1 ID: WYM3pFBL2022/09/20
冷静なリアリストが取りそうな言動を教えてくれませんか?物語に冷静...
1ページ目(1ページ中)
コメントする
最下部のコメントへ移動
みんなのコメント
3 ID: k4iJNaZL
2022/09/20
洋画とかドラマを沢山見て、自分の中の引き出しを増やした方がいい気がする。他人から聞いた情報のみでやると、上っ面だけのキャラになると思う。
4 ID: sbhVdW6Y
2022/09/20
「会議でスマートに見せる100の方法」って本があって、これはタイトル通りのネタ本なんだけど、「%で言われたら分数に直して発言する」とか「それはまとめるとこういうことか?」とか「何か聞かれたら『それは正しい質問なのか?』と逆質問をする」って感じで、そのままやったらネタなんだけど賢そうっていうのはこういうニュアンスかと掴むのにはオススメ
7 ID: NT6nWyMx
2022/09/20
ひろ〇きさんとか…?と一瞬考えたけど、キャラとしては死体とかみても取り乱さず警察や救急車を呼んだりできそう。
11 ID: ibwaJpn9
2022/09/20
知り合いにいるリアリストの場合
・めちゃくちゃ読書家だけど読んだ本はすぐ売る。物自体の思い出に浸ったり執着したりしない&スペースの問題で。なので家に物が少ない
・誕生日プレゼント等の習慣がない。欲しい物をきかれたら実用的なもの(調味料とか)を答える
・プライドより実利優先。奢ると言われたら「いやいやそんな~」みたいなお決まりのやりとりなしで素直に奢られる。でも自分から「奢って」とは言わないし不思議とケチ臭くはない
1ページ目(1ページ中)
コメントをする