過去トピにあったし、わかんなくなったらここにトピ立てたら誰か答えてくれるから!!!

8 ID: WoPFu4LN 2022/09/20

私、いつもそうです…プロットまではいかなくても、そもそお思い浮かんだ話がまったく自分の筆力に見合ってないことが多いです。
でも1作書くごとにちょっとだけでも進歩している気がします。
冒頭部分が気に入ったのなら是非書きましょうよ!!応援しています!!

9 ID: hD7dMONu 2022/09/20

今まさにその立場にいます。できれば本にしたいと思って作ったプロットでしたが、気負ってしまいなかなか物語が書けません。ここに書かれたコメントを読んで、締め切りまで一応まだ時間があるので、やれるだけ頑張ってみようかなぁと思いました。コメ主さんのことも応援してます!

10 ID: qzZgBJWH 2022/09/20

プロットを書いただけでなく、その壮大なストーリーを映像として脳内で再生できますか?
それができているなら、書く準備は十分に整っていると思います。
類似ジャンルの小説を読むなどして語彙や表現方法の引き出しを増やしながら、チャレンジしてみてはいかがでしょう。
挑戦しなかったら、あなたのストーリーは今後も形にならないままです。ここで挑戦することが飛躍のきっかけになるのだろうと感じました。

11 ID: トピ主 2022/09/20

回答くださったみなさん、ありがとうございます。まとめての返信失礼します。
みなさんのコメントで、驚くほど元気が出ました!!
トピ立てて良かったです。

他の人の作品について、私も「実力伴ってないな」と思ったことはありません。なので、世の中の創作発表者はみんな実力以上のプロットを立てたりしないのではないか…と思ってしまいました。
私以外にもプロットに苦しめられている方がたくさんいて、不安が少し軽減されました!

また、戦闘シーンの書き方のトピをここで調べる発想はありませんでした。参考になりそうなトピ(あと私と同じ苦しみを味わっているトピ)がたくさん出てきて心強いです。

成功し...続きを見る

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

交流しないと伸びにくくなったXのアルゴリズム改悪を受けて 今後数年をかけてXは「交流も含め二次創作を楽しみたい人...

自家通販で買った本に家の匂いとか付いてたことありますか? 現在少部数しか出していないため自家通販でやっているので...

出した本が爆死したことのあるみなさん、その後どうやって気持ちを落ち着けましたか? 「本を出しただけでもえらい!」...

最近クレムも荒んでいますが、前はもっと良かった気がします。そこで、クレムのおすすめのトピや書き込みを教えて下さい。

クリスタで、特定の色だけ色の変更ができる機能はありますでしょうか? ネップリをしようとしているのですが、試し刷り...

字書きです。皆さんは複数話に渡るお話の場合、最初から順番に最終話まで読みますか?第一話の閲覧者が多くて二話め以降段...

以前、日常系のほのぼのとした二次創作を投稿したところ、思っていたよりも好反応をいただきました。 ただ、もとも...

妻が夢女子で理解ができない 創作に関する質問ではないと分かっていますが、ここが一番意見を頂けるのではと思い投...

最初はそうでもなかったけど努力の結果壁や大手、スカウトからの商業など馬の立場になれた方の努力話と努力の年数が聞きた...

同カプ、ジャンルの作品を見て自分も感化されて作品を生み出す人 同カプ、ジャンルの作品を見て比べてしまい落ち込み作...